どうも塩梅が良くない。

投稿者: | 7月 30, 2023

7月30日トレーニングマッチ結果について

■大分トリニータ 1-3 ギラヴァンツ北九州

うげっ・・・(;゚Д゚)

もしかして負け癖ついちゃいましたかね。

怪我人が戻りつつあってそこに期待してるんですけど、うーん、ま・ず・い・か・も。

なんかもうリーグ戦を折り返してから沈んでしまって浮上の目途がたちません。

こんなんだったら折り返さなきゃよかった。

もう一回やり直しさせてもらえませんかねぇ。(できません)

 

ぐうの音も出ません・・・。

投稿者: | 7月 29, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第28節

大分 0-1 山形(得点:なしよ)

よりにもよって一番点をとらせたくない男に決められるとは。orz

決められた瞬間、うげっ、後藤かよ!!!って叫ぶしかございませんって。

しかもごっちゃんは今季初ゴールだとか。

なんでここで出る?

もう本当にぐうの音も出ませんて。

相手の3倍のシュートを打ちながら点が取れないというのも痛恨。

痛恨の負け方で当分立ち直りません!(ええ、当分凹んでおきます!)

いやもう本当に痛恨。

 

リベンジしたいです。。。(弱気)

投稿者: | 7月 28, 2023

後半戦は足踏み状態。苦しむ大分が“0-5”のリベンジマッチに挑む

なーんも好材料はありませんが、前半戦に0-5でやられた相手をホームに迎えながら黙っている訳には行きません。

そ、そういえば0-5の大敗でしたね。(忘れていたんかい)

であれば帳尻が合うぐらいの得点を奪ってぎゃふんと言わせたいところです。

ですが、ちょっと、その、こちらの状況が良くないので、その・・・。

まあ、どうやって勝つかという話しなので悪い状況でも工夫するしかないか。

相手にハメられないこと。

むしろハメてやりましょう。

 

天と地の差。

投稿者: | 7月 27, 2023

大分トリニータ 29日 4試合ぶりのホーム戦勝利目指す

前半戦と後半戦じゃあ大違いな状況なのはご存じの通り。

後半戦も6試合が終わって1勝2分3敗の勝ち点が5との状況。

前半戦を振り返ると開幕してからの6試合で4勝1分1敗の勝ち点が13でした。

とにかく折り返してからがさっぱりな状況。

ホーム戦は3連敗。

なんだけど、アウェイ戦になると1勝2分の負けなし状況。

うん、やっぱ主原因はホーム戦ですね。

次節のホーム戦は山形相手と厄介極まりない訳ですが、なんとかしないと。

ホームやぞ、ホーム。

 

クラブ経営状況。

投稿者: | 7月 26, 2023

クラブ経営情報開示資料(2023.7.25現在)

Jリーグから2022年度(令和4年度)クラブ経営情報が開示されました。

比較して纏めたレポートになっていますので見やすいです。

ご存じの通りトリニータは単年赤字になっていますので前年比で売上高など全ての項目でマイナスとなっています。

入場料収入はJ2の中でも頑張っている方かなと思います。

スポンサー収入が減っているので今季も厳しいとは思います。

まあでも、お金が全てじゃないと思います。

人・物・金とクラブが持ち得るもの全ての質を上げることが重要かな。

頑張って頂きたい。

 

明るい兆しが見当たりません。

投稿者: | 7月 25, 2023

明治安田生命J2リーグの順位表

久しぶりにJ2リーグの順位表を眺めてみました。

得失点差”0”のチームが5位に陣取っている訳ですが、他チームの得失点差を考えると10位ぐらいでもおかしくないですね。

下の方を見てみると8勝している金沢が21位(降格圏)ってのも不思議です。

前節対戦相手だったいわきFCが17位と低迷しているのも不思議。

勝ち数が伸びないとあっという間に陥落してしまいそうです。

怖いすね、J2。

うーん・・・(暗雲が・・・)

 

ダメージを受けて忘れていましたが。

投稿者: | 7月 24, 2023

敗戦ダメージを受けてすっかり忘れていましたが、9月以降の試合日程が出ていました。

大分トリニータ2023明治安田生命J2リーグ9月以降の試合日程決定

33節 9/ 3(日) 17:00 V・ファーレン長崎vs大分トリニータ トラスタ
34節 9/ 9(土)18:00 ヴァンフォーレ甲府vs大分トリニータ JITス
35節 9/16(土) 19:00 大分トリニータvs徳島ヴォルティス レゾド
36節 9/23(土) 14:00 水戸ホーリーホックvs大分トリニータ Ksスタ
37節 9/30(土) 18:00 大分トリニータvs大宮アルディージャ レゾド
38節 10/ 7(土) 15:00 東京ヴェルディvs大分トリニータ 味スタ
39節 10/22(日) 14:00 栃木SCvs大分トリニータ カンセキ
40節 10/29(日) 13:00 大分トリニータvsブラウブリッツ秋田 レゾド
41節 11/ 4(土) 13:55 ツエーゲン金沢vs大分トリニータ 石川西部
42節 11/12(日) 13:00 大分トリニータvsザスパクサツ群馬 レゾド

(黒色:アウェイ・青色:ホーム

9月になってしまうとホーム戦が少なくなりますね。

ナイターも9月で終わりです。

アウェイ@長崎戦が17:00キックオフなのは大分サポーターへの配慮でしょうか。

翌日が仕事なので助かります。

9月の前に8月が踏ん張りどころですね。

負けられません。(何故か負けちゃうけど)

 

慰めてもらえました。(´ω`*)

投稿者: | 7月 23, 2023

昨夜の敗戦を引き摺りつつ、慰めてもらおうと生成AI君に問い合わせてみました。(ぐっすん・・・)

俺:

『なぜ負けましたか?』

生成AI君:

私は試合の詳細については知りません。ただ、サッカーの試合は様々な要因が影響します。選手のパフォーマンス、戦術、審判の判断、運などが試合結果に影響することがあります。詳しい情報はJリーグ公式サイトやニュースサイトで確認できるかもしれません。

俺:

『慰めてもらえますか?』

生成AI君:

もちろんです。サッカーの試合は勝ち負けがありますが、それがスポーツの醍醐味の一つです。大分トリニータはこれからもたくさんの試合があります。次の試合での勝利を期待して応援しましょう。また、選手たちは常に成長しています。引き分けや負けた試合からも学び、次に活かすことができます。応援しているチームが勝てなかったときは悲しいですが、次の試合に向けて前向きに応援しましょう。

俺;

『う、うん、頑張る・・・』(;´Д`)

もしかすると生成AI君と友達になれるかも知れません・・・。

 

ぜんぜんダメな試合でした。

投稿者: | 7月 22, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第27節

大分 1-2 いわきFC(得点:松尾)

なんともかんともなダメ試合でした。

相手がワンタッチで上手いことつないでくるので攻撃も守備もさっぱりな状況に。

いわきFCがここ最近負けていないのも納得。

失点や得点力がどうのこうのよりも夏場で選手の動きが重いと言いますか、気持ちを感じられないと言いますか。

試合全体を通してさっぱりな感じしか残っていません。

これじゃあダメなんですけど切り替えて行くしかないですね。

いやホントにぜんぜんダメ。

 

明日はホームでいわきFC戦@27節。

投稿者: | 7月 21, 2023

遅れてきた大分のストライカー。得点力不足解決の一役を担えるか

ここ6試合で負けていないいわきFCが相手ですから警戒しまくっています。

どうすれば勝てるのか?

うむ・・・。

そうだ!最近使い始めたAIに聞いてみよう!

『大分トリニータは、2023年7月22日にレゾナックドーム大分でいわきFCと対戦します。試合の結果は予測することができません。』

『サッカーの試合に勝つためには、多くの要因が関係します。選手の技術、戦術、チームワーク、フィジカルコンディション、メンタルなどが重要です。また、試合中の判断や運も影響することがあります。大分トリニータは、これらの要素を最大限に活用して試合に臨むことでしょう。』

だそうです!(≧▽≦)

(こらこら手を抜くな)