『日本のゴールで「中国観衆は沈黙した」 U-22代表アジア大会“熱狂ムード”に韓国注目「同点を切望」』
初戦は3-1で快勝したようです。
このまま決勝まで勝ち進んでもらいたいと思います。
鮎川が追加招集されたので出場機会に恵まれるよう願うばかりです。
やっぱ招集された選手がいると気になります。
本来なら気にもしていなかったかも。
まあ、そんなものか。
『日本のゴールで「中国観衆は沈黙した」 U-22代表アジア大会“熱狂ムード”に韓国注目「同点を切望」』
初戦は3-1で快勝したようです。
このまま決勝まで勝ち進んでもらいたいと思います。
鮎川が追加招集されたので出場機会に恵まれるよう願うばかりです。
やっぱ招集された選手がいると気になります。
本来なら気にもしていなかったかも。
まあ、そんなものか。
『鮎川 峻選手U-22 日本代表(第 19 回アジア競技大会2022/杭州)追加招集』
「チームを離れることは本当に心苦しいです」なんて言ってる場合じゃない。
U-22日本代表に選ばれることは光栄で且つ、キャリア上でも重要なことですし、思う存分戦ってきて頂きたい。
頑張ってこい。
後は残っている選手がなんとかする。
まぁ、な、なんとかなるかなー(おいこら)
『9月30日(土)明治安田生命J2リーグ第37節 vs.大宮アルディージャ戦 ぴあ・CHANGE FOR THE BLUE(OBS)スペシャルデー開催及びイベント内容のお知らせ』
「来場者先着10,000名様にニータンお面を配布します。(お一人様1個限り)」
我が家ではニータン持ち込み禁止令(置く場所がないと嫁が仰せです)が出ており、9月30日のnaka家は揉めそうです。
当然ながら私はニータンを崇拝しています。
しかしながら我が家にはニータンをカメ扱いしかしないやつがいるのです。(お前もな)
既に我が家の数部屋には居住権を得たニータンが存在します。
説得に説得を重ね、努力で得た居住権です。
このような状況において、新たな居住権を得ることは至難の業と言えるでしょう。
果たして9月30日に「ニータンのお面」は我が家の居住権を得ることができるのか。
乞うご期待あれ。(なにを?)
(みぎひふくきんにくばなれ)
今季は「にくばなれ」が多かったですね。(まだシーズン終わってない)
これはもう我らがチームにおける流行の一種とみなしてよろしいのではないでしょうか。
シーズンオフに改めて振り返ってみたいと思います。
刀根選手につきましてはお大事にされてください。
いやもうホントに、は・や・り・ま・し・た・ね。
『【トップチーム】9月17日トレーニングマッチ結果について』
2本目22分 失点
うーん、トレーニングマッチと言えども失点してると気になります。
失点と言う言葉が嫌いになりそうです。
もとよりサッカーは点を取り合うゲームですから、得点もすれば失点もします。
であれば、失点と言う言葉を使わなければ良いのかもしれません。
例えば、「あー、今日も得点を許したかー、残念!」
…うーん。
大差ないな。
どちらにせよ凹むし…。
◇2023明治安田生命J2リーグ 第35節
大分 3-3 徳島(得点:野村、ペレイラ、鮎川)
昨夜はとにかく問題は失点、失点、そこそこ、とにかくそこと申しましたが、なにもそのまま問題を繰り返さなくても・・・。
いやもう水道の蛇口をひねると出てくる水のように・・・失点って。
ホームの意地で追いついたことは、たかーーーーーく評価しております。
ただ、5本しかシュート打たれてないのに3失点って。
16本ものシュートを浴びせたけど3得点だったこともちょっと気になりますが、まあでも負けなかった頑張りは、たかーーーーーく評価してよろしいんじゃないかと。
ここ5試合で12失点。
この大きな問題をいかに解決するのか。
次節には片づけたい!(願望)
GKの人選も大事なんですが、失点数が深刻なので、全般的にそこですそこ。
得失点差も-3点との状況。
明日はとにかく失点しないこと。
なんなら得点しなくても良いから失点は絶対しない。
あ、やっぱ得点も。
もとより一戦必勝の精神ではありますが、ここ最近の悪い流れを断ち切ってもらいましょう。
おっし、勝つべし。
いやもういくらでも延長してもらって、バンバン若手を育てて頂きたい。
サッカーチームなんで人財が命です。
選手を育ててなんぼです。
さあさあさあ、みんなで育てよう!(なにを?)
概ね仕事が終わったので大分に戻ってきました。
2泊3日でしたが、嫌なことを忘れるにはちょうど良かった・・・・(なんだ嫌なことって)
当然、大分に戻ったからには次の徳島@ホーム戦に集中します。
なんならドームへ行きます。(当然な)
もう勝つしかないんで勝ちます。
うむ、ダメージ完全克服です。
仕事が終わって飲んでホテルに戻ったらTVで日本代表とトルコ代表の試合やっていて、ひとまず前半終了。
トルコ代表相手に前半で3得点はお見事です。
セットプレーから1失点したのはもったいなかったけど今の日本代表は強いすね。
感心します。
後半もこのまま見ますが寝落ちしそうな予感。
ちょっと飲み過ぎかな。