KINGDOM観てきた!(≧▽≦)

投稿者: | 7月 28, 2024

リーグが再開されちゃうと土日のスケジュールが込み合うので再開前に映画「キングダム 大将軍の帰還」を観てきました。

集大成にして最高傑作との売りでしたが、シリーズの中では一番良かったと思います。

王騎将軍(大沢たかお)がやっぱ最高。

かっこいいのは間違いないのですが、演技力最高。

2時間30分の長時間ですが、最初から最後まで引き込まれました。

一応、5作目(続編)はあると噂されています。

当然ながら5作目も期待しています!(≧▽≦)

 

決まったようです・・・( ゚Д゚)

投稿者: | 7月 27, 2024

レッドブル、J3大宮買収が決定的に J2復帰へ積極補強に動く

以前から噂の出ていたレッドブルがJ3大宮を買収することが決定的になったとのこと。

Jリーグ初の外資企業オーナー誕生ですから結構なインパクトですね。

大宮はぶっちぎりのJ3首位なのにえらい補強するなあと思ってたら新オーナー様が動いていた様子。

もともとJ3に落ちるのが不思議なくらいの戦力をお持ちです。

J3で負けてんじゃねぇとのご指示でしょうか。

本日も勝っており、早々にJ2昇格を決めてきそうです。

 

うーん、買うべきか買わざるべきか。

投稿者: | 7月 26, 2024

【お知らせ】大分トリニータ30周年記念誌「OITA TRINITA 30th ANNIVERSARY BOOK 1994-2024」申込受付のお知らせ

うーん、買うべきか買わざるべきか。

なんだかんだで買ったとしても1回見たら2回お目にかかることが無いんですよねぇ。

自分の目で見て触れてきた経験と記憶を大事にするタイプなんすよねー(なんだそれ)

うーん。

うーん。

うーーー(買わないなこれは)

 

意外と思い入れあるもの。

投稿者: | 7月 25, 2024

レゾナック・ホールディングス 石油化学事業分離へ ドーム命名権「県と調整を進めていく」

レゾナックの100パーセント出資の子会社なら変えなくても良いような。

まあ、そういう訳にも行かないなら「クラサスケミカル」ドームになりますかね。

というか、ドーム命名権よりも従業員の皆さまが大変なのかと。

昭和電工からレゾナックになってクラサスケミカルになると。

従業員からすると入社した会社名って意外と思い入れあるものだと思うんですよ。

なにせ私も5回も会社名変わってるし。

 

常に期待はしている。

投稿者: | 7月 24, 2024

大分トリニータ 戦術を落とし込み、得点力向上に期待

シーズン当初の目標値:勝ち点60、総得点60、総失点40。

24試合を終えて:勝ち点28、総得点19、総失点25。

明らかな得点力不足なので、中断明けは少々のリスクを負ってでも得点を取りに行くべし。

まあその、生観戦していても点が取れる気がしないのが正直なところ。

戦術だけでなんとかなるのかどうなのか。

怪我人の復帰と新戦力には期待。

ただ、チーム全体で好転して行かないと中断期間が明けても苦しむかも知れません。

やれることはやり切ってリーグ再開に挑んで頂きたい。

暑いけど頑張るしかない。

 

Welcome!(≧▽≦)

投稿者: | 7月 23, 2024

【トップチーム】髙橋 大悟選手 FC町田ゼルビアより 期限付き移籍加入のお知らせ

お金がないと言うのでてっきり補強しないと思っていましたが、Welcome!(≧▽≦)

低迷するチームの救世主となれるか。

J1首位のチームでは試合に出ることも厳しい状況だったのかも知れませんが、今のコンディション状況がどうなのか。

ただ、Youtubeで過去のプレーを見る限り期待せずにはいられません。

北九州時代のゴール集ですが、左足がすげーっ!!

うちに足りないものが補強された感じはありますね。

 

日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会。

投稿者: | 7月 22, 2024

◇【日本クラブユースU-18】グループステージ第1節

大分U-18 1ー2 山形ユース

YoutubeでLiveやっているのを知ってから見ましたが、ブロックした山形を崩せずに残念ながら敗戦との結果。

攻めたてたもののなかなかシュートを打てず。

まあでも、若々しくて元気の良いサッカーを見たなぁと。

あと、胸スポンサーがネットワンのユニフォームはなんだか渋いすね。

久々に楽しめました。

 

そう言えば昨日気づきました。

投稿者: | 7月 21, 2024

そう言えば、昨日と今日とJ1もJ3も試合やっていてJ2だけ中断期間だと気づきました。

てっきり全カテゴリ中断期間だと思っていました。

J3は8月前半が中断期間のようですが、J1は来週からが中断期間なのかな。

カテゴリでちょいとお休みをずらすのは何か意図ありでしょうか?

まあ何にしても暑いのでサッカーやるには酷な時期です。

暑すぎて家に居てもなーんもやる気になりません。

2026年から秋春制に移行。

この状況だと8月開幕も酷暑じゃなかろうかと。

 

暑いけど頑張れ若手。

投稿者: | 7月 20, 2024

【トップチーム】保田 堅心選手 U-19日本代表 国内トレーニングキャンプ (7.22-7.25 @千葉)メンバー選出のお知らせ

【トップチーム】順天堂大学 宮川歩己選手(2025年シーズン新加入内定) 2024年JFA・Jリーグ特別指定選手認定のお知らせ

中断期間ながら若手のネタは上がってくると。

堅心は代表のトレーニングキャンプに呼ばれ、試合もちょいちょい出ているので育成されてる感はあると。

宮川を特別指定選手に認定したからには試合に出てもらって育てて欲しいかな。

育成しながら勝つって難しいと思うのですが、そこはまあ上手いことやってもらうしかないと。

何にしても伸びしろのある若手の頑張りに期待です。

中断期間もレベルアップのチャンスです。

 

後半戦の日程発表ぉぉ!(≧▽≦)

投稿者: | 7月 19, 2024

【トップチーム】2024明治安田J2リーグ後半戦日程について

9月28日@藤枝までが19:00開催で、それ以降の試合は14:00開催と。

( ..)φメモメモ。

10月の14:00開催はまだ暑そうな気がします。

あと、10月6日のアウェイ@長崎戦は14:00開催なんですね。

日帰りできますねぇ。

うんまあ、これで予定が立てやすくなりました。

残り14試合、突っ走るべし。