『Jリーグが“ビッグクラブ”誕生へ改革発表…配分金はJ1がJ2の5~6倍、同カテゴリー内でも成績に応じた傾斜化へ』
カテゴリーの差が大きくなると思いますが、競争を促すならば平等とは行かないだろうとも思います。
まあでも金があれば確実に勝てるという訳でもないか。
やりくりしてひとつでも上を目指すのみでしょう。
下克上の方が好きなタイプです。
『Jリーグが“ビッグクラブ”誕生へ改革発表…配分金はJ1がJ2の5~6倍、同カテゴリー内でも成績に応じた傾斜化へ』
カテゴリーの差が大きくなると思いますが、競争を促すならば平等とは行かないだろうとも思います。
まあでも金があれば確実に勝てるという訳でもないか。
やりくりしてひとつでも上を目指すのみでしょう。
下克上の方が好きなタイプです。
『チームの戦術も影響?J1で大幅増加した“決定的な得点機会の阻止”…数字で見る今季のJリーグ判定』
J1、J2に限らずレッドカードとイエローカードは増加しているとのこと。
トリニータのデータを見ても今季は昨季に比べてカードは増加。
レッドカードは出なかったもののイエローカードは試合平均1.1枚との結果。
カテゴリは異なるが昨季(J1)は試合平均0.6枚だったので、倍近い数字に増えています。
確かに普段から試合を観ていてもカードが多いなぁと感じていたので納得感はあります。
片さんの時代は試合平均で1枚を超えたことはありませんので、多少なりともチーム戦術の影響はあるだろうなと思う次第です。
まあでも、「なんでそれカードだよー!!」って口にした回数は今季の方が多いです、はいはい。
ワクチン接種後の倦怠感も今回は少々長引きましたが夕方には復活。
もともと今日は安静日と決めていたのでほぼTVの前で過ごしました。
映画見たりJ1参入プレーオフ見たりとまあ実にダラダラした1日でした。
いやそれにしてもJ1参入プレーオフは最後の最後まで見応えがありました。
熊本も最後まで諦めずに相手を押し込んだんですけど少しの運が足りなかったか。
プレーオフ3試合とも引き分けという結果を見ても仕方ないかとの感じは残ります。
ただ、これだけのビッグゲームを経験したのはクラブにとって大きい。
これを糧にできればまたチャンスは来ます。
おっし、また来季、馬刺し、あか牛丼、辛子蓮根を食べに行きます!
シーズンオフになるのを待って、本日オミクロン株対応2価ワクチンなるものを接種してきました。(4回目の接種)
注射した部分の痛みが出るのは毎度のことですが、以前より少々痛みが強いような。
まあでも、いつものパターンだと接種の翌朝は起き上がれずダウン状態、昼前には何事も無かったように復活します。
今回も同じパターンを想定していまして、活動は午後からを予定しています。
ということで、今夜は早めにお休みいたします。(既に倦怠感ややあり)
お休みなさーい!
なんとも独特なボールタッチをするのでずっと見ていたい選手。
どちらかと言えば好きなプレースタイルだった選手。
そして1年間私を楽しませてくれた選手。
ありがとうネット。
All Blue project クラファンのリターン品が送られて来ました!(≧▽≦)
豊後牛のローストビーフにしました!
味は期待していませんでした!(おいこら)
夕飯でさっそく食べたらめっちゃ美味しかったです!(≧▽≦)
本当に霜降りの特選肉でした。
というか、まるひでさんの商品なんですね。
地元企業への貢献にもなるんだなぁと。
『2022シーズンのJ2で活躍したのは誰か。日本屈指のJ2マニア平畠啓史さんが教える「足の回転が漫画」「文句なしの大活躍」だった選手たち』
さすがJ2マニア様。
サイド部門に井上健太。
これはもう誰が見ても最後(クロス)の質の部分が格段に上がったこと。
若手部門に弓場将輝。
攻撃の時はしっかり上がって絡んでいけるし、下半身の安定感が良い。
異論はございません。
文句なしで納得です。
誰もが認める2022年シーズンに大分で最も飛躍した2人だと思います。
タフ、戦える、強度を出せる、走れる、私から見ていてもそういう選手。
「下手だな」と言った片さんから「上手くなった」とのコメントは出てこなかった。
そういう選手だと思う。
下手でもタフで戦えて強度が出せて走れれば、最強じゃん。
そういう強みを努力で伸ばした選手だと思う。
これからも大分トリニータのアカデミーから智輝のような選手が育って行けば、大分最強じゃん。
そういうクラブであり続けたい。
大分に戻りました。
先週金曜日の夜からの旅でしたが、実際のところ沖縄を楽しめたのは土日の2日間でした。(なにせ格安ツーア)
沖縄はまだ気温が高いこともあり過ごしやすいです。(暑いくらいかも)
雨にも降られず概ね予定通りに楽しめました。
沖縄グルメも堪能してきましたが、ここのソーキそばが美味しかった。
有名なお店らしく行列が出来ていました。
さて、リフレッシュしたので明日からしっかり働きたいと思います。
そして、智輝!MVPおめでとう!(≧▽≦)
J1参入プレーオフ2回戦は熊本が山形を退けて京都との決定戦に駒を進めたようです。
2試合とも引き分けで突破。
次は絶対に勝たなければならない試合になりますが、大木さんがどうするのかとても面白そうです。
J2マニアにはたまらんでしょう。(私はマニアではないすよー)
さて、沖縄旅行も本日はお誘いのメインだったゴルフで満喫してきました。
この季節の沖縄はゴルフのトップシーズンにもかかわらず、とてもお安く済んで景色も絶景、絶景。(全国旅行支援に感謝)
十分満足しましたので明日、大分に戻ります。