『【お知らせ】大分トリニータ × サントスFC 業務提携のお知らせ』
昔から大分は良い外国人を探してくると評判で。
特にブラジル人選手は最強だった訳で。
こういうのもあって今でもペレちゃんとかデルちゃんとかサムちゃんを探してこれるんだろうと。
ペレちゃんもデルちゃんも今や3バックの要で。
サムちゃんはもうちょっとコンデションを上げれるように頑張ってねと。
もう本当に頼りにしています。
是非ともさらならる人財ネットワークの拡大を。
『【お知らせ】大分トリニータ × サントスFC 業務提携のお知らせ』
昔から大分は良い外国人を探してくると評判で。
特にブラジル人選手は最強だった訳で。
こういうのもあって今でもペレちゃんとかデルちゃんとかサムちゃんを探してこれるんだろうと。
ペレちゃんもデルちゃんも今や3バックの要で。
サムちゃんはもうちょっとコンデションを上げれるように頑張ってねと。
もう本当に頼りにしています。
是非ともさらならる人財ネットワークの拡大を。
『清水エスパルスに緊急事態…J2でも低迷した実情 誰もが求めたいのは「本気」の抜本改革』
『6連勝でJ2首位と快進撃の町田 “高校サッカー出身”の黒田剛監督はなぜ成功しているのか?』
開幕前に「ここは強いハズよな」と思った2チームにおいて明暗が分かれている状況です。
でもまだ7節ですよ。(42節のうち1/6しか終わってない)
言っておくが我々は君らよりJ2に長く居ます!(威張れません!)
なんならJ2オリジナルとも言う。(まあ、それはそう)
そのオリジナルから言わせてもらうと開幕前に「今季はイケる!」と思ったシーズンは概ねダメ(場合によってはボロボロ)で、「今季はちょっとなぁ~」と思ったシーズンはうっかり昇格しちゃったりする。
それがJ2です。(あ?え?)
たかが7節程度でどうこう言うほどのものではありません。
そもそもうちは「今季はちょっとなぁ~」でスタートしてこれですから、、、、(おいこら)
まだまだ予期せぬJ2を楽しもうではありませんか。
むははは・・・(もうそろそろ好調なうちに終わってちょうだいぐらいの気持ちで)
『水戸DF松田隼風、大分MF屋敷優成がU-20日本代表候補キャンプ不参加』
大分FC公式サイトでは公表されていませんが優成は怪我のためにU-20日本代表候補キャンプを不参加とのこと。
怪我と聞けば少し心配。
怪我の具合も気になりますし大事なければ良いのですが。
なにせウチの期待の若手です。
これからも大切に育てて行かなくてはなりません。
ひとまず今日のところはお大事に!
【試合結果】大分トリニータ 1-2 鹿屋体育大学
うーむ。
うむむむむむむ。
試合の勝ち負けは別として、チームの失点が多くなっていることが気になります。
リーグ戦もここ3試合で5失点。
余計な失点といいますか、第5節の千葉戦はアディショナルタイムで失点、昨日の磐田戦も試合終盤に失点。
ちょっとなにかにつけて失点が気になります。
まあシーズンは長いですから失点時期ってのもあるんだと思います。(あ、あるのかそんなもの)
とにかく気にすると気になります。
あー気になる。(はいはい)
◇2023明治安田生命J2リーグ 第7節
大分 2-1 磐田(得点:茂、伊佐)
最後は冷や冷やものでしたがホーム4連勝を達成!(≧▽≦)
うん、まあ、何事も精神論だな。(だなだな)
概ね精神論書いた翌日の試合は負けるんですけどね。(お前か犯人は)
相手が中2日という有利な点もあったとは思いますが、連敗せず、ホームで負けず、これで失点せずなら100点でした。
なので99点!(1失点したから)
茂の先制点も嬉しかったのですが、1トップで渾身的にピッチを走り回る伊佐の得点は最高でした。
これで伊佐も気持ちよくプレーができるんじゃないでしょうか。
FWは得点を取ってのりのりで行かないと。
次節も楽しみです。
ということで、今日は勝ちたいという気持ちが全てだったでしょう。
前節の敗戦を引き摺らない。(昨年の連敗は3回)
得点力不足に悩んでいる暇はない。(そんなもの昨年から変わってない)
相手を思いやる余裕もない。(昨年はこっちがやってるから)
いやもう気合でしょう気合。
シーズンに何回か使う「勝ちたいという気合!」です。
おっし、勝つしかない!(だいたい失敗しています、精神論)
前節は嫌な負け方をしたので切り替えるというよりも断ち切ってもらわないと今節も引き摺るような気がします。
そうです断ち切っちゃえば良いんです。
もう大宮戦とか無かったことで。
なんなら試合そのものが無かったことで。
勝ち点もなかったことで。(いやそもそも持って帰っていません)
まあメンタルですよメンタル。
今節は気合で断ち切りましょう、気合で!(毎度の精神論)
J2第6節の残り試合結果。
◇清水 1-3 群馬
◇磐田 2-0 栃木
罰ゲーム組が日程に苦しめられている最中ですが、本日の試合で清水は群馬に完敗し、磐田は栃木に勝利との結果。
清水は6節を終えて未勝利の状況。
今週土曜日には第7節が開催され、磐田は中2日でアウェイ@大分戦。(清水はホーム)
いやもう厳しいとしか言いようがない日程。
よくこんな日程で昨年はうちも戦っていましたねと。
いやホント褒めたい。
いや褒めてる場合じゃなくて、ホームアドバンテージがある磐田戦は落とせません。
<キリンチャレンジ杯>
日本 1-2 コロンビア
試合開始3分の三笘の先制ゴールで勢い付いたと思ったんですけどね。
後が続きませんでした。
コロンビア選手の身体能力の高さにも驚きますが、ガードが固くて追加点が取れず。
日本代表もまだ試行錯誤の段階でしょう。
いやまあ楽しめたので良しとします。
さて、次は週末のトリニータ。
前節が完敗だっただけに大事な一戦です。
連敗禁止で。
スポーツ選手に限らず何らかの引き際は誰にでもあると思いますし、その場目に直面すると様々な葛藤があるはずです。
スポーツ選手の引退であれば重要な決断だったと思います。
まだ若いしもっとやれる気もしますが、本人が決断したからには次の目標に向かって頑張って欲しいと願うばかりです。
頑張れ伊東。