レゾドに集合。

投稿者: | 5月 4, 2023

「めっちゃカッコイイやん!!」J2大分が公開した「因縁の九州ダービー」のあおり動画に燃える声続々!「大分魂見せつけたるで」と熊本サポーターの興奮も高まる

特に煽られたからと言って勝てる訳ではありません。

「とりあえずレゾドに集合!」のご案内です。

1万人とかセコイこと言ってないで1万5千人で行きましょう。(それもセコイ)

さあ集まれ!(≧▽≦)

 

連敗ストップ!!!(≧▽≦)

投稿者: | 5月 3, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第13節

藤枝 0-2 大分(得点:伊佐、弓場)

止めた、止まった、いや止めた。

相手に苦しめられたところもありましたが、まさかクリーンシートで勝てるとは。

いや素晴らしい。

GW3連戦のうちアウェイ連戦を1勝1敗で切り抜けました。

そして次節がGW3連戦とGW連休の締めくくり。

締めくくりはハッピーに終わるべし。

そして私の9連休もTHE ENDです。(うん、まあな)

 

明日はアウェイで藤枝戦@第13節。

投稿者: | 5月 1, 2023

ボールは疲れない。保持で上回り、スコアでも上回れ

香川とペレイラが出場停止でDF陣が厳しい状況ですが辛抱のしどころです。

アウェイ連戦で条件は良くないですが、今シーズンはアウェイ連戦が何度かあるので慣れるべし。(慣れるかなぁ)

さてさて、5月に入り仕切り直しの戦いが始まります。

6月末のリーグ折り返しに向けて5月はとっても大事な月。

厳しい状況を乗り越えてこそ強くなれる、、、ハズ。

いや、なってちょうだい。

 

ツキが変わりました!(≧▽≦)

投稿者: | 5月 1, 2023

皆さま、GW如何お過ごしでしょうか!(≧▽≦)

今日からツキ(月)が変わりました5月です。

4月は6試合で3勝3敗と勝ち越しできなかったので、ツキが変わった5月の6試合は勝ち越します。

いやとにかく気持ちだけでも明るく明るく。(まあな)

5月は負けても凹みません!(で、できるかなぁ)

 

仕切り直しで行きましょう。

投稿者: | 4月 30, 2023

4連勝の長崎が3連敗の大分をかわし2位浮上!徳島は柿谷2発などで待望の今季初勝利

3連覇してもまだ3位にいると言うべきか。

3連敗しても開幕ダッシュの貯金で救われていると言うべきか。

何れにしても上位で争うには貯金が尽きた状況なのでちょっと仕切り直しで。

3連敗を引き摺っても仕方がない。

仕切り直しで次節(3日)を戦うべし。

いやもうこの3節とも試合の翌日の凹み具合が大きいんすよ(いやマジで)

ぼこぼこで。

 

痛恨の3連敗。。。orz

投稿者: | 4月 29, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第12節

仙台 1-0 大分(得点:なしよ)

連敗止まらず。

痛恨の3連敗。

相手を褒めるしかないゴールを決められたのは仕方ないとしてもその後が厳しかった。

香川のレッドカードも厳しい判定としか思えず、悔しい限り。

ひとり少ない中でも耐えながらゲームを進めていたが追いつけずに試合終了。

試合後の審判への抗議でもう1枚レッドカーが出てしまい次節はペレイラも出場停止。

うーん、とっても流れが良くない。

なんとかこの悪い流れを止めないと、ずるずる行きそうです。

次節もアウェイとなっており前半戦の正念場になってしまいました。

はぁ・・・(痛恨の溜息)

 

明日はアウェイで仙台戦@第12節。

投稿者: | 4月 28, 2023

復調のきっかけをつかみたい仙台と大分。サイドの連係に注目

とにかく連敗ストップ。

内容なんてどうでもよくて連敗ストップ。

今節はそれ以外は考えない連敗ストップ。

もう止めるしかないでしょう連敗ストップ。

お願い止めて連敗ストップ。

連敗ストップ。連敗ストップ。連敗ストップ。連敗ストップ。連敗ストップ。

合計10個です連敗ストップ!

 

うーん、3期連続ですか。

投稿者: | 4月 27, 2023

大分トリニータ、1億8600万円の赤字…チケット収入などの減少で3年連続

当初から赤字予算を組んで結果的には若干ながら予算より改善しているので、まあ想定内なのかと。

クラファンが無かったら予算を大きく下回ったと思われます。

豊後牛のローストビーフを美味しく頂いた程度で達成感を味わった事を深く反省しています。

やっぱガメラのぬいぐるみにすればよかった・・・(ありません)

ひとまず、大分FC殿の営業努力で黒字化を目指しましょう。

私も微力ながら協力いたします。

今年はガメラの・・・(ありません)

 

レプリカユニフォームが届かない件。

投稿者: | 4月 25, 2023

先日のホーム戦で今シーズンのレプリカユニフォームを着ている方が多く見受けられましたが、うちにはまだ届いていません。(Jリーグオンラインストアで購入)

ゆうパックで送られてくるハズが1週間待っても来ない。

日本郵便に電話で確認した所、送付先の住所が不明で調査中とのこと。

住所教えるから送って下さいとお願いしたがルールでは発送元へ送り返すことになるとのこと。

仕方がないのでJリーグオンラインストアのカスタマーセンターにメールして返送されたら再送してくれと依頼。

承りましたとのメール返信あり。(ひと安心)

今日になってJリーグオンラインストアのカスタマーセンターからお客様の住所を教えてくださいとのメールあり。

「お・か・し・い」

「き・み・ら・ぜ・っ・た・い・に・お・か・し・い」

昨年のレプリカもJリーグオンラインストアで購入して自宅に届いているし絶対におかしい。

ただ、これ以上遅くなっても困るので住所情報のメールを回答。(いまここ)

商品が届いたら白黒ハッキリさせてやる!と怒りを持ちつつ念のためJリーグオンラインストアのユーザー登録情報を確認したら何故か住所だけ登録されていない!( ゚Д゚)

「お・か・し・い」

「き・み・ら・さ・く・ね・ん・は・ど・う・や・っ・て・お・く・っ・た?」

ということで只今迷走中・・・(´;ω;`)

 

やっぱ違和感ある。

投稿者: | 4月 25, 2023

実質“夏夏制”移行? Jリーグ側が強調「サッカーをやるシーズンはそれほど大きく変わらない」

〇開幕が「7月最終週〜8月1週ごろ」。

〇閉幕を「5月最終週〜6月1週ごろ」。

〇12月末ごろから約1か月のウインターブレイク設置。

うーん、比較してみるとやっぱ違和感があるかなぁ。

雪国ほどじゃないけど11月中旬頃からはドームもめっちゃ寒いですし、年末ぎりぎりまで試合やって戦績が悪いと凹んだままお正月を迎える訳です。

うーん、やっぱ今のままが良いかな。

まあ、どんな時期にやろうが結局は観戦しているんでしょうけど。