複数得点をとるまでは忍耐です。

投稿者: | 6月 12, 2023

大分トリニータ・片野坂知宏前監督「キーマンは野村直輝」課題は「複数得点を取ること」J2後半戦へのカギ語る

複数得点が取れないと勝ち切れない試合が出てしまうのは承知しております。

昨日の試合でも18本ものCKを得ながら2点目が取れなかった。

決してDAZNを見ながら「あーもうCKなん本目やねん!!いい加減にとれや!!」とか暴言を吐いてはいません。(こらこら)

片さんが言うように左サイドがストロングポイントになってきました。

チーム事情が厳しくても目の前の試合を取って勝ち点を積み上げるしかない。

最後に笑えるようコツコツ積み上げましょう。

(2連勝でご機嫌が継続中)

 

上出来です!(≧▽≦)

投稿者: | 6月 11, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第20節

群馬 0-1 大分(得点:藤本)

怪我人多発で苦しいチーム事情からゼロトップの布陣をご披露することになったトリニータ。

いやもうどうなることかと心配が先行しましたが、ウノゼロで勝ち点3を持ち帰る結果に。

上出来です!(≧▽≦)

上出来以外の何もでもありません。

終始相手を押し込んだことで無失点につながった気もしますが、やり繰りすればなんとかなるということでよろしいかと。

さてさて、リーグ戦の折り返しまであと1試合。

次節ホームで狙うは3連勝と勝ち点40です。

ホント、今日は上出来でした!(≧▽≦)

 

明日はアウェイで群馬戦@第20節。

投稿者: | 6月 10, 2023

足踏み状態が続く両者。復調のきっかけをつかむのは

第19節(甲府戦)で勝利した後の天皇杯でコケていなければ少々勢いがついたとは思うのですが、ちょっと振り出し状態。

怪我人も多く出ておりチームとしては正念場。

リーグ戦の折り返しまであと2試合。

群馬、岡山と小難しい相手が残っていますから苦労するのは覚悟しています。

それでも勝ち点を積み上げて行かなければ目標に到達しません。

明日は意地でも勝ち点をも持ち帰るべし。

苦手のアウェイも根性があればなんとかなるさ。

そうだとさ。(2試合連続の精神論)

 

まあ、なんとなかなるさ。

投稿者: | 6月 9, 2023

ちょっと最近はよろしくないニュース続きで凹んでいます、こんばんは。

とは言え、長いシーズンですから少々離脱する選手が多い時もあります。

こんな時こそチーム力が試されるのであろうと。

これを乗り切らないと目標は見えてきません。(おお、ポジティブ思想)

もう次の日曜日には試合です。

元気だして行きましょうー。

ふぅ。

・・・あー凹む。(おいこら)

 

ふ、踏んだり蹴ったりなんですけど。(´;ω;`)

投稿者: | 6月 8, 2023

【トップチーム】茂 平選手 怪我の診断結果について

ひだりひざぜんじゅうじじんたいそんしょう?

【トップチーム】宇津元 伸弥選手 怪我の診断結果について

ひだりひざないそくそくふくじんたいそんしょう?

えええっと。

「ひだりひざ」と「じんたいそんしょう」が同じですね。

ふむ・・・。

とととといいますか、昨日からもう踏んだり蹴ったりなんですけど。

あーもう、

ホントに、

おだいじに・・・(´;ω;`)

 

ムズいの全く解決できず(天皇杯2回戦敗退)。

投稿者: | 6月 7, 2023

◇第103回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦

大分 0-1 V大分(得点:なしよ)

だからムズいって言ったのに。

今日は現地参戦できずNHK大分放送局のTwitter情報を随時チェック。(私の方もムズかった)

流れて来る映像はヴェルスパから圧倒されるシーン満載でした。

想定内でジャイキリ食らっちゃって驚きもありませんがリーグ戦へのダメージの方が心配。

茂が怪我で退場した映像も見ましたが長引かないことを祈ります。

なんにしても中3日でリーグ戦です。

雰囲気が良くないのでアウェイ群馬戦で一掃してもらうしかない。

ヴェルスパはお見事でした。

3回戦の札幌も食っちゃいましょう。(頑張れ)

 

明日は第103回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦。

投稿者: | 6月 6, 2023

9年ぶりの“大分ダービー”。“大分サッカーの聖地”で勝利に沸くのは

カテゴリが下で負けられないというのが一番ムズいです。

負けちゃならんので勝てばいいという話しなんですがムズいです。

中3日でリーグ戦もありますから選手起用もムズいです。

仕事でレゾドに駆けつけるのもムズいです。

さて、明日私はいくつムズいのを解決できるのか。

当日になってみないとムズいです。

ああムズい。

 

私もサッカー型の組織に賛同しています。

投稿者: | 6月 5, 2023

【動画】「中川選手の言ってることが凄い」昇格圏浮上J2大分の試合後ロッカーが熱すぎる

やっぱスポーツに欠かせないのはメンタルですね。

サッカーは11人がそれぞれの役割を担いながらゴールを目指すスポーツ。

いざ試合が始まれば個人による瞬時の判断で勝敗が決します。

中川が言うように日々の練習から主体性を持ち個人で突き詰めていくことが必要だと思いますし、メンタルが強くないとやり切れないと思います。

そいう言えば、近年は企業においても従業員の主体性を重んじるサッカー型の組織が注目されています。

監督の指示がゲーム展開に影響する野球型の組織よりも試合が始まれば個人の判断を優先するサッカー型の組織が理想であると。

私も会社ではサッカー型の組織に賛同しており自由気ままに過ごしています。(それはちょっと違う)

おっし、明日の仕事はスルーパス多めにします!(だから違うってば)

 

勝てば言うことなし!(≧▽≦)

投稿者: | 6月 4, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第19節

大分 2-1 甲府(得点:伊佐、安藤)

このまえ勝ったのが5月7日(金沢戦)なのでほぼ1ヵ月ぶりの勝利となりました。

いやー気持ちいい。

最後の方は祈ってましたけど勝てば言うことなし。

これで勝ち切れない苦しい状況から抜け出せると良いのですが。

前半戦が終わるまであと2試合。

頑張れば折り返し時点で勝ち点40が見えてきます。

ひとまず目先の目標は、6月(4試合)を無敗で乗りきるべし。

 

明日はホームで甲府戦@第19節。

投稿者: | 6月 2, 2023

前へ踏み出すために。大分はあらためて整理・共有して臨む

ここ4試合勝てていないので待ち望んでいるのは勝利のみ。

甲府も厄介な相手にかわりない訳で上位に残り続けるためにも落とせない一戦です。

また、チーム状況を上げて行くためにも勝利をきっかけにしたい一戦でもあります。

まあでもホームなんで色々言わずに勝つしかないすね。

ここはひとつ気合と根性でのりきるべし。

苦しい時の精神論。