ここは魔境J2なのです。

投稿者: | 2月 17, 2025

J2札幌が大分に完敗発進…9年ぶりに戦うJ2の“洗礼”…岩政監督「相手の徹底したやり方に結果として屈した」

【宏太’Sチェック】J2札幌が勝つためには反応や予測のスピードを上げることが不可欠…開幕完敗発進

岩政監督「自分たちはそういう戦いを選んでいませんし、選ぶつもりもありません」

前夜に雨が降ったことからピッチも緩かっただろうし、観客席から見てても格上意識の5バックで固めたように思えたし、ロングスローとフリーキックからの2得点しかありませんでした。

そういう戦い方だったかも知れませんが、昨年は”そういう戦い方さえ出来ない”チームだったんですよ。(褒めてない)

そもそもJ2での戦い方云々よりも勝ち点を積み上げることしか眼中にありません。

ここは沼にハマる魔境と言われています。

昨年はその沼であがきまくりました。

もう既に次節のいわきFC戦を前に一試合一試合が戦々恐々の状況です。

J2オリジナル10のお仲間です。

そんな戦い方について何卒ご理解の程。

 

新戦力躍動!(≧▽≦)

投稿者: | 2月 16, 2025

◇2025明治安田J2リーグ第1節

大分 2-0 札幌 (得点:有馬、有働)

粘り強く守ることで生まれてくるチャンスをものにした結果の勝利。

無失点だったのも良かったですし、なによりも新戦力が躍動していたことが一番良かった。

2025シーズンは最高のスタートが切れたんじゃないかと思います。

こうなると次節ホームも勝ち点を取って第3節のアウェイ@仙台へ勢いを持ち込みたい訳です。

そのためにも次節のいわきFC戦は大事。

第2節で勝ち切れれば夢の開幕ダッシュが少し見えてきます。

となると、失敗した場合の罰ゲーム@東京マラソン(3月2日)で私がダッシュしなくて済むかも知れません。

いやー、ダッシュしたい!!(どっちの?)

 

明日はホームで札幌戦@開幕だー!(≧▽≦)

投稿者: | 2月 15, 2025

一丸となって、31年目のスタート

J2関係者の皆さま開幕おめでとうございます!(≧▽≦)

なにがめでたいのかってまたあのどきどきわくわくはらはらが始まるのです。

これ以上めでたいことはありません。

本日のJ2は7試合が行われてまあそれなりの結果。(おいこら手を抜くな)

何試合かDAZNでちょい見しましたがまあそれなり。(こららこ)

そして我らがトリニータは明日の試合。

狙うは開幕ダッシュのみ。

それでは皆様、クラドで会いましょう!(≧▽≦)

いやっほー。(試合前のテンション高め)

 

いよいよJリーグな日々が始まりました。

投稿者: | 2月 14, 2025

J3降格の可能性もある危機的状況の“元J1”クラブとは? 3人のエキスパートによるJ2展望座談会【後編】

なんだか大分の展望は踏んだり蹴ったり書かれていてイラっとしたので開幕ダッシュすることにしました。

2連勝くらい。(ちっちゃいな)

いえ、3連勝くらい。

いえいえ、5連勝くらい。

もし開幕ダッシュに失敗したら東京マラソン(3月2日)でダッシュします。

今日からJ1も開幕したことですし、明日はJ2も開幕します。

いよいよJリーグな日々が始まりました。

たまんないすよねー!(≧▽≦)

 

もうちょっと敵を知る。

投稿者: | 2月 13, 2025

【コンサドーレ】“不屈の男”深井一希 “足の状態は良い (J2は)より我慢が必要な時期がある”今週末2月16日(日)明治安田J2リーグ開幕戦 vs大分トリニータ戦が岩政コンサ初陣

「ミシャさんのサッカーは意外とこうしなければいけないという固定する意識があったのですが、そういったところは特になく、フリーでやらせてくれるところはやらせてくれるんで、ちょっと自由度が増したかなという感じです

ほう・・・φ(..)メモメモ

ちょっと自由度が増したそうです。

ほう・・・。

所謂、ボールの保持・非保持によってポジションが入れ替われる可変システムじゃなくなって自由にやってね(むふっ)と言う感じですかねぇ。

うーむ、( ゚Д゚)

そんな感じなん?(それどんなんよ)

 

そろそろ敵を知る。

投稿者: | 2月 12, 2025

【25年J2「開幕前診断」札幌編】スペイン、ガーナ、韓国…外国人FWずらり 「複数の得点源を持つ」チームでJ1昇格を狙うか【補強充実度「C」/J1昇格可能性「B」】

開幕戦の相手となる札幌は外国人FWがやたら多いのは承知しております。

これが厄介なのか何なのか、昨季の札幌の試合を見ていないので不明。

今季は監督が変わったことからどういうサッカーをするのかも不明。

巷で岩政監督の戦術はポジションチェンジを多用すると言われておりますが、まあ、多用するなら戦術も無数に存在するから想像すら面倒臭い。

要するにやって見ないと分からない。

うんまあ、そうだわな。

以上です。(こらこら)

 

昨年とは違うハズ。

投稿者: | 2月 11, 2025

2025シーズンJ2戦力ランキング

スマホにスポーツナビをインストールされている方は見られたかも知れませんが、トリニータの順位は12位。

なんと言っても攻撃力の点数が極めて低くて総合順位にしてしまうと下の方になります。

守備力も中間ぐらいの点数。

昨年のトラウマですね。

まあ、開幕前ですし、単なる評価なので受け入れようではありませんか。

シーズンが始まってからですよ。

シーズン始まったら評価した人をぎゃふんと言わせて欲しいすよねー。

ま、昨年はこっちがぎゃふんと・・・。(トラウマですね)

 

開幕に向け調整順調とのこと。

投稿者: | 2月 10, 2025

トリニータ 新主将に清武弘嗣選手を指名 けがをしない体力作りに特化 開幕に向け調整順調

「けがをしないような体力作りというのを特化してやります。今ははっきりとしたけが人が出ているわけではないので、このまま継続して開幕を迎えられればうまくいくと思います」

微妙な言い回しのような気もしますが、ポジティブに捉えて「けが人なし」と理解しました。

映像を見ても皆さん元気そうでなによりです。

開幕まであと6日。

このまま何事もない事を祈ります。

ご安全に!(≧▽≦)

 

またあの日常が始まるぞー!(≧▽≦)

投稿者: | 2月 9, 2025

2025バージョンもなかなか良い出来です。

「Jリーグがある日常」は納得感満載です。

我が家の嫁もこう思っているに違いありません。

ただ、「なんか楽しそうだよね」とか「私も行こうかな」なんてことは一度も言われたことが有りません。

おっし、今年は言わせて見せようではありませんか。

「私をJに連れて行って」と!!

とか、、、、言う訳はないので、

私がJに行ってきます。(うん、日常)

 

心配ご無用。

投稿者: | 2月 8, 2025

【J2リーグ2025】冬の移籍により戦力ダウンが心配なクラブ6選

戦力ダウンだとは思っていません!(きっぱり)

むしろ、戦力アップップぐらいです!(きっぱり)

開幕1週間前に怪我人がいないだけでも戦力アップです。(そりゃちょっと違う)

仕上がり順調ってんだから戦力アップです。

普通に戦力アップ。

ししし、心配ご無用です!(俺が一番どきどきなんだから)