落ち込んでいる暇はない。

投稿者: | 3月 6, 2024

◇2024JリーグYBCルヴァン杯 第1回戦

北九州 1-0 大分 (得点:なしよ)

試合を観ていないので何とも言いようがないのですが、スタッツを拝見する限りダメダメさが感じられます。

ターンオーバーして戦力が大きく落ちるならそれはそれで問題ですね。

なんにしてもリーグ戦の第3節が間近に迫っており、今日の敗戦を無駄にしてはならないと思います。

落ち込んでいる暇は無くて次の試合を全力で取りに行かないと本当に無駄になります。

アウェイ戦が続きますが、頑張るしかない。

いやもう頑張って。

 

明日はアウェイで北九州戦@ルヴァン杯1回戦。

投稿者: | 3月 5, 2024

今季初勝利を懸けたダービーでの3つの着眼点

双方ともに今季未勝利とのこと。

うむ、これはもう何が何でも勝たねばなりませんな。

怪我人が多いと聞いていますので、連戦となる状況からどういう選手を選んでくるのか。

片さんの腕の見せどころかと。

なんにしてもDAZNの放送がないので、SNSとかネット情報を漁りまくるのみ。

勝てば次からはホームでやれるんですから、勝て勝て勝てですな。

うん、勝て。

 

負けないことは大事。

投稿者: | 3月 4, 2024

野村直輝(大分)「お互いにチャンスを仕留められなかったのがキツかった」……2024-J2第2節

野村が言う通りで「まあまずは負けないことは大事」と思っています。

1節にしても2節にしても昨年のウチならサクッと負けていたに違いないと。

勝ててはいないけどちょっとした違いを感じています。

下手すると連敗スタートだった訳です!!!(そうか?)

まあなんにしてもこれからです。

なんだかんだ言っても勝ち点3はとって行かないと上位との差が大きくなります。

しっかり勝ち切る試合と負けない試合、これの併用ですな。

いや苦しい時に負けないのはホント大事。

 

息抜き息抜き。

投稿者: | 3月 3, 2024

ホーム2連戦で結果的に勝てませんでしたがシーズンはまだまだ長い。

これからも山あり谷ありとなるのは毎年のことですから今日はちょいと温泉に行ってまいりました。

 

久々に明礬温泉に行ってきましたが、やっぱここのお湯は大好きです。

硫黄の匂いが強くて好き嫌いはあると思うのですが、白い濁り湯が心も体も癒してくれます。

ええ、勝てていなくても癒されます。

なんにしても良い息抜きになりました。

さて、また明日から仕事頑張ります。

 

それなりに粘ったかな。

投稿者: | 3月 2, 2024

◇2024明治安田J2リーグ 第2節

大分 0-0 横浜FC (得点:なしよ)

神様仏様濵田様でよろしかったでしょうか。(うん、よろし)

PKを止めるのを久々に見たもので「きゃぁぁぁぁー」って叫んじゃいました。

さすがに「ちょー楽勝ーっ」という訳には行きませんでしたが、それなりに粘ったんじゃないかと思います。

今日の勝ち点1は価値あると思います。

ロスしてもおかしくない試合で粘れるのは大事。

長いシーズンはこういう試合が後々に利いてくると信じています。

次、頑張りましょう。(はいそうしましょう)

 

明日はホームで横浜FC戦@第2節。

投稿者: | 3月 1, 2024

勝敗の分かれ目は前節の課題。よりこだわれるのは

さて、ここでひとつ。

ひとつ勝ってしまえばこの後は波に乗っちゃうと。

今節は極めて楽観的に考えてみることにしています。

なので「もう勝っちゃうよー♪」的なノリノリで行きます。

いやもう「ちょー楽勝ーっ」て感じよー♪

るんるん♪

(さて明日の結果や如何に?)

 

もう随分昔のこと。

投稿者: | 2月 29, 2024

黄金期がスゴすぎる!大分トリニータの「最強日本人選手」5名

5名が最強だったかどうかは別として黄金期がもう随分昔のような気がします。

いや昔ですね、なにせ2008年です。

とにかく失点が少ない堅守で好成績を残したシーズンでした。

まさかのまさかでその翌年に陥落するとは思いもしませんでしたが。

あのような黄金期はまた来るのか。

クラブ創設から14年目で迎えた快挙と言われたが、今年はもう30周年。

まだまだ先は長いかな。

 

なんとかひとつ。

投稿者: | 2月 28, 2024

J2大分トリニータ 今シーズン初勝利目指し全体練習

さて、今週末はもう第2節となります。

ホーム連戦でもあり怪我人が多い中では少し助かる点もあろうかと思います。

最悪は逃れて無難なスタートは切れた感はあるので初勝利が手に入ればチーム雰囲気も上がると言うものです。

次節、ホーム開催のうちになんとかひとつ勝ち取りたい。

いや、ホント次の試合大事です。

 

正直に言います。

投稿者: | 2月 27, 2024

劇的同点弾はオフサイド? J2の“疑惑判定”に議論「贔屓目に見ても」「セルフ判断はあかん」

得点が認められた方なのでアレなんですが、はたまた観戦していたポジションとかも関係しますが、正直に言いますと現地で見た瞬間はオフサイドに見えました。

そう見えたのですぐに線審に目をやったら旗が上がりませんでした。

そっからはもう勢いそのままに。

ネットが揺れた瞬間「おおおおおおおおっ」って叫んでいました。

こんな感じでしたかね。(だろうな)

まあ、後からDAZNで何度も映像を見ましたけどオフサイドと思えますね。

こういうのも含めてフットボールだと認識しております、はいはい。

 

今シーズンも泣かされるか。

投稿者: | 2月 26, 2024

【トップチーム】高橋 祐翔選手 怪我の診断結果について

【トップチーム】鮎川 峻選手 怪我の診断結果について

昨シーズンは怪我に泣かされて苦戦しまくった訳ですが、今シーズンも泣かされるのか。

いや、それはそれでやりくりするしか方法はなしと。

何にせよ祐翔と鮎川は焦らずに先ずは怪我を治して頂きたい。

まあ、こういうのも含めてシーズンです。

怪我人が出ようが何があろうが今持ち得る戦力でどこまで戦えるか、というせめぎ合い。

むふっ・・・(な、なに?)