連戦中につき落ち込んでいる暇はない。

投稿者: | 5月 22, 2021

◇2021明治安田生命J1リーグ 第15節

仙台 2-1 大分(得点:長沢)

ここ最近の悪い癖で、前半の早い時間帯にどうしても失点してしまいます。

早々追いついたのは良いが、そのままたたみ掛けるとか、ノリノリだった前半のうちに得点が取れなかったことで後半が苦しくなりました。

やっぱり複数得点を取って行かないと厳しい。

連戦中につき、気合で乗り切るしかないかなー(困ったときの精神論)

ということで、仙台のお土産は無しよ・・・щ(゚Д゚щ)

明日はアウェイで仙台戦@第15節。

投稿者: | 5月 21, 2021

巻き返しを図る両チーム。仙台はホーム2勝目を目指す

今現在は順位が近く、両チームともに下位抜け出しを図らなければならない状態となると、多少のやり難さはあると思います。

むしろここは絶対に落としたくないところ。

いやまあでも、あまり力んでも良い結果は生まれないかも知れません。

アウェイですし、ここはひとつ牛タンと笹かまを食べて来る!程度の気楽さで良いのかも知れません。

お土産はずんだ餅で!(いやいや勝ち点でしょう)

初心を忘れずに頑張ってください。

投稿者: | 5月 20, 2021

【U-18】屋敷優成選手 来季トップチーム昇格決定のお知らせ

期待しています!

屋敷に加えて、高畑、弓場、そう、未来あるトリニータの若き戦士よ!

夢をもって大志を抱きなさい!

さあ見せてくれ!!君らのテクニックを!クリエイティブの翼を!

 

スーン・・・

 

うん、使い慣れていない言葉でごめん。

残念ながらグループステージ敗退との結果。

投稿者: | 5月 19, 2021

◇JリーグYBCルヴァンカップ GS 第6節

FC東京 1-1 大分(得点:弓場)

速報テキスト&SNSでの情報観戦ながら、弓場のゴールで先制したときは期待感が満載。

続けて徳島VS神戸戦のスコアを見たら徳島が先制されてて落胆。

後半、永井@FC東京のゴールで追いつかれて、「ちっ、また永井か・・・」と舌打ち。

続けて徳島VS神戸戦のスコアを見たら神戸が点差を広げて超落胆。

ここから「あーもうーいいかー」と敗退気分。

試合終了で、リーグ戦に集中気分。

そういやあ、もう今週の土曜日にはアウェイ仙台戦だよね気分。

次だ次だ!と気持ちを切り替えて本日は終了。

以上でございます。

明日はアウェイでFC東京戦@ルヴァンLC6。

投稿者: | 5月 18, 2021

各グループのプレーオフステージ進出条件【ルヴァンカップ】

大分のプレーオフステージ進出条件は「大分が勝利し、徳島vs神戸で徳島が引き分け以上」です。

まず、FC東京に勝ちましょう。

次に、徳島さんに頑張ってもらいましょう。

あとは運命のままに従いましょう。(あーめん)

さすれば勝ち上がれます。

以上です。(おいこら)

トリサポ富裕層と呼びましょう。

投稿者: | 5月 17, 2021

クラウドファンディング第3弾『大分トリニータ一致団結プロジェクト~みんなの想いをピッチへ~』ご支援結果(速報)のお知らせ

結局、支援金額は速報値で86,891,000円とのこと。

あとは15日の試合会場での申し込み分などが含まれていないとのことで、まーいいとこ8700万円ぐらいですかねー(棒)

世の中ではコロナ危機であるにもかかわらず高額商品が飛ぶように売れて、株価高騰して、量的緩和策による金余り状態と言われています。

私の身近ではあり得ないと思っていましたが、驚くべきトリサポバブル。

いやこれはもうトリサポ富裕層と呼びましょう。

さぞや株などの資産運用も好調なのではないでしょうか。

うん、俺の株は全く上がらない!(涙)

た、大変失礼しました・・・。

投稿者: | 5月 16, 2021

4月30日のblogで「初期目標にはめっぽう強い。」を書いた際の内容に不適切な文面がありましたことを深くお詫び致します。

これ↓

初期目標にはめっぽう強い大分サポーターですが、その達成感から、次目標はスルー傾向にあるという学習が足りていないと思います。

ご注意方。

本日締め切りのクラファン『【第3弾】『#大分トリニータ 一致団結プロジェクト』 ~みんなの想いをピッチへ~』が、なんと次目標額を達成したようです。

先ほど見たところ8,200万円超。

本当に失礼いたしました。

素でスルーになると思っていましたが、もしかしてトリサポの皆様は、負ければ負けるほどお金をつぎ込むギャンブラー揃いでしょうか?(こらこら)

うんまあでも、煽られば煽られるほど乗るのがサポーター理論ですかね。

良かったこと、悪かったこと、色々ありますが。

投稿者: | 5月 15, 2021

◇2021明治安田生命J1リーグ 第14節

大分 1-1 鳥栖(得点:長沢)

試合の流れからすると勝てたかな、、、と、今でも思っています。

まあ、PKを外した云々よりも、とにかく今は1点を取るのがとっても大変な状態のため、先に失点して後手に回ることを避けたい。

湘南戦も鳥栖戦も試合開始して10分そこそこで失点してますから、ここ課題かなぁ。(悪かった点)

ただ、今シーズンは交代カードが機能しないことが多いけど今日は交代カードで得点が生まれました。(良かった点)

その他にも悪かったこと、良かったことは色々ありますが、状況は上向きと見ています。

失敗してもミスしても何度も繰り返し、諦めずに走ればそれでよし。

練度は必ず上がります。

明日はホームで鳥栖戦@第14節。

投稿者: | 5月 14, 2021

対照的な状況で迎える“九州ダービー”。大分が好調・鳥栖を迎撃

先ほど無事、大分に戻りましたが、明日はもう第14節。

さて、好調の鳥栖を不調の大分が迎え撃つ訳ですが、九州ダービーにて、好不調に関係することなく、意地を見せて欲しいところ。

前節(湘南戦)を見ればチーム状況は良くない訳ですが、メンタル面だけは落とさずにここを乗り切りたいです。(お前がな)

まーでも、試合はやってみないと分かりません。

前節よりも好転していることを期待しています!

明日帰ります(いえ、帰りたいです)。

投稿者: | 5月 13, 2021

明日帰ります。

新型コロナウイルスの感染者が大分県で増加しており、滞在している場所の方が感染者が少ないことから「大分帰らない方が良いんじゃないの?」とか言われてますが帰ります。

このままホテル暮らしなら帰ります。

トリニータも心配だし帰ります。

明日帰ります。(はいはい)