ま、負けなくてよかった。

投稿者: | 2月 27, 2022

◇2022明治安田生命J2リーグ 第2節

甲府 1-1 大分(得点:ペレイラ)

ひとまず2022シーズンが幕開けしたことは祝いたい。

今日はなんだかんだ言う前にとにかく負けなかったことが最大の成果です。

試合開始から甲府に圧倒されちゃって「やっぱダメかー」の雰囲気満々でしたから、もうおとなしく見届けるしか方法は無し。

強風の中で難しさはあったと思うが、球際も競り負けていたので失点するのも時間の問題かと思ったら案の定相手に決められてしまう。

風下にまわった後半もさほど改善されたとは思えず、ほぼ負けを覚悟してました。

アディショナルタイムの最後のセットプレーで追いつけたのはアウェイ小瀬に何かが舞い降りたと思うんですが、こういうのも長いリーグ戦では大事なこと。

ひとまずホームに帰ってきて整えましょう。

そうしましょう。

いま考えても本当に負けなくてよかったです。

明日はアウェイで甲府戦@第2節。

投稿者: | 2月 26, 2022

大分にとっては今季の開幕戦。甲府に求められる対応能力

地震でキャンプも短くなってコロナ感染で活動停止して第1節は中止ですと。

ちょっとこれはもうコンディションがどの程度なのかさっぱり分かりません。

もしかすると90分間持たないんじゃねーみたいな心配もしている訳ですよ、はいはい。

こればっかりは明日の試合を見て確認するしかございません。

トリニータにとっては2022年シーズンの幕開け試合。

「やってみないと分かんねー」状態で挑みます。

さあ、どうにでもしてくれ!(投げやりかよ)

まあなんとかなるさ。

投稿者: | 2月 25, 2022

明後日27日から約1ヵ月ちょっとをかけて11連戦がはじまります。

過密日程になってしまったというか、この鬼日程をどう乗り切るのかが問題な訳ですが、まあなんとかなるかと。(おいっ)

新シーズンの幕開けが先送りされて早々に試練を迎えていますが、まあなんとかなるさと。

11連戦であれこれ考えるんじゃなくて、目の前の試合を大事に戦ってなんとかしましょう。

総力戦で頑張りましょう、そうしましょう。

(楽観的でありたい派)

ひとまず前進です。

投稿者: | 2月 24, 2022

トップチーム 活動再開について

新型コロナ感染者は8名となりましたがトップチームが活動再開とのこと。

とりあえず、日曜日の甲府戦からシーズンの幕開けとなりそうです。

コンディションの不安は拭えないと思いますが、PCR検査で陰性が確認されたメンバーで戦うしかないですね。

で、こちらの方が私的に問題でして・・・。

2022明治安田生命J2リーグ第1節大分vs水戸・2022JリーグYBCルヴァンカップ第1節大分vs鹿島 代替開催日決定のお知らせ

水戸戦@3月9日(水)19:00は仕事で行けない・・・orz

いやまあ当然ながらここに振られるとは想定してない訳で、調整ミスでした。

しゃぁーないのでDAZN観戦(リアルタイムは無理)です。

ひとまず前進したことが喜ばしい!(≧▽≦)

明日まで。

投稿者: | 2月 23, 2022

7名の新型コロナ感染者を出して明日24日まで活動停止中のトリニータですが、あれから音沙汰がないことから「便りが無いのは良い便り」と自動解釈。

何事もなければ、PCR検査を再度行って25日から練習再開を目指しており、27日のアウェイ甲府戦は予定通りと思っています。

ただ、ほぼぶっつけ本番で受験生の一夜漬け状態ですからヤマを当てるしかないですね。

過去問が岡山に圧倒された試合だけでヤマ当ても難しいかも。

最悪は鉛筆を転がしましょう。(コロコロ)

にゃんにゃんにゃんの日。

投稿者: | 2月 22, 2022

2022年2月22日と、これだけ2が並ぶのも珍しいですし、次は200年後ですし、新型コロナに振りまわされてますし、今日は気分を変えて「にゃんにゃんにゃんの日」としました。

うちの子です!(≧▽≦)

毎日仕事から帰ると玄関までお出迎えに来てくれます。(猫にしては人懐っこい)

もうどこでもあり得る状況。

投稿者: | 2月 21, 2022

クラブ関係者1名 新型コロナウイルス感染症陽性判定について

続けて陽性判定が出ていることを心配しつつ、2月20日のPCR検査では、濃厚接触者となった方々が陰性だったことで少しホッとしています。

今日のネットニュースだとFC東京でもクラスター認定されたようで、もうどこでもあり得る状況となっています。

オミクロン株の猛威もピークを迎えたのか何なのか、まだまだ感染者数が下がっているように思えません。

何にせよ感染拡大が早く収まることを願っています。

敵情視察2日目。

投稿者: | 2月 20, 2022

どうせうちは試合無いんだし、

どうせコロナ禍でステイホームなんだし、

あーだし、こーだしの状態ですから今日もお家でDAZNを見ながら過ごしました。

一応、本日開催のJ2は4試合ともチェックしたのですが、メイン試合は岡山VS甲府戦。

いやー、岡山が甲府を圧倒しちゃって要注意です。

特に岡山のチアゴは危険です。

続いて仙台VS新潟は試合後半を中心に見たのですが、結果はスコアレスドロー。

スピーディーな試合展開でなかなか面白い試合でした。

仙台と新潟も要注意、要注意。

見りゃ見るほど要注意が増えますね。

もともとJ2甘くない。

祝☆J2開幕!(ちょっと休暇中)

投稿者: | 2月 19, 2022

本来であればJ2チームの皆さまと開幕をお祝いしたいのですが諸事情ありまして、休暇中です。

ただ単にお休みしている場合じゃありませんので、DAZNで敵情視察しときました。

視察メインはG大阪VS鹿島(ルヴァンカップで対戦するので)

まあ、カタノサッカーの自滅パターンになってしまった試合だったかなと。

特に、2失点目(自陣でのパスミス)では「あーっ」て声が出たほどです。(いや懐かしい)

あと、J2で気になる横浜FC、長崎、徳島、盛岡はチェックのみしておきました。

総じて、置いてけぼりで寂しかったなと。

うん、こんな気分の開幕日は初めてかもね。(泣きたい)

安全健康第一です。

投稿者: | 2月 18, 2022

2月19日(土)明治安田生命J2リーグ 第1節 水戸戦 開催中止のお知らせ

明日の開幕試合を楽しみにしていた我々の凹み具合も大きい訳ですが、これはもうどうしようもなくて罹患者の健康を願うばかりです。

また、対戦相手である水戸の皆さまには申し訳ないと思います。

ただただ、どうしようもない。

どうしようもないけども、活動休止でコンディションが落ちるのと、さらに日程が厳しくなるのを覚悟しなければなりません。

開幕早々から試練の連続となりそうです。

もう仕方がない。(いや泣きたい)

J2開幕まであと1日・・・(休暇願提出済み)