はいはいはいはい、同じくJ2で5戦未勝利のお仲間でーす。
ワースト2の9失点です。
大差ないんですけどー。
おっし、どっちが先に勝利するか勝負ですね!(勝つまでやけくそですねー)
はいはいはいはい、同じくJ2で5戦未勝利のお仲間でーす。
ワースト2の9失点です。
大差ないんですけどー。
おっし、どっちが先に勝利するか勝負ですね!(勝つまでやけくそですねー)
『サッカーくじBIG1等7億7万7000円!!!夢の1等が777の7並びで1口誕生』
おおおおおっ。
我らがトリニータも”0”(引き分け)に貢献。(いや勝てよ)
俺じゃない。
いや俺じゃない以前にBIG1000しか買っていない。
なんかもう、夢でも追わないとやるせない、ずるずる・・(未勝利を引き摺ってる音)
◇2022明治安田生命J2リーグ 第5節
大分 1-1 山口(得点:呉屋)
立ち上がりから山口に翻弄されっぱなしで、もう為す術なしの状態で、前半が終わる頃には山口の戦い方を褒めたたえていました。(いやマジで)
後半はやや修正されたことから山口を褒める機会が減りつつ、ワンタッチパスの連携で先制点をとった時だけめちゃめちゃ褒めました!(≧▽≦)
・・・のも束の間、3分持たずに相手CKから痛恨の失点。
カップラーメンかよ!(意味不明の暴言漏れる)
いやもうリーグ戦5試合で毎回1点しか取れないからこうなる訳で、2点だ、2点以上。
J2ルールだと2点とれないと勝ち点3を貰えないの!(Do you understand?)
ルール分かるのに5節もかかっちゃったよ。
そういやあ2018年(J2)は5節で合計9得点だよ、9得点。
次からよろしく!(泣きながら)
『攻撃的な両者がぶつかり合う。エンタメ性の高いゲームに期待』
トリテンの監督コメントを見る限り、少々守備に気を使ってきそうですが、攻撃は最大の防御です。
私的には少々のリスクを負ってでも攻撃的に行っちゃって欲しいのが本音。
ですが、指揮官がバランス重視と申すならば、それはそれで見守ろうではありませんか。
おっし、明日は「攻めろコラー!!」ってつぶやきません。
ぐっとこらえて、ぐっとこらえて、(もって20分程度)
お手並み拝見です!
『3/19 第5節 vs.大分トリニータ バンキシャ上田の試合の見どころ「ウエダノミカタノ」』
かなりご丁寧に説明して頂きまして恐縮です。
ただ、一点気になることは、
「多少なりとも守備的に戦ってくる可能性は否定できません」の部分ですが、
絶対にないです。
攻撃からカウンター食らって失点したところで大して懲りてもいませんし、私が思うに守備的に戦うことはないです。
3失点したら4得点すべし。
合流したばかりのサムエル!(≧▽≦)
試合開始前、ドームの大型スクリーンにマスク姿の3人写し出されて、ペレイラとサムエルは分かったけど真ん中は誰かなぁ?と思ってたら、どうやら野村だったようです。
野村もサムエルもお待ちしております。
ネットも入国して待機期間に入っていると思われますし、まだまだ戦力アップの余地あり。
春は近い!!(いまごろ言っとる場合じゃないけど)
◇2022JリーグYBCルヴァンカップGS LC1
大分 3-3 鹿島(得点:呉屋、屋敷、長沢)
PKを2本も献上して負けなかったなら良しとするか。
GK西川への授業料と思えばPK献上も価値あるか。
3失点しても3得点できるなら良しとするか。
まあでも、振り返れば前半20分まではウッハ!(≧▽≦)だったんだけど、次第にボールが持てなくなってくると言いますか、間が悪くなってくると言いますか、なんとなく改善して欲しいところはある。
収穫もあったし、課題もあった。
今日の試合で得たものを次のリーグ戦に生かして欲しいところ。
いやむしろ今日のように殴り合いに近い方がJ2には相応しいのだが。
(4失点したら5得点するぐらいの気合で)
どうずれば上昇気流にのせられるのか。
まあ、一番手っ取り早いのは勝つことなんでしょうが、簡単な相手じゃないので「あわよくば」で行きましょう、「あわよくば」。
「あわよくば」=「好機を得たら」です。
きつい連戦の中で、今季まだお目にかかっていない選手も含めたら新たな融合が生まれる可能性だってあると思うのです。
そういうところから覚醒するものです。
そういうところから好機を得られるチャンスはあると思うのです。
そこですそこ。
明日はそこさえちゃんと掴めれば、、、(するっと逃がさないで)
ホント、あわよくば。
『「強い個を育て、強いチームに」ヴァイラー監督が記者会見、15日の大分戦から指揮』
なんと、11日に来日して15日のルヴァン@大分戦から指揮を執るとのこと。
ならこちらもサムエル出すぞ。
そうするぞ。
まあ15日が合流日でスタジアムには来るだろうから挨拶するぞ。
そうするぞ。
Boa noite! (こんばんは)
◇2022明治安田生命J2リーグ 第4節
長崎 4-1 大分(得点:長沢)
ぜんぜんだめだめでした。
そりゃまあ日程が厳しいのは承知していますが、4失点もするとメンタル的に凹みます。
ペレイラのハンドが誤審だったかどうかは置いといて、4試合戦って毎試合の合計8失点という現状を鑑みれば、バランスと守備に綻びがある訳で対策必須です。
カウンターからの失点が多いという課題は明白で、立て直さないとこのまま終わりかねません。
簡単じゃないと思いますが、厳しい連戦の中で何らかのきっかけを見つけるしかない。
私の方も凹んだメンタルを立て直しておきます。
ふう・・・(2日もあればなんとか)