これが一番好き。

投稿者: | 10月 10, 2022

J2大分 J1参入プレーオフ進出決定!横浜FCとの大激戦“芸術弾”3発で制し3連勝

野村の「恩返し弾」や「これぞ10番」も好きなんですけど、やっぱ昨日の試合は3発のゴールが全て素晴らしかった。

司の「芸術弾」。

北斗の「綺麗な放物線」。

野村の「強烈な左足弾丸ミドル」。

やっぱ3つ揃えて「”芸術弾”3発」が良い感じです。

1試合で芸術弾3発もなかなか無いので今のチームは何か憑いてますね、むふ。(なにが?)

カメかウサギですな。

 

プレーオフ進出確定!(≧▽≦)

投稿者: | 10月 9, 2022

◇2022明治安田生命J2リーグ 第40節

横浜FC 2-3 大分(得点:梅崎、北斗、野村)

3回叫びました。(うん、だったな)

3人とも見事なゴールだったので3回も目一杯叫びました!(近所迷惑です)

横浜FCに押し込まれようが、プレスでボールを取られようが、ミスで失点しようが、ゴールさえ決めちゃえば関係ありません。

あー気持ち良い。

勝てばプレーオフ進出が決まる試合で勝ち切れた今のチーム状態は今季で最高でしょう。

このまま負けずに終わりたい。

さすれば良い状態のままプレーオフに入れるでしょう。

でしょう。

 

明日はアウェイで横浜FC戦@第40節。

投稿者: | 10月 8, 2022

横浜FCは勝利で昇格が確定。立ちはだかるのは下平監督率いる大分

今日の試合で新潟が仙台に勝利してJ1昇格を決めました。

先ずは、新潟さんおめでとう。

試合を見てましたが伊藤遼太郎が2得点の活躍で、特に2点目が素晴らしかった。

これで昇格1チームが確定。

明日の結果次第でも・・・いやいやさせません。

こちらも明日の試合で勝てばPO圏内が確定しますから譲る訳には行きません。

勝つ気満々です。(どきどき)

 

ここまで来たらメンタルのみ。

投稿者: | 10月 7, 2022

横浜FC戦に向け 弓場・長沢・下平監督が意気込み語る 大分

インタビュー全文を読んでもチームの雰囲気が良い事が伝わってきます。

シーズン前半と後半では状況が違うので、願わくばこのままの勢いをあと残り3試合まで継続したいのです。

なんならついでにもう3試合プラスしちゃってイケイケゴーゴーでも困りません。(POもね)

ここまで来たらメンタルですよ。

勝ちたいかどうかでしょう。

おっし、勝つ。(個人的にメンタル整いました)

 

ひとつでも上げたい。

投稿者: | 10月 6, 2022

トリニータ 練習公開 下平監督 “1つでも順位上げたい”

J2の順位がスッキリしたところで今週末はいよいよ第40節です。

上位6チームのカードを見ると、新潟vs仙台、横浜FCvs大分、岡山vs甲府、熊本vs群馬となっています。

6位の仙台は昇格がかかっている新潟、3位の岡山は天皇杯決勝進出を決めた甲府、4位の熊本は降格争い中の群馬、我らが大分も昇格がかかっている横浜FC。

どこも簡単じゃないです。

気になるのは、どのカードも昼間に開催されて横浜FCvs大分だけ18:00開催なこと。

まあ、気にしなきゃ良いですけどね。

まあでも、普通気にしますよね。

あー、気になる。

 

思わず声が出てしまいましたが。

投稿者: | 10月 5, 2022

大宮 1-1 山形 (J2第33節)

山形が前半の早い時間帯に先制して試合を優位に進めて折り返し。

後半は大宮が連続で攻め立てるもなかなか点が取れずに「うーん、もう無理かなぁ・・・」と思い始めた時(89分)に大宮が同点弾を叩き込み、思わず「おおおおっ!」と声が出てしまいました。

いやいや面白い試合でした。

大宮が同点に追いついたことで一番喜んだのは仙台サポかな。

これで未消化試合がなくなりJ2順位もスッキリしました。

もうひとつ注目の天皇杯準決勝では甲府が鹿島に勝利して決勝進出を決めたようです。

J2で6連敗中の甲府が天皇杯ではJ1勢を相手に強さを見せる。

J2最高です!(あまり長居はしたくない)

 

見どころ満載かも。

投稿者: | 10月 4, 2022

J1参入プレーオフ出場争いも「超混沌」!4位・熊本、5位・大分、6位・仙台も「1試合未消化」の7位・山形、8位・徳島まで…最終節までドラマ必至!!

正直申しまして、過去J2最終節のドラマに良い思い出はございません。

さっさとPО圏内を確定させるに限ります。

少しでも良い条件で終わるのみです。

そして明日は1試合未消化の大宮VS山形戦あってこれは見逃せません。

ホーム最終節の相手でもありますし、大宮も残留がかかるので必死だと思います。

うむ、見どころ満載ですな。(一応、まだ余裕)

 

複雑な心境。

投稿者: | 10月 3, 2022

J2横浜FCが名古屋に追いつかれドロー 次節リーグ戦でのJ1昇格へ収穫

次節で負けちゃうと横浜FCの昇格を目の前で見てしまいます。

無論、負ける気はさらさらないです。

ですが、目の前で「横浜なら手を叩こう」と言われちゃうのです。

そう言われると叩いちゃうんです。

私もニッパツで何度か経験していますが、違和感を持ちつつ聞いちゃうんです、叩いちゃうんです。

併せて、見ちゃうような、叩いちゃうような。

仮に、昼間の試合で岡山が負けてしまうと、我々の試合結果は全く関係なくて、あー見ちゃうような、叩いちゃうような。

そんな心境です。(どんなんだよ)

 

J2第39節おさらい(なんか都合良いんだが)。

投稿者: | 10月 2, 2022

新潟と横浜FCが昇格王手! 3位岡山、4位熊本、6位仙台が揃って敗れる

ななななななんと、本日の試合で岡山、熊本、仙台が負けちゃいました。

PО圏内で勝ったのは大分だけとの第39節の結果。

なんか都合がよすぎて申し訳ない気持ちのまま本日は終了します。

ウッハ!(≧▽≦)(こらこらどこが申し訳ないだ)

 

井上健太でウハウハでしょぅ!(≧▽≦)

投稿者: | 10月 1, 2022

◇2022明治安田生命J2リーグ 第39節

大分 3-1 長崎(得点:弓場、梅崎、長沢)

健太でしょ、健太でしょ、健太でしょ。

健太に💮あげるでしょ。

そりゃまあ、試合開始1分もたたずに先制点をあげた将暉も見事だったんですが、今日は健太でいいでしょう。

欲を言えば後半に4点目を取りたかったのは山々ですが、PO圏内が目標ですから勝てばよし。

ホーム2連勝。

残り3試合。

次節のアウェイ@横浜FC戦に向けて良いチーム状態で行けそうです。

いやホント、今日は健太でしょう!(≧▽≦)