揚力と抵抗力。
『倒れても何度でも起き上がり、目標まで到達する』 ヨットは揚力と抵抗力の合力が推進力となり、風位に対して最大およそ45度の角度までなら進むことができるのです!(だからなに) 揚力と抵抗力が必要なのです。 ですです。(言い… 続きを読む »
『倒れても何度でも起き上がり、目標まで到達する』 ヨットは揚力と抵抗力の合力が推進力となり、風位に対して最大およそ45度の角度までなら進むことができるのです!(だからなに) 揚力と抵抗力が必要なのです。 ですです。(言い… 続きを読む »
■2015 J2 第12節 熊本 0-0 大分 (得点:決めるとこ決めないと) 連戦によるターンオーバーだった割には前半はハマッたのですが、なにせゴールを決めきれない。 双方ともにシュートをふかしまくってた且つ、熊本との… 続きを読む »
『中2日の連戦、メンタルを整え勝負に挑む』 同じ九州内ですからアウェイ遠征の負担は少ないとしても中2日ですからそれなりの負担はあります。 選手を変えつつ、戦略も若干変えつつというとこでしょうか。 残念な事に今季はこのよう… 続きを読む »
『優勢に試合を運ぶも詰め甘くドロー。課題は残されたまま』 フィニッシュの精度というか、決定力というか、そんな課題ならもう何年も残されままじゃないですかね・・・ とか言っちゃうところが、悲観論から抜け出せない現状なんですよ… 続きを読む »
■2015 J2 第11節 大分 1-1 徳島 (得点:エヴァ) 終ってみれば若干の根負け感が残ります。 高松が老体鞭打って頑張ってる間に1得点だったでしょう。 為ちゃんが元気で且つ、絶妙な間に1得点だったでしょう。 兵… 続きを読む »
『徳島戦みどころ』 弱体化している大分にとって徳島に負けた事が無いのは良いデータである。 というか、予想フォーメーションに反応。 今節はこれで行ってみないかね。 みないよね、多分。
『自信も覇気もなく、あっさり敗戦。大きな壁にぶち当たる』 開幕当初から変われずに過ごしてもう10試合が経過しちゃったという現状。 この間、約2ヶ月弱。 あと2ヶ月も引き摺れば、半分終了。 さらに2ヶ月過ぎれば、3/4が終… 続きを読む »
■2015 J2 第10節 大分 0-1 栃木 (得点:・・・・) まるでアカン・・・orz 全然ダメ・・・orz 走れないし、パスミス多いし、連動もしないし・・・orz 大分まではるばるやってきた栃木の方が気迫あるし・… 続きを読む »
『今季初の連勝目指し、まずは無失点に抑え勝機をつかむ』 うむ、チャンスである。 ∋oノハヽo∩ 从*^▽^)彡 連勝! 連勝! ┌─┬⊂彡 |鳥| └─┘
『田坂采配ズバリ!! 大分よりの使者が青空に響く』 むふっ 浮かれてはなりません。 むふっ これまでのツケを取り戻す為にも続ける必要があります。 むふっ まだまだ先は長いのです。 むふっ やっと2つ勝った程度で軽く浮かれ… 続きを読む »