久々に敵を知る。

投稿者: | 4月 3, 2025

多彩なセットプレーをしのぎ、一刺しを。 再び問われる“反発力”

大宮公式サイトのプレビューを拝見。

監督コメント拝見。

どのチームの数字を見ていても1試合ごとに変わっていて圧倒している感じではないので、我々も含めてなのですが、そういう面ではたぶんどこもまだバランスを探している感じなので、千葉が走りかけていましたが数字的には結構アップダウンが激しかったので、まだここからみんなバランス探すのだろうなと思っています。

次節対戦する大分も同様で、J1にいたチームですし片野坂さんがちゃんとチームを作っていて大分も探しているだろうし、我々も何がカチッとハマるのかなという部分はあります。安定してゲームを進められるようになるといいのですが、それはどこも一緒だと思います。

うーむ、妙に納得してしまいました。

今季は特に魔境J2という感じが強くなっていますからねぇ。

今回は、敵から知らされる、ということで。

ツネ様語る。

投稿者: | 4月 2, 2025

サッカー元日本代表の宮本恒靖会長 今季のトリニータは「なかなか点は取れないが守備が固い」大分市のサッカー専用のスタジアム構想は「期待している」大分での日本代表戦の開催は?

会長様。

大分トリニータへの激励ありがとうございます。

ご期待に添えるよう精一杯尽力いたします。

是非とも日本代表戦の大分開催をご検討下さいませ。

エイプリルフール。(4月1日)

投稿者: | 4月 1, 2025

子供のころ学校の先生に「エイプリルフールにつく嘘は、騙されたときに笑って済ませることができる嘘だけにするのが鉄則です!」と習いました!(≧▽≦)

今日気になったネット記事。

ほっかほっか亭が謝罪 エイプリルフールのX投稿「配慮足りなかった」

柿谷曜一朗が“電撃復帰”!?「魅力あるオファーを頂き決めました」 引退から3か月…「自分に嘘はつけない」

いけない大人が多いと思います。

まだまだ序の口ですよ。

投稿者: | 3月 31, 2025

上位揃って敗戦で「J2魔境化してきた?」 昇格組が善戦…最新順位に反響「恐ろしい」

まだまだ7節で序の口です。

昨今のJ2は昇降格競争の激しさと予測不可能な展開がリーグ終盤まで続きます。

開幕から好調が続いたかと思えば少しの歯車の狂いであっと言う間に陥落して行きます。(2023年に身に染みて実証済み)

陥落すると立て直すのは至難の業です。

クラブ間によっては財政面の差が大きいのにそれがそのまま戦績に直結しません。

小規模なクラブでも人材や戦術で差を埋めて驚きの結果を生むことがあります。

まあ、最後までやって見らんと分からんよね、と言うのがJ2です。

以上です。(まあそうだね)

粘り勝ちました!(≧▽≦)

投稿者: | 3月 30, 2025

◇2025明治安田J2リーグ第7節

愛媛 0-1 大分 (得点:OG)

前半12分のオウンゴールで先制したものの2点目が遠いこと遠いこと。

そもそも得点力不足なんだから素で遠いこと間違いなし。(おいっ)

こうなると何が何でも虎の子の1点を守り切るしかない訳で、切られるカードも守備重視。

残り時間も少なくなり、続いて頭をかすめるのが前節にアディショナルタイムで食らった同点弾のトラウマなんですが、反省したかしないか分からないけどひたすら耐える。

最後の最後までハラハラしながら試合終了。

うんまあ、粘り勝ち!(≧▽≦)

開幕戦以来の勝利で本当にほっとしました。

まあ、こんな試合もあるよねと。(毎回じゃね?)

明日はアウェイで愛媛戦@第7節。

投稿者: | 3月 29, 2025

“薬”となるのは勝利のみ。対照的な課題を抱える両者が激突

普通に考えれば、勝てていない相手というのが一番嫌なんですが、なにせこちらも勝てていませんので気にしない気にしない。

気にしちゃうと固くなるのでマジ気にしない。

固くなると思わぬ綻びが出るので気にしない気にしない。

あー、気にしない。(お前がな)

マインドって難しいすよね。

投稿者: | 3月 28, 2025

「前年の調子が良いチームは、だいたいうまくいっていない」森保Jに岡田武史が熱く語る「戦術は大事だけど一番大事なものを忘れないで」』

サッカー戦術云々よりもウィニングマインド(勝つための気持ち)ですか。

難しいすよね。

選手は勝つために試合やっているでしょうし、気持ちが明快に目に見える訳でも無い。

難しいすよね。

ただ、厳しい時やキツイ時に頑張れるか否かは気持ち次第と言う精神論も分かる。

難しいすよね。

やる気があるかどうかなんてその日の気分次第ですしねぇ。(え?)

難しいすよね。

どうかすると勤務中にPC見ながら意識が飛んでる時間もありますしねぇ。(お前の話しかよ)

やる気すよねぇ。(出せよこら)

No news is good news。

投稿者: | 3月 27, 2025

「行って良かったなと思っている」 今冬ヘンク移籍の保田堅心、欧州で習得目指す“強強度”「自分のものにしていきたい」

便りが無いのは元気な証拠(No news is good news)と思っていたところにお便りが・・・。

本当にもう行ってよかったなっていうのしかなくて。試合に絡めない週だったり、出れない試合もある中で、ベルギー1部のチームのセカンドチームにいるっていうところで、何ていうんですかね。(欧州に)行かない方が良かったんじゃないかという声は少ないかもしれないですけど、どうなんだ?みたいな声がある中で自分は全く間違いじゃないと思っている

本人が決めた事であり、納得して頑張っていると。

若いんだし経験と苦労はしないと。

ここで積み上げた苦労が数年後には経験知となって成長率は100倍ですよ。

頑張れ堅心!

悪いことも良いこともあったよなぁ・・・。

投稿者: | 3月 26, 2025

 

◇2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1節

大分 2-3 山口 (得点:ヒョンウ、屋敷)

結果を見ると無念のひと言しかありません。

ただ、悪いことばかりじゃなかったですし、今日良かったことが今後のリーグ戦に生かして行ければという思いもあります。

3失点しても諦めなかった若い選手達には称賛しかありません。

最後の最後まで0-3からでも追いつけるんじゃないかと期待させてくれました。

1回戦敗退となり、次に進むことは出来ませんが、収穫が無かった訳ではありまん。

この敗戦が次に生かせるか。

キャプテン清武はなにを考えどうチームを牽引するのか。

見届けるのみです。

明日はホームでルヴァン杯@1回戦。

投稿者: | 3月 25, 2025

10日ぶりに再戦。鹿島への挑戦権を得るのは

今季初の一発勝負のカップ戦。

中2日で試合となるためリーグ戦とは異なるメンバーの出場が見込まれます。

負けたら終わりなので、最優先は勝つこと。

ただ、普段の試合で見れていない選手の状態を確認できるのもカップ戦の楽しみのひとつです。

なんにしても明日は18:30頃までにドーム到着が目標。

仕事を早々に終わらせます!