『かつての“名門”も抜け出せず 想像以上に深い「J2の沼」にハマったチームの現状』
J2沼と言われるのは分からないでもないのですが、まあその。
J2オリジナルからしますと、「沼」と言うより「温泉」みたいなものでして、はい。
「ああ、また帰ってきたなぁ・・・」と。(おいっ)
上行ったり、下行ったりしていると、たまに真ん中でひと息つけると言いますか、なんと言いますか。
なにせ温泉県ですし、はいはい。
J2温泉・・・
いえ、長湯しないように頑張ります。
『かつての“名門”も抜け出せず 想像以上に深い「J2の沼」にハマったチームの現状』
J2沼と言われるのは分からないでもないのですが、まあその。
J2オリジナルからしますと、「沼」と言うより「温泉」みたいなものでして、はい。
「ああ、また帰ってきたなぁ・・・」と。(おいっ)
上行ったり、下行ったりしていると、たまに真ん中でひと息つけると言いますか、なんと言いますか。
なにせ温泉県ですし、はいはい。
J2温泉・・・
いえ、長湯しないように頑張ります。
『J2は“勝負の10月”に突入 プレーオフ進出圏内と中位グループに開き、新潟は次節、岡山の結果次第でJ1復帰へ』
そうなんすよねぇ、10月の残り4試合が勝負ですよねぇ。
振り返れば9月は3勝2分だった訳で月間で3勝したのは4月以来。
無敗だった9月の勢いをそのまま10月へ持ち込みたいところ。
選手層の厚みも感じられるようになりましたし、勝負かけますかー。
うむ、ここで勝負です。
けどまあ、シーズン最初から・・・(禁句)
第38節の結果!(≧▽≦)
□ザスパクサツ群馬 1-6 レノファ山口FC
□東京ヴェルディ 1-0 モンテディオ山形
□V・ファーレン長崎 0-2 横浜FC
□大分トリニータ 2-1 ヴァンフォーレ甲府
□ファジアーノ岡山 3-0 ベガルタ仙台
□いわてグルージャ盛岡 1-3 ツエーゲン金沢
□ブラウブリッツ秋田 2-1 FC町田ゼルビア
□ジェフユナイテッド千葉 0-1 ロアッソ熊本
□アルビレックス新潟 1-0 大宮アルディージャ
□徳島ヴォルティス 1-1 水戸ホーリーホック
□栃木SC 0-0 FC琉球
LAST5も大変盛り上がりましたが、我らがトリニータは仙台が勝てなかった事から5位との結果。
あと、長崎、山形が昨日の時点で負けていたので、7位との差が5ポイントあり。
山形が1試合消化していないけど追いつかれることは無しと。
第39節(長崎)、第40節(横浜FC)、第41節(山形)の3試合が最後の山場になります。
勝つしか生き残る道は無し。
勝てなきゃ脱落するのみ。
むしろ分かり易くてよろしいかと。
◇2022明治安田生命J2リーグ 第38節
大分 2-1 甲府(得点:ペレイラ、長沢)
アディショナルタイムも4分しかなくて、普通なら引き分けを覚悟しちゃうでしょう。(はい、しました)
むしろ途中がヤバかったので逆転されるんじゃなかろうかと冷や冷やで。(いやマジ小出さまさまですわ)
いやホントに最後まで諦めちゃならんです。
試合内容は別としてホームの勝ち試合としては最高の展開でございました。(そりゃめっちゃ盛り上がるって)
勝たなきゃならない時に勝つことができれば、残り4試合に勢いがつきますかね。
次もホームです、最高の試合を!
さあて、LAST5に突入します。
PO圏内に生き残るために勝つこと以外は考えません。
ホーム戦では只今2連勝中ですし、第38節、第39節はホーム2連戦。
着実に勝ち点を積み上げて行けばよろし。
一戦必勝です。
ここ一番の試合で粘り強く戦えるか。
期待しています!(誰に?)
(みぎはんまくようきん にくばなれ)・・・orz
前節の金沢戦で3失点を食らってまして、守備面が不安なところにBad Newsが・・・。
どうも今季はコロナ感染も含めて上手いこと回ってないような、そんな感じのような。
なんにせよ残り5試合、もう何も起きないでください(歎願)。
順位の近い長崎と栃木の試合が今日終わって引き分けでした。
これで長崎と消化試合数が同じになり順位も確定。
あと気になる山形は10月にならないと消化試合数が同じにならないので待たなくてはなりません。
次節からLAST5に入るので、消化試合数は同じである方が分かりやすいのですが、まあ、10月勝負になるのかと。
その前に9月の最後の試合が大事。
もうひとつも落とせません。
『偶然?故意? J2の珍事が話題…蹴ったボールが審判にヒット→FW退場に賛否「退場やむなし」「審判が感情的に見えた」』
ひと通り映像を見ましたがこれはダメでしょう。
プレーを止められている最中で故意と取られても仕方ないと思う。
無駄な行為ですし、2枚目のイエローで退場となりゲームプランも崩れてしまいました。
もしトリニータで同じ事を目の当たりにしたら「あぁ…」と頭を抱えるしか出来ないかも。
退場やむなし派です。
『首位新潟&2位横浜FCが揃って勝利! 4位仙台&6位大分はドロー…山形が連勝でPO圏に接近:J2第37節2日目』
J2なので最後までもつれるのが定番です。
とは言え、昨日のドローでPO圏の争いをとっても面白くしてしまったのは否めません。
特に、順位の近い長崎、山形との対戦を残しているので、蹴落とされるか、勝ち取るかの戦いとなり分かりやすくて良いです。
うん、勝ち取ろう。
引き分けている場合じゃない。
◇2022明治安田生命J2リーグ 第37節
金沢 3-3 大分(得点:金崎、ペレイラ、弓場)
なんでここで乱打戦やねんと言いたいとこですが、まあ、良く追い付いたと言うべきなのか。
メンタルの問題なのかも知れないですが試合開始早々での失点をしてしまうと出鼻くじかれた雰囲気まんまんです。
負けなかたことで、踏みとどまりました。
とりあえずドローになったことで良しとします。