うんまあ、総じて良かった。

投稿者: | 11月 25, 2022

高木 駿選手 契約更新のお知らせ

高木!(≧▽≦)

松本 怜選手 契約満了のお知らせ

怜・・・(;´Д`)

松本 怜選手 クラブ・リレーションズ・オフィサー就任のお知らせ

怜?・・・(*’ω’*)

松本怜選手 大分トリニータより加入のお知らせ

怜!(≧▽≦)

うんまあ、なんだかよく分からないけど良かった。

大分が大好きなレイチェルで良かった。

CROってなんかよく分からないけど良かった。

高木も契約更新で良かった。

総じて良かった、良かった。

 

そりゃまあ一喜一憂しすぎますって。

投稿者: | 11月 24, 2022

深夜にTVの前で叫びまくるのは珍しい事です。

なにせ強豪ドイツ相手に絶対に勝てるとは思ってはいない試合で且つ、序盤から圧倒的にボールを支配されていても番狂わせが起きる訳ですから一喜一憂しない訳がない。

もう終わって良いぞW杯。(おいっ)

日本国民がここで喜ばずにどこで喜ぶのかちゅう話ですわ。

後半のシステム変更と選手交代が想定外にハマってドイツの守備の綻びを的確に仕留めたのが圧巻。

やっぱ圧倒的にボールを支配しようが何であろうが守備は大切。

いやホント素晴らしい。

 

奎汰!(≧▽≦)

投稿者: | 11月 23, 2022

高畑 奎汰選手 契約更新のお知らせ

ただいまー(≧▽≦)

大分に戻ってまいりました。

さてさて、帰宅早々に確認したら3日連続で契約更新のリリースが出されておりひと安心しています。

なにせアカデミー出身の奎汰にはまだまだ育ってもらわないと。

トリニータの活動方針のひとつである「育てるをコンセプトに、大分と世界を結ぶ架け橋となる」を実現するために。

奎汰よ大分から世界羽ばたけ!

 

ノム!(≧▽≦)

投稿者: | 11月 22, 2022

野村 直輝選手 契約更新のお知らせ

也真人に続き野村の契約更新で2日連続で幸せです。

このまま3日連続になるように明日のリリースも期待しています。

ただ、過去の事例からすると3日目に何らかのオチが準備されている場合があるので警戒心は捨てていません。

そんなこんなで大分オフィシャルサイトを見ていたら大分に帰りたくなったので明日帰る事にします。(旅に出て今日で8日目)

まあ、仕事も終わりましたしね。

 

也真人!(≧▽≦)

投稿者: | 11月 21, 2022

町田 也真人選手 契約更新のお知らせ

契約更新の知らせが届くようになりました…(感慨深い)

更新のお知らせの一番手が也真人だなんて…(感慨深い)

也真人が動画で、自分の言葉でなんて…(感慨深い)

そして『“ピッチ以外”でも貢献できる選手』が言葉に表れていて…(感慨深い)

 

出揃いました。

投稿者: | 11月 20, 2022

藤枝MYFC、悲願のJ2昇格決定!クラブ史上初の快挙、来季J2は静岡県勢3チームに

本日、J3リーグの日程が終了して来季のJ2チームが確定しました。

藤枝が昇格して静岡県は3チームのダービー。

これはこれで近場でうらやましい。

記事の写真(ホームなので今日じゃない)に鈴木惇が写っていて、来季は対戦できるんじゃなかろうかと。

いやまあ、来季もJ2は激戦で大変だと思います。

激戦であればあるほど楽しみでもあります。

もともと簡単なリーグじゃないですし。

 

今日の晩ごはん。

投稿者: | 11月 19, 2022

今日の晩ごはんは「シュウマイ弁当」でした。

先週から出張中で今日は移動日です。

東京駅で買って新幹線の中でのお昼ごはんにする予定でしたがあまり食べる気になれず。

滞在先のホテルに着いてから晩ごはんにしました。

シュウマイ弁当は川崎に住んでいた頃から好きでちょいちょい買っていました。

特におかずの筍煮がお気に入りです。(シュウマイじゃないのか)

あと、もち米がブレンドされている固めのご飯がなんとなく好き。

久しぶりに食べて満足感を得ました。

来週の半ばには大分へ戻りますが、コロナ禍になって出張中はあまりまともなものは食べないのでシュウマイ弁当のポイントは高いです。

いやホント今週で一番美味しかった。

 

頑張れてっぺー。

投稿者: | 11月 17, 2022

大分、ペレイラ残留へクラブ間交渉進める!移籍金ゼロで獲得可能も…

ペレイラの残留は来季に向けて明るい材料なので是非ともてっぺーさんに頑張ってもらわねばなりません。

しかも移籍金ゼロで獲得の可能性ですって!(きゃあ🎵)

てな感じで喜んでいたら小出の完全移籍が・・・(あーん)

小出 悠太選手 ベガルタ仙台へ完全移籍のお知らせ

甲府から移籍してきて3シーズン、対人の強さと守備の安定感がある選手でした。

ありがとう、小出。

さて、どれだけ残せるかいよいよこれからです。