頑張れ伊東。

投稿者: | 3月 27, 2023

伊東 幸敏選手 現役引退のお知らせ

スポーツ選手に限らず何らかの引き際は誰にでもあると思いますし、その場目に直面すると様々な葛藤があるはずです。

スポーツ選手の引退であれば重要な決断だったと思います。

まだ若いしもっとやれる気もしますが、本人が決断したからには次の目標に向かって頑張って欲しいと願うばかりです。

頑張れ伊東。

 

気分転換は温泉。

投稿者: | 3月 26, 2023

昨日の敗戦を引き摺らないように温泉+ランチの気分転換してきました。(まあ、1カ月前から予約していましたけど)

お世話になったのは天ケ瀬温泉のホテル浮羽さん。

ちょくちょく日田、玖珠あたりの温泉に行きますが、くつろぎやすくで大好きです。

今回は嫁さんの誕生日祝いもあってランチつきにしましたが、ホテルの懐石料理は本当に美味しかった。

ヤマメや豊後牛もあってちょっと贅沢なランチとなりました。

いやもう敗戦の翌日は気分転換に限ります。

おっし、今週の土曜日(第7節@ホーム)は負けねぇ。

また負けると金かかるし。(だよな)

 

や・ら・れ・た。

投稿者: | 3月 25, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第6節

大宮 3-0 大分(得点:なしよ)

昨日から注意はしていたんですけどねぇ。(要注意×4)

あの立ち上がりの失点ですよねぇ。

プレーが止まっちゃいましたかねぇ。

あの後半の立ち上がりの失点も頂けませんねぇ。

集中できていませんでしたかねぇ。

失点3よりも得点が取れない方がちょっと尾を引きそうですねぇ。

まあ、シーズン長いのでこういうこともあるんですが、直ぐに切り替えられるか否かですよねぇ。

ですねぇ・・・(まだ落胆中)

 

明日はアウェイで大宮戦@第6節。

投稿者: | 3月 24, 2023

大宮に求められる戦う姿勢。2戦2勝のホームに大分を迎え撃つ

さて、6節目となります。

今シーズンの大分はアウェイの方が苦戦していて大宮はホームで負けなしですから要注意。

しかも昨シーズンは大宮と2分けとの結果。

要注意。

5節までの好調を維持できるか否かのアウェイ戦。

先に失点すると苦しくなるので先手必勝で。

明日の埼玉県の天気は雨模様のようなのでピッチにも要注意。

いやとにかくここ大事なので要注意。

 

天皇杯の組み合わせが決定したようです。

投稿者: | 3月 23, 2023

天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 1・2回戦組合せ決定

■6月7日(水)19:00 大分トリニータ VS 大分県代表VS山口県代表の勝者 レゾナックドーム大分 

ひとまずホームで行える安心感。

残業しない水曜日の夜の仕事放置感。

そろそろ生ビールも美味しくなる夜祭感。

普段は見れない選手が見れるワクワク感。

ジャイキリがよぎる不安とドキドキ感。

最高です!(WBCロスが漂う今日この頃)

 

結局のところ全試合見ました。

投稿者: | 3月 23, 2023

◇WORLD BASEBALL CLASSIC 2023 決勝

アメリカ 2-3 日本

当然ながら仕事だったのでリアルタイムに試合を見ることはできませんでしたが、帰宅したら録画放送をやっていたのでTVに見入ってしまいました。

侍ジャパン世界一おめでとう!(≧▽≦)

まあ、最後は録画放送ながらこれで侍ジャパンの全試合を見たことになります。

国民の義務である納税、勤労、教育、そして侍ジャパン。

しかも勤労後の侍ジャパン。

税金免除してください。(ダメです)

で、MVPは大谷だった訳ですが、全試合で大谷を見ていて思うのは単なる野球小僧です。

投げて打って走って、野球の全てが楽しそう。

マインドは少年野球のエースで四番と同じ。

MLB選手なので純粋に凄いけど生粋の野球小僧。

見てる方も楽しくて仕方がない。

 

結局のところ見ました。

投稿者: | 3月 21, 2023

◇WORLD BASEBALL CLASSIC 2023 準決勝

メキシコ 5-6 日本

今日が祝日だということで朝からWBCを堪能できました。

というか、一次ラウンドよりもめちゃめちゃ面白かった訳ですが、逆転サヨナラゲームなんてそうそう見れません。

吉田正尚の同点3ランで歓喜、村神様の逆転打と周東の圧巻の足の速さで歓喜。

侍ジャパンサイコー!!(≧▽≦)

さすがに明日は仕事で見ることはできませんがアメリカ戦でも最高の試合を期待しています。

「最高です」(岡本和真風)

 

23年シーズン第5節を終えて。

投稿者: | 3月 20, 2023

■22年シーズン第5節を終えて。

0勝2敗3分(勝ち点3) 5得点9失点(差-4点)
ホーム3試合(観客動員合計:15,878人)※上限20,000人制約あり

■23年シーズン第5節を終えて。

4勝0敗1分(勝ち点13) 6得点2失点(差+4点)
ホーム3試合(観客動員合計:35,979人)

 

ひと通り数字を並べてみると分かってはいましたが失点は激減しており、なんだかんだ言われてる得点数は昨年より+1点との結果。

攻撃力の高さは感じませんが、失点が少ないためさほど悪く感じない。

コロナ禍の厳しい時期との比較だとは言え、ホーム観客動員数は倍以上なのでまずまずかと思います。

さて、次の節目の第10節に向けてこの数字がどう積みあがって行くのか。

とても楽しみです。

 

悲観的に準備し、楽観的に対処できました。

投稿者: | 3月 19, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第5節

大分 2-1 千葉(得点:奎太、けいた)

本日は奎太Dayとなりました。

フリーキックの得点だけでもGoodJobなのにヘッドで合わせて2得点ですからもうExcellentでしょう。

終盤になって相手の攻撃に耐えきれずに嫌な失点をしてしまったので、あの2点目がなければヤバかったです。

いやもう奎太様々。

3得点目となりリーグ得点王にも躍り出ました。

さて、節目であるリーグ5節を終えて負けなしの勝ち点13。

苦手のお犬様がお得意様になるおまけつき。

上出来です!(≧▽≦)

 

明日はホームで千葉戦@第5節。

投稿者: | 3月 18, 2023

課題が露呈した大分。修正を図り、千葉に挑む

お犬様戦といえば苦手中の苦手。

もう尾っぽを見るのも嫌なほど。

しかし昨シーズンの千葉戦は2勝しておりあの苦手意識は何処へやら。

今シーズンも苦手意識が払しょくされていると信じたい訳ですが油断は禁物です。

危機管理能力として「悲観的に準備し、楽観的に対処せよ」と申します。

起こりうる最悪の事態を想定してそれに備え、事あれば先行きを悲観せずに冷静に対処しようではありませんか。

今日までは悲観的。

明日は楽観的(むふっ)