次からはホーム2連戦。

投稿者: | 7月 20, 2023

J2トリニータ下平監督「受けにまわらず挑む」

受けるどころかガンガン攻めるべし。

連敗も止めましたし、7試合ぶりの複数得点だった訳ですし、もうノリノリで行きましょう。

前回のホーム連戦は2連敗との結果でしたから、今回のホーム連戦は絶対に負ける訳には行きません。

いや、勝ちましょう。

いや、負けません。

いやいやいや、挑みましょう。(だよな)

 

生成AI第2弾!試してみました!(≧▽≦)

投稿者: | 7月 19, 2023

前回のChatGPTに続きまして、 マイクロソフトの対話型AI「Bing AI」を試してみました!

当然ながら問い合わせ内容は前回と同じです。

「大分トリニータとは?」

Bing AIからのお答えは以下。

大分トリニータとは、日本の大分県をホームタウンとするプロサッカークラブです。1994年に創設され、2002年にJリーグに参入しました。

クラブ名の「トリニータ」は、スペイン語で「三位一体」を意味し、大分県民、スポンサー、選手・スタッフの三者が一体となって戦うという意味が込められています。

クラブカラーは青と緑で、青は大分県の豊かな自然と海、緑は大分県の平和と希望を表しています。

クラブのマスコットは「トリニー」という名前の鳥で、勇敢で忠実な性格を持っています。

クラブのホームスタジアムは「昭和電工ドーム大分」で、収容人数は約4万人です。

クラブの歴史には、J1昇格や天皇杯準優勝などの輝かしい成績がありますが、降格や財政難などの苦難もありました。

現在はJ2に所属していますが、再びJ1に復帰することを目指しています。

大分トリニータは、地域に根ざしたクラブとして、多くのファンやサポーターから愛されています。

ーーーー

まあ、ちょいちょい誤学習が入るのはChatGPTと同様です。

納得できないのが双方AIともにクラブカラーに緑が入ること。

やっぱカボスユニの影響ですかね?

それから、うちの亀さんは温厚でお茶目です。

やっぱAI信用しねぇー。

 

混戦Jリーグ。

投稿者: | 7月 18, 2023

真夏にふさわしくJ2リーグの争いも過熱している最中ですが、J1,J3の順位表を見るとどっちも混戦なんですね。(知らんかったー)

全カテゴリーを見渡したところ2桁の勝ち数を積んでいる上位のチームの中で、得失点差が1点なんてチームはそうそういませんでした。(まあな)

J2に限って言えば町田だけ抜け出していますが、まだ16節も残っておりこのまま終わる訳がありません。

何節かかろうが諦めずに追い続けます。(はいはい42節で終わりです)

いやまあ、今季は得失点差というものが全く利かない状況ですから勝ち数だけを追い求めます。

もう勝ち続けるしかないでしょう。

追いつくまでは。

 

阿蘇神社への参拝は必須です。(ご利益あり)

投稿者: | 7月 17, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第26節

熊本 1-3 大分(得点:サムエル、藤本、上夷)

無事に連敗が止まりました。

相手のセットプレーで上手いことやられて先に失点したものの、前半が終わるまでに追いついたのが大きかった。

サムエルが決めたという点でも今後に弾みがつくかも知れません。

ここ最近は新太が入ると攻撃のスイッチが入るようで後半の早い時間帯に逆転。

セットプレーで追加点。

いやもう、アウェイの地で理想の勝ち方でした。

リーグ戦を折り返してから初の勝利。

ここからまたひとつひとつ積み上げるべし。

 

明日はアウェイで熊本戦@第26節。

投稿者: | 7月 15, 2023

勝って兜の緒を締めよ。熊本は鳥栖撃破の勢いをつなげられるか

連敗を止めに熊本へ行きます!(きっぱり)

あか牛丼を食べに熊本へ行きます!(うん、外せねぇ)

熊本ラーメンを食べに熊本へ行きます!(あ、まあ、食べれたらね)

からしれんこんを買いに熊本へ行きます!(うーん、帰るまで持つかなぁ)

馬刺しを買いに熊本へ行きます!(保冷剤持ってても夏は無理でしょ)

お、お土産は、じ、陣太鼓で我慢します・・・(だな)

はて、私はなにしに熊本行くんでしたっけ?(おいこら)

 

いつ育成クラブって言えるようになりますか。

投稿者: | 7月 14, 2023

大分トリニータ・小澤正風代表インタビュー 大分から世界へ羽ばたく育成型クラブになるために

もう随分と育成してきて既に育成型クラブになっていると思っていますが、世界へ羽ばたくとなればまだまだという事でしょう。

ここ最近世界へ羽ばたいたといえば岩田智輝でしょう。

出来れば出生地が大分県であれば育成カウントしてもらいたい。(そういう問題か)

プレミアリーグで活躍する三笘薫も大分県日田市が出生地。

大分が生んだサッカー選手ですっ!!!

って言い張るとカウントしてくれるかな。

(しません)

 

まったくもって気づいていませんでした。

投稿者: | 7月 13, 2023

なにやら昨夜は天皇杯が開催されていた様子。

残念ながらヴェルスパ大分はJ1札幌に敗れたようでジャイキリならず。(2得点しただけでもえらい)

早々に脱落した方からしますと気づきもしないというお話でして、はい。

ま、その、来年頑張ります。

ええ、来年。

 

学習しました!(≧▽≦)

投稿者: | 7月 12, 2023

【お知らせ】7月16日(日)2023明治安田生命J2リーグ第26節 アウェイ ロアッソ熊本戦(えがお健康スタジアム)のアクセス、観戦マナー等のご案内

ふむふむ、ひと通り読みました。

チケット買いました。

他に準備するものは・・・

  • リュックサック
  • お弁当
  • 水筒
  • レジャーシート
  • 雨具
  • 着替え
  • ハンカチ・ティッシュ
  • おやつ

あとは前の日にてるてる坊主をつるして早く寝ます!(≧▽≦)

 

ちょっと出口が見えていないけど。

投稿者: | 7月 11, 2023

今季2度目の連敗中で明確な出口が見えていませんが、こんばんは。

ただ、現在6位以内にいるチームのうち、町田、磐田、清水の3チームとは今季の対戦を終えたので他をなんとかすれば良いという考え方はあるかも。

得失点差が-1ですから、勝ち点しか興味が無くなったという話しもある。

なんだかんだはあると思うが、どう考えても勝ち続けるしか巻き返しは出来ない。

特に順位が下のチームの取りこぼしするともう命取りの状況。

うんまあ、毎試合負けられないって事ですね。

厳しくなったなぁ。。。(実感)