◇2025明治安田J2リーグ第20節
徳島 2-0 大分 (得点:なしよ)
アカンかった・・・。
外国人の個人技2本でやられるとかなんとも言えんかった・・・。
ぶっちゃけ溜息しか出らんかった・・・。
ハマタロウ退場で池田がGKとかありえんかった・・・。
今季初の連敗になってもうた・・・。
折り返しの出鼻くじかれた感あるよね、ふう・・・。
◇2025明治安田J2リーグ第20節
徳島 2-0 大分 (得点:なしよ)
アカンかった・・・。
外国人の個人技2本でやられるとかなんとも言えんかった・・・。
ぶっちゃけ溜息しか出らんかった・・・。
ハマタロウ退場で池田がGKとかありえんかった・・・。
今季初の連敗になってもうた・・・。
折り返しの出鼻くじかれた感あるよね、ふう・・・。
『初の複数失点も、手にした収穫。徳島は今節も“質”を追求する』
今週水曜日の天皇杯はアウェイ北海道。
90分+延長+PKを戦い疲労困憊なのに中2日でアウェイ徳島県。
移動距離は何キロだと思ってるんだ!(はて、分かりません)
まあその、連戦で大変な状況ではありますがここはひとつ凌ぐしかない。
もう誰が出たらまともに戦えるのか良くわからんけど、凌ぐしかない。(おいこら)
凌いで凌いで凌いで、凌ぎ切るべし。
もう今節は凌ぎ切れば良し。
あ、ただ、勝ち点だけは持って帰ってね。
そこんとこよろしく。
SNSで昨日の天皇杯2回戦ハイライト映像が流れていたので拝見しました。
札幌の1点目のミドルシュートはゴラッソ。(ちょっとびっくり)
あれはGKキーパーも致し方なし。
気にかかったのは鮎川が決定機を外したシーンですが、どうしても決めたいという焦りなのかなぁ。
大きく外した本人が一番良く分かっていると思いますが、これを糧にしてプロとして成長して欲しいと思います。
アディショナルタイムに同点として延長戦へ、そしてPKまで。
本当に良く戦いましたと。
明後日にはもうアウェイ徳島戦ですねと。
連戦を乗り切るべし。
◇天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会2回戦
札幌 2-2 大分 (得点:薩川、宇津元)PK3-5
もう、よく勝ったとしか言いようがなくて、本当に素晴らしい!(≧▽≦)
試合の映像は観れていないので、SNSとWebテキスト頼みだったのですが、勝った瞬間はガッツポーズしました。
テキストだとこちらが詳しく書かれています。
『宇津元が90+5分“直接CK”劇的同点弾!! 0-2から追いついた大分がPK戦制して天皇杯3回戦へ!! 札幌はMF高嶺朋樹が失敗』
天皇杯3回戦進出おめ。
いやもう今夜は気分良く眠れます!(≧▽≦)
普通に考えてターンオーバーになるのでピッチに立っている選手が頑張ります。
特に若手諸君。
君らのポテンシャルは計り知れないのである。
努力と頑張りは必ず報われます。
ここで頑張らずしてどこで頑張る。
ピッチに立ったら結果を求めるのではなくて、迷わずがむしゃらに戦うべし。
さすれば結果がついてくるでしょう。
迷わず頑張るのです!(精神論すね)
『【J2順位表】千葉が首位ターン 2位水戸が7連勝でピタリ 3位大宮&4位仙台も射程圏内』
昨日の試合で第19節が終わりリーグ前半戦が終了。
終わって順位表を見ればJ2混戦状態じゃないか。
タラレバだけど、もし昨日勝っていればプレーオフ圏内直前だ。(ぐちぐち)
課題は明白でまあまあ守れるけど攻撃力に難がありどうやって得点を取るのか。
しかも昨日みたいにラインが下がってしまうと防戦一方になる。
とにかく交代カードが機能しない試合が多い。
後半戦の残り19試合はこの課題を克服すれば良い訳だ。
簡単だ、さあ頑張れ。(こらこら)
◇2025明治安田J2リーグ第19節
大分 1-2 秋田 (得点:伊佐)
屋根が閉まらず雨が降り込みドームでは珍しいピッチ環境で始まったリーグ戦折り返しの試合。
ここまで点が獲れていなかったFW伊佐の先制点という最高に盛り上がる形で終わった前半でした。
ここまでは言うことなし。
しかしながら後半になった途端に慎重になったのか、1点を守りに行ったのか、相手に支配されてしまい何とも煮え切れない心境に陥ることに。
もうぐちぐちと言いたいことは山ほど。
最初の失点も守りのクリアミスからだし。(ぐち)
逆転を許したシーンもDF陣がファールと思い込みプレーを緩めた感じはある。(ぐち)
本当にダメな後半で逆転されても仕方ないし。(ぐち)
後半戦突入前にこれじゃあ勢いがつかんし。(ぐち)
ぐちっても仕方ないけどさぁ。(ぐち)
まあ今日だけはぐちぐちぐちで。(ぐち)
仕方ないのでふて寝します。(ぐち)
ああもうぐちぐちぐちぐち。
『得点力の向上、守備の課題改善。対照的な目標を持つ両者の激突』
さて、前半戦最後の試合です。
なんとしてでも勝って後半戦へ突入しましょう。
いえ、します。
そうですそうです。
いつも自信なさそうに勝つかなぁ・・・みたいなこと言ってるからダメなんですよ。
勝ちます勝ちます、はい勝ちます。
サクッと勝ちます。
サクッと。
明日はそいうことなんでよろしく。(サックっとね、サクッと)
夏の補強に向けても動きは加速しているとのこと。
順位は10位で、プレーオフ圏内には届いていないものの十分に射程圏内にいる・・・。
ですが、近年はリーグ戦を折り返してからの夏場がめっぽう弱いという結果になっています。
特に失点が多くなる。
昔からドームをホームに持つ大分は高温多湿のピッチ環境にも悩まされると思います。
まあでも最近は日本全国どこに行っても暑いので言い訳はできない。
選手がプロ意識を持ってコンディションを整えることも重要。
プレーオフ圏内も夏場をどう戦えるのかにかかっています。
陥落か上昇か。
夏場の戦い方次第と思います。
クラブからのお知らせで『お帰り、堅心』とか言われると、この時期なので”復帰したか!?”とか思っちゃうじゃん。
帰国して練習場へ顔を出されたようですね。
元気そうでなによりです。
頑張れ堅心。
なんならこのまま残ってくれても良いんだよ。