アジア大会グループリーグ突破。

投稿者: | 9月 26, 2023

U-22日本代表がアジア大会GL連勝で首位通過! 谷内田哲平が2戦連続FK弾、両チーム退場者で10人vs10人も点差守り切る

1-0での勝利&首位通過おめ。

ひとまず鮎川も途中出場したようで何よりです。

ゴールが奪えていれば上出来ですが、膠着したゲームだったようでやむなし。

決勝トーナメントでも頑張って頂きたい。

出場すれば愚直にゴールを狙うべし!

 

ドタバタ続きでもゴールは奪えます。

投稿者: | 9月 25, 2023

到着は試合開始10分前!? ドタバタ移動スタートのU-22日本代表FW鮎川峻がゴールを誓う

今日の試合(パレスチナ戦)のスタメンに名前はありませんでしたが、途中出場に期待します。

FWですから出場すれば狙うのは得点のみ。

愚直にゴールを狙うべし。

今大会で2,3点は取って大分に帰って来て下さい。

お待ちしております。

 

だいたい2日間はご満悦。

投稿者: | 9月 24, 2023

サッカーJ2・大分トリニータ、6試合ぶり白星…水戸に1本のシュートも許さず

そういえば水戸のシュート数はゼロでした。

数的優位もありリスクを冒さずに戦った結果だと理解します。

むふっ。

だいたい2日間はご満悦が持続しますが、明日になれば次節に切り替えです。

むふっ。

むふっ。

(もしかすると3日はイケるんじゃね?)

 

や、やっと勝った!(≧▽≦)

投稿者: | 9月 23, 2023

◇2023明治安田生命J2リーグ 第36節

水戸 0-1 大分(得点:新太)

なーがーかーっーたーーーーーーーーーーーーー(長い長い)

やーーーーっと、勝ったーーー!(幸せ)

とりあえず、相手が1人少ないとクリーンシートは出来るようです。(こらこら)

試合開始3分ぐらいで新太がイエローをもらってしまい、なんだか嫌な予感がしていたのですが、まさか相手の10番が2枚もらってくれるとは。

これで嫌な予感が吹っ飛びました。

ただ、相手から引かれたこともあり、むしろ難しい試合になったかなと思ったところで前半終了。

後半に新太の今季初ゴールが生まれて絶叫!(≧▽≦)

正直なところ2点目をとって楽にして欲しい訳ですが、勝てていないチームなので簡単じゃない。

ウノゼロでもなんでも良いので今日は勝ったことが一番。

上出来です。

やっぱ勝つって素敵。

7月に1勝、8月に1勝、9月もこれで1勝。

月に1勝ペースを打破すべし!(次節も勝つ)

 

明日はアウェイで水戸戦@第36節。

投稿者: | 9月 22, 2023

良い守備から良い攻撃。10戦無敗の水戸は今節も徹底あるのみ

5試合も勝てないと疑心が優先されてしまう訳ですが、そこをなんとか振り払わないと希望が薄れてしまいます。

おっし、勝とう。

いや勝たねばなりません。

このままズルズルと順位を下げるばかりでは悔しさしか残りません。

点はとれています。

ひとつ勝てば浮上のきっかけになるかも知れません。

か、かも知れません、ね。(どうしても弱気)

 

勝ったようです。

投稿者: | 9月 21, 2023

日本のゴールで「中国観衆は沈黙した」 U-22代表アジア大会“熱狂ムード”に韓国注目「同点を切望」

初戦は3-1で快勝したようです。

このまま決勝まで勝ち進んでもらいたいと思います。

鮎川が追加招集されたので出場機会に恵まれるよう願うばかりです。

やっぱ招集された選手がいると気になります。

本来なら気にもしていなかったかも。

まあ、そんなものか。

 

U-22日本代表招集おめ。

投稿者: | 9月 20, 2023

鮎川 峻選手U-22 日本代表(第 19 回アジア競技大会2022/杭州)追加招集

「チームを離れることは本当に心苦しいです」なんて言ってる場合じゃない。

U-22日本代表に選ばれることは光栄で且つ、キャリア上でも重要なことですし、思う存分戦ってきて頂きたい。

頑張ってこい。

後は残っている選手がなんとかする。

まぁ、な、なんとかなるかなー(おいこら)

 

これは揉める。

投稿者: | 9月 19, 2023

9月30日(土)明治安田生命J2リーグ第37節 vs.大宮アルディージャ戦 ぴあ・CHANGE FOR THE BLUE(OBS)スペシャルデー開催及びイベント内容のお知らせ

「来場者先着10,000名様にニータンお面を配布します。(お一人様1個限り)」

我が家ではニータン持ち込み禁止令(置く場所がないと嫁が仰せです)が出ており、9月30日のnaka家は揉めそうです。

当然ながら私はニータンを崇拝しています。

しかしながら我が家にはニータンをカメ扱いしかしないやつがいるのです。(お前もな)

既に我が家の数部屋には居住権を得たニータンが存在します。

説得に説得を重ね、努力で得た居住権です。

このような状況において、新たな居住権を得ることは至難の業と言えるでしょう。

果たして9月30日に「ニータンのお面」は我が家の居住権を得ることができるのか。

乞うご期待あれ。(なにを?)

 

今季の流行。

投稿者: | 9月 18, 2023

刀根 亮輔選手 怪我の診断結果について

(みぎひふくきんにくばなれ)

今季は「にくばなれ」が多かったですね。(まだシーズン終わってない)

これはもう我らがチームにおける流行の一種とみなしてよろしいのではないでしょうか。

シーズンオフに改めて振り返ってみたいと思います。

刀根選手につきましてはお大事にされてください。

いやもうホントに、は・や・り・ま・し・た・ね。

 

大差なし。

投稿者: | 9月 17, 2023

【トップチーム】9月17日トレーニングマッチ結果について

2本目22分 失点

うーん、トレーニングマッチと言えども失点してると気になります。

失点と言う言葉が嫌いになりそうです。

もとよりサッカーは点を取り合うゲームですから、得点もすれば失点もします。

であれば、失点と言う言葉を使わなければ良いのかもしれません。

例えば、「あー、今日も得点を許したかー、残念!」

…うーん。

大差ないな。

どちらにせよ凹むし…。