そうやった・・・orz
ペレちゃん累積警告で出場停止でした・・・orz
野嶽も2試合停止だし・・・orz
おまけに怪我人も・・・orz
良いニュースないすね・・・orz
でも大丈夫です!
秘策があります!
『ボールを”50%以上”保持するな!!』
以上です。(まあ、ネタの都合上そうなるよな)
そうやった・・・orz
ペレちゃん累積警告で出場停止でした・・・orz
野嶽も2試合停止だし・・・orz
おまけに怪我人も・・・orz
良いニュースないすね・・・orz
でも大丈夫です!
秘策があります!
『ボールを”50%以上”保持するな!!』
以上です。(まあ、ネタの都合上そうなるよな)
◇W杯アジア最終予選 グループC 第1節
日本代表 7-0 中国代表
A代表の試合を久々に見た気がしますが、怒涛の7ゴール。
相手も成す術なしの状態だったのでお気楽に見れましたが、まあでも7ゴールの大勝はなかなか無いすよね。
どこぞのチームもこれくらいの爆発力は見せて欲しいものです。
7ゴールは無理でもシュート7本は・・・(おいっ)
いやあ、本当に圧巻。
土曜日もよろしく。(なにが?)
昨日はボール保持率の高い方をご紹介をしました。
当然ながら保持率の低い方もありまして、昨日は書き切れなかった続きになります。
ボール保持率ワースト1の試合は第21節のアウェイ@鹿児島戦で38.0%です。(0-3敗戦)
⇒この試合は現地観戦でしたけど、ほぼ何も出来ずの完敗で2名の退場者を出した試合。
ワースト2が第26節のホーム@熊本戦で45.5%です。(2-1勝利)
⇒進撃の巨人効果なのか16本ものシュートが打てた試合。
ワースト3が第11節のホーム@いわきFC戦で47.4%です。(0-2敗戦)
⇒いわきに完敗且つシュート3本に抑えられた試合。
注目は、ボール保持率50%以下の試合が11試合あって、戦績が5勝4敗2分となっていること。
相手に圧倒されて保持率が悪化しているのかと思いきや、そうでも無くて、むしろ保持率50%以下なら勝ち越しています。
シーズン7勝しかしていないのに、そのうち保持率50%以下試合なら5勝です。
うん、そうだ、結論です。
『ボールを”50%以上”保持するな!!』
以上です。(だからー)
いつまでも凹んでいても仕方がないですし、そろそろ次節(山形戦)も近いですし、皆様は如何お過ごしでしょうか、こんばんは。
当然ながら私は愚痴愚痴で過ごしていますが、一応負けた試合のデータも見ています。
んで、ちょっと気になっているのがボールの保持率。
先日の千葉戦の保持率は64.8%で今シーズン2番目に高い数字。(0-2敗戦)
今シーズン1番の保持率は第9節の秋田戦で69.4%です。(1-3敗戦)
3番目は第6節の栃木戦で63.2%です。(1-2敗戦)
保持率トップ3は全て敗戦。
保持率が55%を超える試合が8試合あるのですが全て未勝利です。
まあ大体のところ後ろでボールを回しているか相手に持たされているか、そんなところかと。
結論です。
『ボールを保持するな!!』
以上です。(おいこら)
『明治安田J2リーグ 第29節 大分トリニータ戦における大分トリニータ ゴールキーパーユニフォーム着用カラーの変更について』
GKキョンゴンが白ユニだった謎がここに・・・。
まあ、GK用の黄色ユニだろうが白ユニだろうが結果は変わらないので。
完敗な結果です、ええ完敗です。
2,3日は凹むぐらいの完敗です。
ま、今日も凹んでいますけどねー(棒)
ま、通常ですと火曜日ぐらいですかねー復活は。
ですよねー(はいはい)

◇2024明治安田J2リーグ第29節
大分 0-2 千葉 (得点:なしよ)
またまたダメダメな試合になってしまいました。
いとも簡単に失点して、もの凄く難しく試合をしようとする。
そんな感じでしたかね。
相手の守備も固いのですが、サクッと仕事をするFW(小森)にやられる。
なんにせよ、千葉の試合でした。
ぐうの音も出ません。
ぐぅ・・・。(あ、出た)
台風10号の影響が心配されましたがJ2は徳島VS清水戦が延期、それ以外の試合は今日(6試合)と明日(3試合)で開催予定です。
いや良かった。
下手に延期されて日程が厳しくならずに良かった。
ということで、リーグ戦もLAST10に突入です。
前節(岡山戦)はやや改善傾向だったので、今節も期待はしていますが、野嶽の出場停止がどう影響するのか。
まあ、全般的に手薄な状態なのでピッチに立った選手が頑張るべし。
昔は相性最悪の千葉戦ですが、ここ5試合は負けていないという点にも期待。
ホームです。勝つしかない。
動きが遅い台風10号(サンサン)がやっと大分県を通過したようです。
既に雨台風の様相になっており、日本列島中で大雨をもたらしています。
9月1日(土)には熱帯低気圧に変わるようですが、引き続き大雨に注意とのこと。
いやもう日本列島にお住まいの皆々様、どうぞお気をつけて。
んで、千葉戦(9月1日)はやるんかな?
来れるんかな?
どうなんかな?
台風10号(サンサン)が九州上陸した後もスピードが上がらず進路の予想が難しい様子。
というか、朝方の時間帯の暴風雨が一番ひどくてびしょびしょになりながら出社したのに数時間で帰宅。(在宅勤務に変更)
午後になって暴風雨もやや小康状態。
なんだ、出社した朝方が一番ヤバかったじゃないかと不満を持ちつつも天気図とにらめっこ。
大分県に一番接近するのが明日の朝らしいのでまだ警戒中。
明日は在宅勤務にしたので通勤はしませんが、サンサンの動向に注視しております。
なんにせよ明日までは要警戒。
早々に立ち去って欲しものですが、稀に見るしぶとさです。
ちょっとこれは千葉戦に向けての調整とか戦術確認とかそれどころの話じゃ無いすね。
当然、29日(明日)と30日(明後日)は動けませんよね。
特に、30日(明後日)は最悪かと。
台風10号(サンサン)は大分直撃コースですし、何はさておき身の安全が最優先。
ですよね、ですけどね。
明日は仕事なんすよねー(身の安全?)