30Kmの壁に突入。

投稿者: | 1月 13, 2025

3月2日の東京マラソンまであと47日ほどとなりました。

年末のマラソントレーニングから30km走を始めて、昨日2度目の30km走をこなしました。

マラソンをした方ならご存じかと思いますが、30km超えると足の痛みに襲われて走る事すら辛くなることから「30kmの壁」にあたると言われています。

私の場合も現在この壁に直面しています。

30km走るのが精一杯でトレーニング後は歩くのさえ辛くなります。(翌日は走らず筋肉ケア)

原因は単純で、長い距離の走り込み不足とエネルギー(糖分と脂質)切れと言われています。

もともと完走が目標のトレーニングプランとしては、1ヵ月前までに30kmの壁にあたるかなぁ程度に思っていたのでまあまあ順調。

あと数回30km走を入れてから、最大で35km~37kmまで伸ばせば長距離トレーニングは完結です。

ちょっと気になっているのが、体重をいきなり落としたので、エネルギー不足が少し早い気がすること。

もう若い頃とは違うよなぁーと思いつつ壁越えを目指します。

 

ポテンシャルはある、かな。

投稿者: | 1月 12, 2025

大分トリニータ 片野坂体制、通算8年目の挑戦

ボランチのポジション争いが活性化しているとのこと。

今シーズン一番気になるポジションで、固定されるとシーズンを通して安定的に戦える気がします。

勝つための準備が出来れば、それ相応の成績はついてくる訳で、いまのこの時期は期待しかない。

9人の新戦力が融合してくれればポテンシャルは必然的にあるハズ。

まああと、若干の不安も付け加えておけと。

開幕まで1ヵ月ちょい。

仕上がりを楽しみにしています。

 

キャンプ日程発表。

投稿者: | 1月 11, 2025

【トップ】大分トリニータ2025トレーニングキャンプのご案内

キャンプ期間は1週間。

トレーニングマッチ@横浜FMは平日に、最終日にプレシーズンマッチ@宮崎を行うとのこと。

大分に戻って来て開幕(2/16)まで3週間で調整すると。

いつもより開幕が早いので、まあこんなスケジュールなんでしょうねと。

なんにせよキャンプで追い込んでもらって開幕(2/16)にしっかり合わせて欲しいと思います。

怪我人を出さないことですね。

頑張るべし!

 

明日から予約受付開始です。

投稿者: | 1月 10, 2025

【グッズ】大分トリニータ2025シーズン オーセンティックユニフォーム予約販売のお知らせ

色々と賛否両論繰り広げられている今シーズンのオーセンティックユニフォームが明日から予約受付開始となります。

私もここ数年は購入しています。

ただ、私が選んだ背番号の選手は翌年になるといなくなってしまいます。

一昨年は北斗、昨年は新太。

選択の基準が、キャプテンと言うノリだったような気もしていますが、はてさて、今年はどうするか。

買うといなくなるから買わないと言うのも手か。

うーん、明日どうするかね。

 

経験を積み、その道に熟達している人。

投稿者: | 1月 9, 2025

トリニータ清武弘嗣「戻るべき場所はJ1なので」ベテラン覚悟の復帰 チームの内幕、自らの使命語る

覚悟しての復帰。

やっぱシーズンを通してどれだけピッチに立てるのかが気になるところ。

サポーターへの影響力も絶大ですし、ピッチに立てば最高のプレーをしてくれると思います。

もうから確信しています。

ここ最近はYoutubeで清武のプレー集を見ていますが、センスの塊でしかない。

いや本当に早くホームのピッチ上で見たい。

センスは錆びつかないでしょう。

あとは思う通りに体がついていくかどうか。

欠けてしまったものは経験値で補う。

それも踏まえてベテラン(熟達している人)と呼ぶのでしょう。

 

頑張れ、堅心!!

投稿者: | 1月 8, 2025

【トップチーム】保田堅心選手 KRCゲンク(ベルギ―)へ期限付き移籍のお知らせ

ベルギーかぁ、遠くへ行ってしまいますね。

ベルギー1部の名門クラブですから努力を積み重ねが必要だろうと思います。

まだ若いし、なんとかなるか。

へこたれずにチャレンジして欲しい。

大分代表として頑張れ!

 

うん、やっぱこれくらいのノリが欲しい。

投稿者: | 1月 7, 2025

藤本 憲明 選手 鹿児島ユナイテッドFCより完全移籍加入のお知らせ(いわて)

JFLを選んだフジモン。

移籍コメントにも独特の藤本節が繰り広げられており、グルージャサポータのハートを掴んだに違いありません。

(一応、俺も笑った)

シーズンを通して働ければグルージャの貴重な戦力になるのではないでしょうか。

なにせ、昨年のアウェイ鹿児島戦(0-3敗退)は藤本ひとりにやられたようなゲームを目の当りにしましたから、あの借りは返さねばなりません。

是非、中尊寺金色堂のように輝く金メダルを獲得して昇格してもらって、Jリーグに戻ってきてください。

そして近い将来対戦出来ることを、、、。

あ、うちは落ちませんから。(あぶねぇ)

 

2025チーム始動、私も2025仕事始め。

投稿者: | 1月 6, 2025

新体制の大分トリニータ 200人のサポーターがトレーニング見守る「J1昇格してほしい」「とても期待」

私の仕事に期待感は無くても新体制トリニータには期待しています。(だよな)

願うことはひとつ。

選手の皆さんが無事に2月の開幕を迎えて欲しい。

昨年を思い出せば、開幕時点で怪我人続出、シーズン始まっても怪我人続出。

もうこんなシーズンは勘弁です。

注意一瞬怪我一生の精神です。

何卒ご無事で元気よく練習されてください。

頑張れ!

 

力戦奮闘(りきせんふんとう)始まる。

投稿者: | 1月 5, 2025

【お知らせ】大分トリニータ2025シーズン スローガン・新体制発表

結構アッサリ目な新体制発表会でしたねー。

新加入選手の皆さんのコメントもアッサリでしたねー。

清武のコメントもアッサリでしたねー。

内に秘めた想いがあるのか、一抹の不安があるのか。

それはリーグ戦が始まれば明確になると。

おっし、もうリーグ戦始めても良いぞ、さあさあさあ!(毎年恒例)

 

最後にいっぱいお知らせ来た!(≧▽≦)

投稿者: | 1月 4, 2025

【トップチーム】佐藤 丈晟選手 契約更新のお知らせ

【トップチーム】ムン キョンゴン選手 契約更新のお知らせ

【トップチーム】保田堅心選手 チーム離脱のお知らせ

【トップチーム】デルラン選手 契約更新のお知らせ

【トップチーム】ペレイラ選手 契約更新のお知らせ

【トップチーム】榊原 彗悟選手 完全移籍加入のお知らせ

お正月が終わった途端にいっぱいお知らせが来ました。

堅心は海外でやりたいと聞いていましたし、若いうちから苦労はするのは良いことだ。頑張れ!堅心!

丈晟とキョンゴンとデルちゃんとペレちゃんも契約更新。

良かったけど、ちょっと遅くなったのは謎。

榊原選手Welcome!(≧▽≦)

ボランチが本職らしいので将輝と堅心が抜けた穴は埋まってくるのかなと。

いよいよ明日は新体制発表会。

外国人枠が残っているのも気になります。

いやぁー、今シーズンも楽しみになってきました。