ご無事でなによりですが、本当に危険と思う。

投稿者: | 3月 11, 2025

「大丈夫だったの?」 Jリーグ中継映像から選手が突然消えるアクシデント「危なすぎる」と驚きの声

札幌ドーム 再びの〝選手転落〟で安全対策求める声再過熱「看板の奥は崖なんだから」

北の国で呉屋が看板を越えたという噂は聞いておりましたが、落ちたとは聞いておりませんでした。

なんにしてもご無事だとのことで良かったです。

そもそも高さ約3メートルってどれくらいなのか?

マンションやアパートに住んでいる方はイメージしやすいと思いますが「2階~地面までの高さ」がおおよそ3メートルだそうです。

つまり呉屋はマンションの2階でゴールを決めて飛び降りた。となります。(そうかなぁ?)

実に危険極まりない。

早々に対策すべきだと思います。

「この先危険」とか「崖注意」とか「飛び込み禁止」とかの看板設置を提案いたします。

ご安全に。

ちょっと湿っぽいので。

投稿者: | 3月 10, 2025

【トップチーム】3月10日(月)トレーニングマッチ試合結果について

ほう・・・。

ヒョンウの調子が上がっていますかね。

いまいまで攻撃が湿っていますから、ここはひとつ対策を入れたいところ。

湿度を下げるには、こまめに換気するか除湿器(ドライ機能)を使うか。

なんにしても適切な湿度を目指しましょう。

うん、湿ってるからね。

実にじれったい試合でした。

投稿者: | 3月 9, 2025

◇2025明治安田J2リーグ第4節

大分 0-0 水戸 (得点:なしよ)

反省はしているんだけどなかなか生かせず、、、ということで。

連敗は阻止したものの実にじれったい試合でした。

4バック相手だとハマらないのか、セカンドボールをことごとく相手に拾われてしまい試合を支配されてしまいました。

失点しなかったのが救いではありますが、せめて強固な守備は健在だったと思いたい。

有馬が孤立してしまうと点が獲れなというのが3試合続いておりそこが課題なんだけどー。

分かり易いちゃ分かり易い。

相手もひとまず有馬をおさえておけで済むちゃ済む。

うーん、ごまかして有馬を二人にするか。(こらこら)

課題修正はまだまだ続くよと。

明日はホームで水戸戦@第4節。

投稿者: | 3月 8, 2025

生かしたい前節の反省。大分、課題を修正して3戦ぶりの得点を

本当に反省できたのか。

反省だけなら亀さんでもできる。(ちょっと違う)

そこが今節の見せ所でしょう。

とにかく連敗阻止。

多少リスクを負わないと点は獲れないと思いますが、気持ちが入っている新太には要注意。

相手を上回るパフォーマンスをホームで見せつけて欲しい。

反省が生かせるか否か。

亀さん次第でしょう。(違う)

今年の天皇杯は1回戦から。

投稿者: | 3月 7, 2025

【お知らせ】天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 1・2回戦組合せ決定

今年の天皇杯は1回戦から戦わねばなりません。

先ず1回戦の5月25日(日)はリーグ戦が空くので日程的に問題なし。

ただ、2回戦の6月18日(水)はリーグ戦と絡むし開催場所が北海道だし移動も大変で日程が厳しいと。

なんにしても1回戦に勝たないと始まらないので5月25日(日)に勝たねばなりません。

リーグ戦に出ていない選手を含めて総力戦になりますなぁ。

ま、それもカップ戦の醍醐味です。

そろそろ通常モードへ。

投稿者: | 3月 6, 2025

週末が近くなりました、こんばんは。

さて、東京マラソンの筋肉痛も癒えてきましたのでそろそろ通常モードへ戻そうと思います。

というのも今週は、仕方なく仕事して、即帰宅して、動かない、御飯食べて、微動だにもしない、早々に寝る。

という疲労回復パターン生活をしていました。

この生活ともおさらばで明日あたりから普通に動きます。

そうでないと日曜日のホーム@水戸戦に間に合いません。

おっし、もう動く。

動かねばクラドへ行けません!!!(ある種の責任感)

まだまだこれからですって。

投稿者: | 3月 5, 2025

「いくらなんでも魔境すぎるって」第3節終了時点でのJ2順位表に恐怖するファン続出!「さすが世界一の沼リーグ」「鳥栖さん、札幌さん…マジですか」の声

たかが3節です。

魔境が本領発揮するのはまだまだ先のこと。

身の毛もよだつような秘境に迷い込んでしまえば二度と抜けだすことは不可能。

つまり、自ら到達した心的状態を自ら悟ったとみなすことによって自らの心的状態にとらわれ、そこから容易に脱け出せなくなるのです!!!!!

むははははははは!

以上です。

やられた感しか残りません。

投稿者: | 3月 4, 2025

第3節@アウェイ仙台戦のDAZNフルタイム視聴を見ていなかったので本日帰宅後に見ました。

ひと通り見て、やっぱ、やられた感しかありません。

まあ、こちらのやりたいことが出来なければ、相手からやられるのみですから、当たり前の症状です。

2失点したと言うよりは2試合連続無得点と言うのが気になっていまして。

引き摺らないことを祈るのみです。

なにせ昨季は引き摺りまくりましたから。

ああ、トラウマ。

引き摺りませんように。(歎願)

大分へ戻ってきました。

投稿者: | 3月 3, 2025

フルマラソンのダメージを引き摺りながら大分へ戻ってきました。

とにかく地下鉄やビルの階段を下るのが辛いのと、座ったり立ったりするのが辛い・・・です。

毎回フルマラソンの後はこんな感じなので明日はまともに歩けるかなと。

一夜明けて自分の記録を見返したのですが、Half(21.0975km)のタイムが2時間31分4秒と時間がかかり過ぎだったと反省。

5kmの手前と20kmの手前でトイレに行ったのが、ロスの原因だろうと思います。(トイレも渋滞してて5分は待たされるので)

順位は速報記録で19858位。

世界6大マラソンのひとつと言われる東京マラソンは大会そのものが素晴らしい環境なので、また機会があれば走りたいと思っています。(抽選倍率も高くなかなか当たらないですけど)

2025東京マラソン、最高でした。

(最後にランナー目線の写真を記録のため貼っておきます)

おかげさまで完走出来ました!(≧▽≦)

投稿者: | 3月 3, 2025

東京マラソン無事に完走しました。(ヘロヘロになりましたけど)

前回よりも早くスタートできたのでグロスタイムは目標を下回り5時間21分31秒。

ネットタイムは4時間53分以内を目標にしていましたが4時間59分11秒。(2日連続で無念)

35キロ過ぎからかなりキツくなってしまいぎりぎりサブ5を達成するので精一杯でした。

沿道から「大分頑張れー」「トリニータ頑張れー」と声援してくれた皆さま本当にありがとうございました。(声援本当に多かったです)

トリニータコールをしてくれた方々もいらっしゃってびっくり。

ランナーに大分サポーターの方がいて途中で声もかけてもらいました。

Jリーグの他チームサポーターの方々も沢山走っていて楽しかったです。

皆さまの暖かい声援に支えられて無事完走。

ありがとうございました。

(娘が撮った写真貼っときます)