◇2025明治安田J2リーグ第10節
千葉 1-0 大分 (得点:なしよ)
ほぼ攻めることが出来ず、凌ぐしかなかったすね。
千葉に決められたミドルシュートは止めようがないですが、とことん押し込まれるているのでどしようもない。
無念ですが、何も出来なかった試合でした。
この後も磐田@アウェイ戦なので今日の負けを引き摺らないで欲しいなと。
引き摺っちゃうとずるずる行っちゃうなと。
いやもう切り替えましょう。
サクッと切り替え切り替え。
◇2025明治安田J2リーグ第10節
千葉 1-0 大分 (得点:なしよ)
ほぼ攻めることが出来ず、凌ぐしかなかったすね。
千葉に決められたミドルシュートは止めようがないですが、とことん押し込まれるているのでどしようもない。
無念ですが、何も出来なかった試合でした。
この後も磐田@アウェイ戦なので今日の負けを引き摺らないで欲しいなと。
引き摺っちゃうとずるずる行っちゃうなと。
いやもう切り替えましょう。
サクッと切り替え切り替え。
さて、節目の第10節を迎えます。
J2の順位も混戦状態ですから負けるか勝つかで大幅に順位が変わります。
首位を走る千葉が相手なので他チームからの期待もかかります。
それほど走られちゃ困るとのことで止めたいのはやまやまなんですが、勝ち切れない試合が多いだけに難しい試合になるかと思います。
なんにしても9節で22得点の破壊力をお持ちなので先に失点しないこと。
さすれば粘れるんじゃないかと思う次第です。
アウェイから勝ち点を持ち帰るべし。
『元JリーグMVPを「なぜもっと起用しなかったのか」 英で見せた“片鱗”に現地喝采「実力を証明」』
3部とは言えリーグ優勝と2部(EFLチャンピオンシップ)昇格を早々に決めており、チームの中心として活躍したのは素晴らしいこと。
ましてやリーグ最優秀選手賞の最終候補3人にノミネートされ、最優秀選手を取れば物凄く素晴らしいこと。
トリニータ時代同様に3部から這い上がるのはお得意です。
このままの勢いで1部のプレミアリーグへと駆け上がってくれることでしょう。
やればできる子のスーパーミドルシュートの映像はこちら↓
ゴラッソ!(≧▽≦)
『観光客は知らない“大分市の温泉” 実は名湯ばかり…なぜ注目されないのか?』
ドームの試合アナウンスでもアウェイサポーターの皆さまへ、おんせん県大分を売りにしているのは周知のことかと思います。
私自身も温泉好きなものでちょいちょい方々の温泉へは出かけています。
メジャーな別府も湯布院も、記事になっている大分市の温泉にも好んで足を運んでいます。
ただ、記事にある温泉施設は名湯なのか?←ちょっと待て!
自信をもってアウェイサポータに名湯ですとお勧めできるのか?
試合終わりにドームから一番近いアサヒ温泉でサポートの疲れを癒して下さいと言えるのか?
名湯とはいったい何なのか?
調べて見ました。(調べたんかい)
「名湯とは、水質や景観が優れている、歴史的に名高い、などの優れた特徴をもつ温泉地や温泉そのものを指します」
うーーーーん、
ちょっと違うかなーーーーっ。
一応、私は納得感を得ました。
以上、おんせん県大分でした。←こらこらちょっと待て!!
『U-21リーグの創設構想は最終段階へ…「十数クラブ」が参加前向き、Jや大学からの選抜参加案も』
いまはカップ戦しか若手の経験の場がない訳で、その貴重な場であるカップ戦で負けてしまえば経験の機会を失ってしまうことになります。
トレーニングマッチとリーグ戦(公式戦)では経験値が大違い。
ただ、以前のことを振り返るとエリートリーグに大分は参加していませんでしたし、昔のサテライトリーグも短命だったように記憶しています。
何にしても昔から上手いこと行ってないので、しっかり議論して欲しいなと思う次第です。
いや若手の育成は大事で若いうちに鍛えないと。
リーグ戦への出場機会が少なくて練習だけしていて育つ訳がない。
Jリーグ全般の問題だと思いますけど。
『「魔境すぎる」…J2最新順位が話題 3位から14位までわずか5差「どうなってるんだ」』
第9節を終えてこの混戦なのはちょっと記憶にないかも。
順位を見渡すと首位の千葉が抜け出しているのと、いわきFCと愛媛が沈んでいるぐらいでその他チームは詰め込まれ過ぎ。
勝つか負けるかでは大違いで即座に順位が変動してしまいます。
なんでこうなっているのか?というとチーム力の差があまり無いのとやたら引き分けが多いのかなと。(その筆頭がうちですが)
当面はこの状況が続くのか・・・と思う次第です。はいはい。
『【トップチーム】4月14日(月)トレーニングマッチ試合結果について』
[得点]:屋敷、薩川、鮎川、池田、キム、戸根、練習生、木許、キム(9得点)
これまた盛大に。
リーグ戦でもこれくらい名前が並ぶと最高なんですけどね。
さて、次節からはアウェイ2連戦です。
しかも首位と3位がお相手です。
今日の9得点分を首位と3位にぶつけてください!

◇2025明治安田J2リーグ第9節
大分 1-1 徳島 (得点:宇津元)
前節が引き分けじゃなくて、もし逃げ切って勝利していれば今日の引き分けはポジティブに捉えられるというのが心情でして・・・。
とは言え、追いついての引き分けなのでここはひとつポジティブに捉えましょう。
なんなら「ホーム無敗」と言う補足も付与すれば、うん、なかなかのポジティブ感ね。
前半のことを思えば、後半は反省したのか追いつくまでは攻めの姿勢が出まくって”二重まる”です。
ただ、そこで逆転できる力が無かった、なので引き分けと言う結果だと思っており、修正の余地は山ほどあります。
なんにしても今日の所は”もうひと押し!”ということで〆たいと思います。
ホント、”もうひと押し!”。
徳島は8試合で失点3とな。
うんまあ、双方ともに守備の意識が高いので堅い試合になるでしょう。
どっちもドン引きしちゃって試合にならなかったりして、なはははは。(なははははじゃない)
普通に考えれば1点勝負。
どっちもシュートしなかったりして。
なはははは。(なははははじゃない)
『元大分FWサムエルが“日本語通訳”を買って出る…所属するグアラニにG大阪から髙橋隆大が加入』
ポテンシャルは高かったと思うんですよ。
期待値も高かったんですよ。
プロとしての自覚とか、コンディションを整えるとか、体重管理とか、しっかり自己管理できていれば、凄い選手だったんじゃないかと思うのですよ。
実際、もの凄いゴールも目の当たりにしたんですよ。(1本だけ)
契約満了のお知らせを見た際に、
「どうかお元気でいてください・・・」
と願ったものです。
そしていまこんなお便りを見た際に、
「こんな良い人だったんだ・・・」
とすら思うのですよ。(真顔で)