4月22日に「現実逃避」宣言をしまして、夕刻には大分空港から伊丹空港へ飛び。
4月23日の朝に関西国際空港から飛び立ってフランスへ。
北フランスとパリを堪能。
そして今日(30日)、無事に大分の自宅に戻ってまいりました。
「現実逃避」終了。
ということで、明日から通常モードに戻して、5月3日のホーム@熊本戦からトリニータモードも本格化します。
先ずは、時差ボケ解消に努めます。
4月22日に「現実逃避」宣言をしまして、夕刻には大分空港から伊丹空港へ飛び。
4月23日の朝に関西国際空港から飛び立ってフランスへ。
北フランスとパリを堪能。
そして今日(30日)、無事に大分の自宅に戻ってまいりました。
「現実逃避」終了。
ということで、明日から通常モードに戻して、5月3日のホーム@熊本戦からトリニータモードも本格化します。
先ずは、時差ボケ解消に努めます。
これからフランスのシャルル・ド・ゴール空港にて出国審査を受けてから関西国際空港へ飛び立ちます。
飛行時間は約13時間。
関空に到着したら伊丹空港まで移動してから大分空港まで乗り継いで、車で自宅まで。
なんだかんだで時間かかりますが帰りつくまでが旅行です。
さて、ホーム鳥栖戦は1ー0の勝利。(ノムさんナイスゴール!!)
今季初の連勝と九州ダービー勝利で勢いがつきますね。
帰国したらDAZNを観ます!

今日は終日フリータイムで地下鉄のワンデイパスを購入してパリ市内を回りつつお土産も買いあさります。
パリの地下鉄は観光するにはとっても便利で東京メトロよりも分かりやすくて簡単です。
メトロの乗り継ぎもすぐに覚えました。
メトロは一回乗車で2.5ユーロ。1駅でも10駅でも同じ値段なので沢山乗った方がお得です。
Googleマップとメトロがあればどこにでも行けます。
ただ、チケットを買うのがちょっと難解。
今朝もワンデイパスをチャージするのに大苦戦して、駅員さんに助けてもらいました。(そもそもフランス語は分からないし、英語も怪しい)
今日は、サント・シャペル(ステンドグラスが素晴らしい)、オペラ座(オペラ座の怪人に興味はないけど)。
ノートルダム大聖堂(パリ以外にもあり、最近火事にあってから修復しているのはここ)など観光しながら昨日漏らした場所も含めて足を伸ばしています。
明日は帰国するので遊べるのも今日までです。

今日の旅程はベルサイユ宮殿(世界遺産)→パリ市内観光→ルーブル美術館→夕方から自由行動の王道コース。
ルーブル美術館が以前は王宮だったのは知らなかったです。
パリ市内も観光して夕方からは自由行動になりますが、フランスはサマータイム期間で夜の21時ぐらいまで明るいです。
これから地下鉄に乗って市内を散策してきます。

今日の旅程はロワール シュノンソー城→シャルトル観光(シャルトル大聖堂)→パリ(宿泊地)。
北フランスにお別れしてパリに戻るコース。
北フランスは広大でのどかな田舎という感じでしたが観光バスの車窓から見る風景はなんとなく日本の田舎の風景に似ていました。(家だけはヨーロッパ風)
フランスの食料自給率は100%超えの農業大国なのが現地に来ると良く分かります。
この時期の広大な農地には菜の花が咲いていて綺麗です。
また、世界第2位の原発大国であるのも有名ですが、移動の途中で大きな原発の煙突を見ました。
さて、明日からはパリ市内観光です。

今日の旅程は昨日宿泊した場所から近いモン・サン・ミシェル(世界遺産)がメインになり午後過ぎからはロワール(宿泊地)へバス移動。
フランスツアーで一番行きたかったのがモン・サン・ミシェルでしたが、幸い天気にも恵まれました。
海に浮かぶ神秘的な古城(修道院)で期待どおりの圧巻の風景。(素晴らしい)
そして、ロワールへのバス移動の中でトリニータの勝利も知りました。
アウェイで磐田を相手に0-3で圧勝!(素晴らしい)
帰ったらDAZN見ます。
最高です!

時差ボケが少しありますが今日から観光開始です。
宿泊先のパリからジベルニーのモネの家見学→ルーアン市内観光→モン・サン・ミシェル(ホテル泊)の旅程。
パリからノルマンディー(北フランス)方面へバスに乗って結構走ります。
今日のメインはルーアンの街。
ガイドさんからジャンヌダルクの話を沢山聞かされました。
古都ルーアンの古い街並みは美しいとしか言いようがない。
散策で楽しめました。

関空から日本を脱出してしばらく現実逃避してきます。
行き先はフランスです。
時差の関係でだいたい1日遅れて更新されます。
では、楽しんできます!
明日から日本を離れて現実逃避してきます。
半年前から計画しておりまして、いよいよ明日決行との段取りです。(段取りはほぼ嫁ですが)
まあ、これも嫁さん孝行の一環と心得ております。
逃避期間は25日のアウェイ@磐田戦と29日のホーム@鳥栖戦は時差の関係もありDAZN@リアルタイムで観ることができません。
一応、海外ローミングが使えるのでスマホで情報収集と時間があればDAZNはチラ見しようかなと思っています。
帰国後は5月3日のホーム@熊本戦から参戦します。
暇を見てblogは更新予定ですが、妙な時間に更新されます。(時差あるので)
ということで、次からは国外逃避気分でお届けします!(どろん)
『大分トリニータ復帰も?保田堅心にヨングヘンク退団の可能性あるワケ』
2024/25シーズン終了後の去就が注目されるとのことです。
若くして修行に旅立っていますからまだまだ道半ば。
トリニータに復帰するならばファン・サポーターにとっては喜ばしいことですが、育成のことを思えば国内に戻るよりも海外の厳しい環境でやった方が良い気がします。
堅心も今の修行が究極に達すれば悟りをひらけるハズです。
煩悩を断ち切り立派なサッカー選手になって欲しいと願うばかりです。(なんかちがう)