◇2025明治安田J2リーグ第36節
札幌 3-1 大分 (得点:池田)
以上です。(おいこら)
◇2025明治安田J2リーグ第36節
札幌 3-1 大分 (得点:池田)
以上です。(おいこら)
J2リーグも残り3節となりました。
終盤も終盤でこの時期に、な・ん・で・ま・だ・残留争いをしているのか?(愚問です)
そもそも開幕前の想定は昇格へのラストスパートの時期(妄想)
2年連続でこの状況という情けなさはさておき、先ずは残留を決めなければなりません。
昨シーズンも残留を決めたのは第36節(アウェイ@秋田戦)です。
勝って残留を確定しました。(秋田0-2大分(得点:鮎川、デルラン))
今節も第36節。
勝って残留を決めたい。
あ、勝っても他チームの結果次第という話しもありますねぇ・・・。
とにかくアウェイから勝ち点持ち帰ってください!
『サッカー日本代表26年W杯着用ユニホームが発表 南野「新しいデザインを見た瞬間、とてもかっこいい」』
まあ、好みの問題なのでしょうけど個人的には前の方(Y-3)が良かったかも。
ちょっと横浜Fマリノスっぽいかな?
慣れればこれも良くなるかな。
大分もそうですけど青色のユニフォームってデザイン難しいですよね。
明るい青よりも紺色に近い方がデザインはし易いような。
特に黄色を組み合わせようとすると難易度上がると思います。
ちなみにコンセプトはHORIZON(水平線)だとか。
W杯@水平線の先に最高の景色あるのか!?
『クラサスドーム大分の屋根、県が30億円で改修へ 老朽化で開閉停止中、早ければ26年度から3カ年計画で』
ワイヤーロープ10本替えるのに30億円もかかるんすかー!と思っていたら内訳が出ていました。
交換するのはワイヤーロープ10本とロープを支える滑車160個。
交換費用が約15億円。
仮設足場の設置など安全対策費が約6億円。
作業員の休憩所設置などの諸経費に約10億円。
まあ、資材高騰とか人件費とか物価高とかいろいろな要素があるんでしょうけど、合計すると31億円(+1億円)と結構なザックリ感ですね。
ドームを使用できない期間が生じるとの記載があるのがちょっと気になります。
そもそも建てた際にメンテナンスのこと考えていないんじゃないかと思ったりもするけど。
開閉稼働する訳ですから消耗品としか思えないワイヤーロープはサクッと入れ替え可能とか考えないんですかね。
まあガタイがデカいのでサクッとはいかないか。
『大分トリニータの可能性も?41歳の元ブラジル代表MFが日本移籍へ』
ネタ?ですよね?
シーズン終盤、もうこんな時期になってきたんですかね。
まだ残留を決めていない厳しいチーム状況なんすけどね。
来シーズン云々の前にひとまず決めないとね。
ああ、なんだか寒い時期になりつつありますねぇ。(メンタルも寒い)
『【トップチーム】桐蔭横浜大学より櫻井勇⽃選手の来季新加入内定のお知らせ』
身体能力の高さが特徴のCFとのこと。
前線での攻撃の起点となるプレースタイルで身長(184cm)もありますし、順調に育って欲しいですね。
高松のように育て!(デカいFW欲しい)
市議会議員にはならんでよし。

◇2025明治安田J2リーグ第35節
大分 1-2 山形 (得点:戸根)
前半は耐えたかったのですが2失点して試合を苦しくしてしまいました。
後半に入り比較的早い時間で1点取ったのは良かったが、そのまま勢いがつかないのが今のチーム事情ですよね。
相手の堅いブロックを崩すことが出来ずに試合終了。
今日の試合展開で追いつけないから残留争いしているということ。
相性の悪さ(山形相手に11年も勝っていない)が出たと言うことにしておくしかないか。
単に悔しさしか残りませんけど。
リーグ戦も残り4試合となりました。
ホームも明日の試合を入れて2試合。
いよいよ今シーズンも締めくくりです。
先ずは、J2残留を確実にすること。
少しでも順位を上げること。
マイナスになっている得失点差を改善すること。
えっと、あとは、えっと、、、
勝つこと!!
以上です。
2000年12月4日に開設したトリニータライフが2025年10月30日に300万アクセスを達成しました。
ちょっと前からアクセスカウンターは気にしていましたが、昨日達成していたようです。
四半世紀も使っている無料アクセスカウンターにも感謝(まだ使えているのが不思議なぐらい)
9,096日(約24年11ヵ月)をかけての300万アクセス。
単純計算で1日平均で329.8アクセスとなります。
直近での1日平均アクセスは100~150/日です。
ピーク時(2002年にJ1昇格した時)の平均は500~600/日だったと記憶しています。(この時期にアクセス数の平均値を上げたかな)
まあ、当時はネタを収集しまくって時間をかけて投稿していましたし、blog全盛期の時代ですし、他チームのHP管理人さんとも繋がっていました。
今はもうSNS全盛期なのと、HPを閉鎖されてしまう方が続出して寂しい限りです。
当サイトも個人日記風で繋いでいますが今後ともよろしくお願いいたします。
ひとまず、300万アクセスはメデタイです!(≧▽≦)
『【チケット】11月23日(日祝)ジェフユナイテッド千葉戦 1年間の感謝を込めて、チケットを特別価格にて販売!』
これはお得!?
ホーム最終戦でバックスタンドを埋め尽くしたい様子。
バックS指定席 一般/バックA席 一般を2,500円で販売するとトリニータシートの前売り(2,500円)と同額です・・・。
これだとトリニータシート買わないでしょ。
バックA席一般の前売りは3,500円なので▲1,000円お得。
バックS席指定一般の前売りは4,500円なので▲2,000円お得。
これだとバックS席指定一般の年間チケット保持者は「むっ」とするでしょ。
誰に感謝だと言うことで。
なんにしてもホーム最終戦はバック側が混雑しそうですね。
(ちなみに私はバックA席一般の年間チケット保持者)