明日はアウェイで富山戦@第15節。

投稿者: | 5月 10, 2025

進むべき道は間違っていない。富山、トンネルから抜け出せるか

アウェイ@山形戦で完敗してのアウェイ連戦でちょっとキツイ状況ですが連敗だけは出来ません。

移動負担も踏まえて心配していた選手のコンディションがどこまで戻っているのか。

いやまあ、心配しても仕方がないか。

守備が売りのチームですから失点せずに粘り強く戦ってチャンスをものにする。

勝ち点を持ち帰ってこーい。(歎願)

ぜんぜん足りていない。

投稿者: | 5月 9, 2025

トリニータの今季成績、9割が「6位以内」を期待 DKKが毎年恒例の県民アンケート

大分銀行の窓口に行く用事がないので、もし同じアンケートを行ったならば、私は「トリニータの2位以内を期待」に1票を投じたい。(きっぱり)

ただ、県民アンケートで「全試合行きたい」が3・1%もいるならば、現在のドーム入場者数に見合いません。

大分県民は約108万人いる訳で、このうちの3.1%を単純計算すると約3万3千人。

統計的に約3万3千人が「全試合行きたい」??

いやこれは乱暴すぎる算出値と言われるならば、母数を狭めて大分市民に絞り込んでみると、、、

大分市民は471,290人(2025年4月2日時点)で、3.1%は14,610人!

毎試合14,000人超えてもいいはずです。

ぜんぜん足りていません!(はい、乱暴です)

経験を積めているか。

投稿者: | 5月 8, 2025

今季初先発のJ2大分トリニータFW鮎川峻「悔しい思いが強いです」と敗戦を糧に成長誓う

この敗戦が糧となるのか、否かは鮎川次第だと思います。

伊佐とは異なり、適切なパスが供給されて仕事が出来るタイプだと思うので、やっぱり鮎川とコンビネーションできる選手がいたら良いなと。

ただ、FWには点を獲ること以外にも守備も攻撃の起点になることも求められるので経験を積んで覚えて、努力して行くしかないですね。

育成型期限付き移籍も23歳までなので、今年は最後の年になる。

努力した結果はシーズンを終えた時に現れてくるものと思われます。

頑張れ鮎川。

さすがに厳しかった・・・(-_-メ)

投稿者: | 5月 6, 2025

◇2025明治安田J2リーグ第14節

山形 3-0 大分 (得点:なしよ)

連戦中で且つ、中2日で先発を4名入れ替えて挑んだアウェイ@山形戦。

相手に先手だけは取らせずに耐えなきゃならなかったのですが、前半の失点が痛かった。

先発した選手で疲労感が出ていたように見えたのは野嶽。

反応が鈍くいつものパフォーマンスは出ていなかったと思います。

連戦になって、誰を先発に入れて、誰を休ませて、、、ということをいろいろと考えると難しい。

その状況に対応できる選手層の厚さがまだまだ足りていないのかなと思えます。

さすがに厳しい結果となりましたが、切り替えないと中4日でアウェイ@富山戦。

少しでも選手の疲労が取れますように。

マジで山形とは相性悪い。(溜息・・・)

明日はアウェイで山形戦@第14節。

投稿者: | 5月 5, 2025

苦境が続く山形。相性の良さを生かせるか

中2日で且つ、第14節、第15節はアウェイ連戦になります。

この日程は厳しい訳ですし、ちょっと正念場です。

好材料としては3連勝していてチームに勢いはあると。

不安材料はGW連戦による選手の疲労蓄積が無ければ良いなと。

山形相手に相性が悪いのは数字が示す通りですが、まあ、あんまり気にしないと。

好材料の方を信頼して、目指すは4連勝です。

どこのアウェイ戦でも厳しいのは承知。

勝ちに行くべし。

堅実経営も大事、持続的成長も大事。

投稿者: | 5月 4, 2025

大分トリニータ運営会社 2期連続黒字 チケット収入など増加

堅実な経営の賜物だと思います。

記事を読む限り売上原価を前期から1億700万円削減しての黒字となっていますが、振り返るとその影響は現場に出る訳で、そこもギリギリで乗り切ったと解釈しています。

経営である以上は黒字でなければならない。

ただ、黒字のために衰退してしまうのでは話にならない。

これから先に持続的成長が出来るのか否か。

経営において成長に投資は必須(経営者の裁量)

成長してくれることを期待します。

祝☆3連勝!(≧▽≦)

投稿者: | 5月 3, 2025

◇2025明治安田J2リーグ第13節

大分 1-0 熊本 (得点:有馬)

いやー、3連勝なんて滅多にないことですからはしゃぎます。(わーい)

そりゃまあ、有馬が獲った虎の子の1点を必死で守り切っての勝利ですから、スマートじゃないかも知れませんが勝つことが大事。

なにせ昨季は3連勝なんてありませんでしたし、次勝てば4連勝なんていつのことだったか記憶にすらありません。

しかも、3試合連続でクリーンシートだなんて素敵です。(わーい)

おっし、次も勝つ。(わーい)

明日はホームで熊本戦@第13節。

投稿者: | 5月 2, 2025

“九州ダービー”2連戦目。大分が見せる今節の戦術は?

さて、混戦J2で只今現在連勝中なのは徳島、大分、いわきFCの3チーム。

首位の千葉はさておき、チーム力の差があまりないことから、3連勝、4連勝が難しく、リーグ戦の混戦状況に拍車がかかっています。

であれば、もし3連勝、4連勝しちゃったら抜け出せるじゃん!!

ちゅうことで、なんとか抜け出したい。

明日は抜け出すチャンスを掴めるのか、否かというところ。

曲者相手にどう戦うかがカギなので、ハマるかハメられるかの勝負になるのは承知のこと。

ここ大事やな。

うん、大事。

時差ボケもだいぶ解消されました。

投稿者: | 5月 1, 2025

昨日は帰国する飛行機の中でほぼ寝れず。

大分空港から車を運転して帰るまではまだ良かったのですが、帰宅してDAZN@鳥栖戦だけは観ようとしたら睡魔に襲われ、頑張っていたものの試合終了とともに完全ノックアウト。

そのまま爆睡して朝起きたら10時間以上寝ていました。

おかげさまで時差ボケもだいぶ解消済み。

明日からは平常の体調に戻れそうです。

まだDAZN@磐田戦を観ていないので、明日は観ようと思います。

そうこうしているとホーム@熊本戦になると。

ホーム参戦楽しみです!(≧▽≦)