大分戻ってきました。
戻ってきたら、羽田が契約満了になっていました・・・(;´Д`)
悲しいけど、羽田、頑張れ!!
あと、これは公式からリリースされていないけど、決定なんすかね?
『【C大阪】清武弘嗣が来季16年ぶり古巣大分に電撃復帰決定 今季末まで鳥栖在籍、人生初J2挑戦へ』
C大阪の契約が満了で鳥栖も契約延長の意思がないらしいので、決定すかね?
ま、でも正式な公式リリースまでは待ちですね。
ですね。
大分戻ってきました。
戻ってきたら、羽田が契約満了になっていました・・・(;´Д`)
悲しいけど、羽田、頑張れ!!
あと、これは公式からリリースされていないけど、決定なんすかね?
『【C大阪】清武弘嗣が来季16年ぶり古巣大分に電撃復帰決定 今季末まで鳥栖在籍、人生初J2挑戦へ』
C大阪の契約が満了で鳥栖も契約延長の意思がないらしいので、決定すかね?
ま、でも正式な公式リリースまでは待ちですね。
ですね。
仕事で大分を離れています。
久々に羽田空港で乗り継ぎしたのですが、夕刻に乗り継ぎするのは珍しくてちょっと記憶にないくらいです。
羽田空港でも南ウイングから北ウイングまで歩かなきゃならないのでめっちゃ遠かった。
当然ながら目的地に到着するのは夜遅くになる訳で、移動だけで疲れたのひと言。
明日には大分に戻ります。
多分、夜遅く…。
『J1昇格プレーオフは2試合ともに大差での「下克上」発生。3・4位チームが5・6位チームに敗れた要因とは……昨年より長い中断期間の影響は』
遡りが甘い。
2012年(初回)まで遡らないと。
2012年に痛感したのは引き分けでも良いじゃあ既に気持ちで負けているということ。
今回も似たようなものだと思ってますけどねぇ。
ただ、長崎も山形も3回目のプレーオフですから、それは分かっていたと思います。
なんだけど、アドバンテージというものを手にしてしまうと不思議なもので意に反して難しくなるのですよ。
そんなものすよそんなもの。
まあ、おかげで6位がJ1に昇格してもシーズンを通して6番目の力しかなかったのだから、J1で通用するはずがない!!と酷評されましたとさ。
いったいどこのチームの事だよ。(無論、身に覚えがある)
『【J1昇格PO】2試合とも上位が敗れる…7日決勝は今季J2で5位岡山と6位仙台の対戦に決定』
引き分けでも良い上位チームが力負けするのは良くある話しです。(まあ、経験あるしな)
勝ち残ったのは岡山と仙台。
今日の試合でJ2オリジナルの山形が負けたので来季はもう1チーム増えました。
はたまた来年も長崎には行けますねと。
7日の決勝で仙台が勝てなければJ2オリジナル10のうち7チームとの賑わい。
あと、J1@新潟の残留が確定していないので最大で8チームの可能性が残ります。
いやまあ来季は賑わいますね。
わいわいと。
『「町田の逆転優勝あるな」「戦わずしてJ2降格決定」J1第37節の暫定順位表に反響続々!「磐田は最終節に希望を繋ぎました」』
鳥栖に続いて札幌のJ2降格が決まりました。
広島と札幌の試合だけ明日のため結果的に札幌は試合をせず降格を味わうことに。
明日の試合を戦う選手はモチベーションの持って行き所が難しいですね。
残り1チームは最終節に決着がつくと。
そして明日からはJ1昇格プレーオフとJ2昇格プレーオフが開催されます。
来週末には来季のJ2陣容が決まり、人事次往来も活発化するのかと。
大宮が上がって来て、鳥栖と札幌が落ちて、来季はJ2オリジナルが増えますねぇ・・・。
10月21日のBlogでちょいちょいchocoZAPに通っていることを報告しましたが、東京マラソンに向けて体重を落とすのが目的です。
目標は約4ヵ月で5kg。
思い立ってから今日で1ヵ月半ほど経過してますが、既に4kg減に成功。
マラソン練習+chocoZAPの効果と思われ、私の想定外のスピードで体重が落ちています。
そこで目標を上方修正することにしました。
目標は約4ヵ月で7kgに変更!(≧▽≦)
あと3kg落とせば良しと。
なんだか行けそうな気がしていますので頑張ります。
ちなみ目標を達成すると約20年前の体重ぐらいになります。
いいいい、行けますか、ね。
『【お知らせ】第5弾「大分トリニータ30周年記念メモリアルマッチ」出場選手のお知らせ』
ウェズレイにマグノに孝行まで。
天皇杯優勝監督なんだから監督してもらった方が良いんじゃなかろうか。
11月28日時点との記載があるので、まだ増えるのかも。
お祭り見たいなものだから多い方が良いか。
ウィル来ないかなー。
『Jリーグ、例年より大幅に早い日程発表の狙いは「サポーターが苦慮しているという課題意識」“日程くん”も今後大幅刷新へ | ゲキサカ』
まあ、早い方が良いとは思うが、12月下旬には発表されていたので、苦慮するまでは行かないような気もします。
飛行機の早割も2ヵ月前なら範囲内かと。
なんにせよ今年は12月13日に通年の対戦カードが発表されて、27日には2月・3月分の試合日時が発表されるそうなので、いつもより1ヵ月前には知れそうです。
また、Jリーグマッチスケジューラーの日程くんも大幅刷新しているとのこと。
(現在は2014年に刷新された『Gurobi optimizer』がまだ稼働しているハズ)
仕事柄、数理最適化ソルバーの話しを聞いたことがありますが、数式ばかりでもう何が何だか理解不能。
いまの流行ワードだと量子コンピューティングが類似なのかな。
劇的なドラマを生む日程を組んでくれることで有名な日程くん。
これからも神がかりであること期待しています。
頑張れ日程くん。
『伊佐 耕平 選手 大分中央警察署「1日警察署長」就任及び街頭啓発活動実施のお知らせ』
いいいい、伊佐が!( ゚Д゚)
大分中央警察署に!( ゚Д゚)
もしかしてなんか悪いことして!( ゚Д゚)
出頭したのかと、、、、思いました。(おい、こら)
いや、パッとHPを瞬時に見たとき、瞬時にドキッ!として・・・(;゚Д゚)
イメージって怖いですね。(こらこらこら)
『Jリーグが2025シーズンの大会方式・日程を発表、J1は2月14日、J2とJ3は15日開幕!』
J2は2月15日(土)に開幕とのこと。
今シーズンは2月25日(日)@ホーム開幕だったので10日早いすね。
きっと寒いすね。
開幕をアウェイ開催にしてくれると最終節はホームになりますよね。
11月29日が最終節になるので、これも寒いすね。
ここ数日で随分と寒くなりましたよね。
どちら様も風邪など召されませんようご自愛ください。
ホント、寒いすね。