『4~10位の結果発表!【Jリーグマスコット総選挙2021】』
昨年同様の4位との結果。orz
中間発表も4位で最終的に4位との結果。orz
どんだけ4位が好きやねんとの結果。
またあいつら(Top3の面々)に勝てないのか・・・との結果。orz
こうなればW選挙中の高松大先生も4位あたりで当選してもらってネタにするしか面白みがない・・・との結果。orz
うーむ、開幕前に景気づけ失敗との様相でございます。
開幕まであと8日。
『4~10位の結果発表!【Jリーグマスコット総選挙2021】』
昨年同様の4位との結果。orz
中間発表も4位で最終的に4位との結果。orz
どんだけ4位が好きやねんとの結果。
またあいつら(Top3の面々)に勝てないのか・・・との結果。orz
こうなればW選挙中の高松大先生も4位あたりで当選してもらってネタにするしか面白みがない・・・との結果。orz
うーむ、開幕前に景気づけ失敗との様相でございます。
開幕まであと8日。
皆さま、ついに開幕まで残り10日を切りましたが如何お過ごしでしょうか。
昨日は大分FCから唐突なお便りが届きましたが、今日はトリテンで片さんのインタビューが届きました。
ひと通り読ませて頂きましたが、戦術浸透はイメージ通りのようで、開幕に向けては不安もあり、期待もありとの様子。
そ、そう言われてみれば、わ、私も同じく、不安もあり、期待もあり。
待ち遠しくて単にワクワク感しかないバカではないです。
ないです、ないです。
冷静沈着です。
そんな人でありたいな、と思い直しています。(え?)
『ペレイラ選手 アトレチコ・ゴイアニエンセより 期限付き移籍加入のお知らせ』
『エンリケ トレヴィザン選手 GDエストリル・プライアより 期限付き移籍加入のお知らせ』
まったく音沙汰が無かったのに突如、移籍が発表されるという荒業お便りが届きました。
いやまあ、ペレイラはネットニュースに出回っていましたので違和感はありませんが、エンリケは想定外でしょう。ええ想定外。
久々に加入する外国人が守備的MFにセンターバックという点で片さんの拘りと言いますか、信念を感じます。
なにはともあれJ1の場合は守備が崩壊してしまうとシーズン中に取り返しがつかないのであろうと。
併せて、昨年(2020年シーズン)は片さんが監督になってリーグ戦の1試合平均失点が、ワーストの1.32点でした。
J1初年度の2019年は1.03点でしたから、0.29点の悪化はちょっと気になっていました。
逆に1試合の平均得点は2019年の1.03点に対して、2020年は1.06点と若干ながら改善。
今日のお便りは「先ずは守備から」と理解しました。
うん、そうに違いない。(自己満足)
コロナ禍になってのシーズン直前って今年が初だと思うのですが、本当に何の情報も舞い込んで来ないものなんですね。
ここまで音沙汰がないとある意味で新鮮に感じます。
順調に仕上がっているのか、多少は苦労しているのか。
いやまあさっぱり分かりません。
なので、なんだか長く連絡が無いけども怪我人だとか悪い知らせが来るわけでもないのだからむしろ息災であるに違いない!
と捉えています。
そろそろ開幕カウントダウンの季節で、あと11日。
『Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン改定に伴う試合開催方針について』
有観客試合のガイドラインがJリーグから出ていました。
やはり緊急事態区域と区域外で対応が異なるようです。
大分FCが発表した開幕戦(2月27日)とルヴァン@GS第1節(3月2日)では50%で14,000人上限の運用とのこと。
当面は入場者数上限50%運営で致し方なしと思いますが、制約なしなんてことは今シーズンも無理かなーって感じです。
コロナ禍のシーズンも2年目。
観戦する側も運営する側も感染予防スキルはアップしていると思います。
なんにしても安全健康が最優先。
めずらしく読売新聞の朝刊にトリニータ記事が出ていまして、戦力診断で「DFライン立て直し鍵」とのタイトルでございました。
まあその、DFラインが崩壊した訳ではありませんので、立て直すというよりも、むしろ「進化が鍵」と言って頂きたい気もします。
ついでに言うと予想布陣も私の予想とは異なります。
むしろ、むしろですよ、DFラインを進化させるならば!!
させるなら・・・
ま、開幕までのお楽しみと言うことで。
むふふふふふふっ!(ま、まさか同じ予想じゃねーだろうな)
『【川崎】札幌との練習試合で圧巻の14ゴール 三笘薫が2ゴール2アシストと躍動』
相変わらずお強いことで。
小塚も知念も元気そうで何よりです。
来週のゼロックス杯には仕上がっていることでしょうから、TVで敵情視察でもと思います。
川崎とは第7節で対戦ですが、きっちり対策できれば一応何とかなるのは昨シーズン経験済み。
いやホント事前準備と対策は大事です。
(ハマらないときは諦める)
『株式会社Jリーグが謝罪「見通しの甘さがあり…」賛否渦巻く“統一フォント”ユニ、開幕に間に合わない可能性浮上』
そもそも開幕に間に合う/間に合わない議論など程遠い話しで、最初から5月中旬発送開始予定のチームはどう受け止めればよろしいでしょうか。
まさかのまさかで、やたら遅いのにさらに遅くなることを想定しておいた方がよろしいでしょうか。
いやいやJリーグの見通しの甘さは想定内で、だから5月中旬発送なんですよーとの理解でよろしいでしょうか。
だとしたら大分FC偉いですねーでよろしいでしょうか。
よろしいでしょうか。(よろしくねぇし)
『【チケット】2021シーズン各種チケットの取り扱いについて』
ふむ、要するに今シーズンは試合毎に座席指定をしなくてよいと。
シーパスの場合は50%(制限あり)か100%(制限なし)しか無いと。
A席シーパス所有なので100%(制限なし)の場合は以前同様でエリア内はフリーということで理解しましたが、良いのかな。
まあどうせ開幕戦は50%(制限あり)なんでしょうけど。
当分は仕方がないね。
Twitterでちょいちょい「届いた~」とのお言葉を拝見していましたので、我が家もそろそろかなーと思っていましたが本日届きました!
シーズンパス!(≧▽≦)ノシ
コロナ禍での制約事項が気になりますが、まあそれは決定事項に従うということで。
おっし、試合しよ。
もう開幕しよ。
こちら準備万端です。
さあ!(もう少々お待ちを)