『Jリーグ、緊急事態宣言延長に関する協議は8日。昨月末時点で入場制限、キックオフ時刻、飲食販売有無の変更を想定』
開幕戦も10都府県の状況次第なのでしょうが、無観客までは考えていないような書き方ですね。
安全健康が第一なので、適切に判断して頂きたいと思います。
我々は従うのみですし、感染予防に努めるのみです。
2年目のコロナ禍シーズンになりそうですが、少しでも早い収束を願うばかりです。
『Jリーグ、緊急事態宣言延長に関する協議は8日。昨月末時点で入場制限、キックオフ時刻、飲食販売有無の変更を想定』
開幕戦も10都府県の状況次第なのでしょうが、無観客までは考えていないような書き方ですね。
安全健康が第一なので、適切に判断して頂きたいと思います。
我々は従うのみですし、感染予防に努めるのみです。
2年目のコロナ禍シーズンになりそうですが、少しでも早い収束を願うばかりです。
『J1全20クラブ総合評価ランキング。優勝候補のA判定、苦戦予想のE判定はどこ?【2021年版】』
大分トリニータ 【D評価】
キャプテンの鈴木義宜を筆頭に、岩田智輝、田中達也、小塚和季といった主力級が相次いで流出。湘南ベルマーレから坂圭祐、川崎フロンターレから下田北斗、ベガルタ仙台から長沢駿らを獲得したが、やや戦力ダウンの感は否めない。片野坂知宏監督に鍛えられて上夷克典、福森健太、渡邉新太、黒﨑隼人といったJ2からのステップアップ組がどれだけ伸びるか。新戦力がフィットしなければ厳しい戦いを強いられることになるかもしれない。
はいはい想定内ですよ、はいはい。
はいはい慣れていますよ、はいはい。
開幕前なんでこんなもんですよねー、はいはい。
あーでも良いんですかねー、最低評価じゃなくて。
別に良いんですよー、E評価でも。
ええ、この時期は毎度のことですから、はいはい。(相当気にしてる)
2日ほど前、うちの嫁からマイナポイントを利用するのでマイナンバーカードを取得せよ!との指令が出ましたので申し込みました。(手順一番)
手順二番は、カードが来てからマイナポイント予約・申し込みとのこと。
ただ、カードの取得まで約1ヵ月ほどかかるそうなので今はまだ待ち状態です。
マイナポイント申し込みができて、キャッシュレス決済サービスで買い物をすると上限5,000円分のポイントが還元されるそうです。
で、今日仕事を終えて帰宅したら↓これがテーブルの上にありました。
どうやらWAONにはポイント上乗せキャンペーンがあるそうで、最大2,000WAON上乗せされるとのこと。(なるほど)
何をもってしても大分トリニータWAONを選んだ嫁は称賛されると言っても良いでしょう。
そして本日からこのWAONカードの所有権が私に移管されました。
ただ、空(”0”WAON)です、空っぽ。
これって、わ・た・し・の・お・こ・づ・か・い・か・ら・の・チャージでしょうか?
本日時点で手順三番を聞く勇気が持てません・・・(わおーん)
『新加入の192センチFW「もう戦術的な練習」J1大分がキャンプ初日から「片野坂イズム」全開』
『大分 最年長のMF松本、キャンプインで意気込み「ACL行ってみたい」』
今年のキャンプはYoutube@大分トリニータ公式チャンネルにて様子が伺えてとても便利な訳ですが、ネットニュースでもキャンプのお便りが届くようになりました。
期待の新戦力もベテランも元気な様子。
ただ、残念ながらコロナ対策で霧島の温泉には入れないようです。
まあ、温泉県から行ってますからキャンプに集中して頂ければと思います。
開幕まで4週間足らず。
万全に仕上げて欲しいと願うばかりです。
明日から2月です!(≧▽≦)
2月といえば27日の開幕戦が待ち遠しい訳ですが、その前に高松大先生の年でもあります。(大分市議会議員選挙)
告示日が2月14日で、投開票日が2月21日。
高松大先生も選挙に合わせてTwitterを始められており、本日時点で1,228フォローワーとの状況。
選挙事務所も開かれたようで、今日も事務所前で元気に手を振る様子がTwitterに投稿されておりました。
4年前は13,653票もの票数を荒稼ぎしてのトップ当選。
大分市議選の場合は3,000票もあれば当選しますから、さすがに今回は取り過ぎだろーっと思った人が他の選択へ流れることも想定されます。
はてさて今回の結果は如何に。
いずれにせよ亀さん(マスコット総選挙)とダブル選挙の年でもあり、トリサポの力量が試される2月となっております、はいはい。
トリニータが今日から8日間の霧島キャンプへと旅立ちました。
忘れ物は無かったでしょうか。
飯盒とかテントとかランタンとか。(うん、そっちじゃない)
霧島のキャンプ場の近くには良い温泉が多いと聞きます。(うん、そっちじゃないね)
ともあれ鹿児島県では感染拡大警報が発令されているそうなのでどうぞお気を付けください。
ご無事のご帰還をお祈りいたします。
『【#ニータンセンターに】マスコット総選挙2021エントリーならびに投票のお知らせ』
2019年は7位、2020年は4位との結果でした。
しかも昨年は、指原様のお力もお借りしておきながらトップ3に入れず。
トップ3はグラにヴィにマリで、勝てない相手ではないハズ。(うーん)
私も日々投票しました。(あ、ちょっとサボったかも)
ここまで来たら1度はトップを取らせたいと思う反面で、なんか足りてないのかなーと思うこともある訳です。
おそらく主原因はコスプレ芸のみであること。
もうひと芸です。
もうひと芸さえ身に着ければ、、、。
やっぱ空を飛べーーーー!!(昨年も言ったよねそれ)
『Jリーグ新シーズンの大会概要が決定!5人交代枠、飲水タイムは継続。』
今シーズンも5人の交代枠が採用されるようです。
選手層の厚いチームが有利など賛否両論あると思いますが、このルール嫌いじゃない。
なにせ試合に出る選手が多く見れる訳で1試合あたりのコスパが良くなります。
5枠使わないと損失です。
今シーズンもお値段以上のときめきがスタジアムで繰り広げられます!(≧▽≦)
『トリニータ 「13番を背負うことで僕の意気込みを伝えた」伊佐耕平』
伊佐の最後の言葉「ずっと大分でプレーしたい」を見て、
「し、しまった、今年のレプユニはやっぱ”13番”だったか・・・」
という、優柔不断な面の解決策が、
「ずっといるなら来年でいいかー」だった今日この頃。
『Jクラブ「不戦敗ルール」導入に“戦々恐々” コロナ感染者出たら大ダメージ』
新型コロナウイルス禍での日程消化のため、特別ルールが導入されることになっている。GK1人を含め13選手をエントリーできない場合、「0-3のスコアで敗退」になる。
昨シーズンのように過密日程になるよりはマシな気もしますが、万が一スタッフも含めてチーム全体でクラスターなど出そうものなら一大事です。
試合は敗退、失点3のおまけ付き。
これはもう万全のコロナ感染対策でシーズンを乗り切る以外に手段はございません。
なにがあろうが安全健康が第一です。
もしかすると練習場やピッチなどあらゆる場所に標語が必要かも知れません。
「油断せず、感染予防で、失点防止!」とか。
ご安全に!!