卓球と野球の日でした。(東京五輪)
昨日は陸上競技とゴルフとフェンシングと卓球と、えっと、えっと、あと何見たか忘れました。
明日はサッカーの日になると思います。
これだけスポーツ見るのも珍しいです。
でも冷静に考えると、普段はサッカー以外のスポーツは見てないことに気づきました。
卓球と野球の日でした。(東京五輪)
昨日は陸上競技とゴルフとフェンシングと卓球と、えっと、えっと、あと何見たか忘れました。
明日はサッカーの日になると思います。
これだけスポーツ見るのも珍しいです。
でも冷静に考えると、普段はサッカー以外のスポーツは見てないことに気づきました。
『五輪の中断期間ってJリーグにどんだけ影響があったっけ!? の巻』
記事の内容は上位順位が五輪の前後でどうなったのかというデータなので、私が気になるのは下位順位のデータです。
調べるのは面倒なので、なんとなくの雰囲気だと下位は下位でそれなりに揺るぎそう。(まあな)
といいますか、チームの波は自らが変えるもの。
夏の移籍も終わりでしょうから、限られた予算で獲得した戦力がどこまで機能するか。
チームなんて生ものですから味付け変われば別ものです。
新戦力と若手の伸び、これですな。
期待しかありません。
U-24日本代表がニュージーランドを相手に延長でも得点が取れず、PK戦の末に勝利してホッとしました。(ベスト4おめ)
五輪で盛り上がっている最中に、トリニータの方も人事往来があったようです。
『野嶽 惇也選手 鹿児島ユナイテッドFCより完全移籍加入のお知らせ』
『福森 健太選手 ギラヴァンツ北九州に期限付き移籍のお知らせ』
福森は古巣に戻り調子の上がらない北九州を救えるか。
主力の野嶽を抜かれて鹿児島は大丈夫なのか。
というか、J2/J3を気にしている暇はございません。
これで夏の移籍ウィンドーも終わりだと思うので、大分は残り16節をしっかり戦いましょう。
そうしましょう。
『なでしこ8強敗退、東京五輪メダル獲得ならず 前回銀&W杯3位のスウェーデンに力負け』
残念ながら力負けと言われれば、そうだったかも知れません。
次は明日行われる男子サッカー。
こちらはニュージーランドを相手に力でねじ伏せて欲しいところ。
コロナ禍で五輪のTV観戦率が非常に高い訳ですが、様々なスポーツを終始見ているのも想定外の体験です。
『サッカー日本代表が“史上最強”の本領発揮、ブラジルとの決勝までのシナリオ』
どこぞのJ1チームと違って安心して見ていられるのがとってもいいです。
確かに昨日のフランス戦は圧勝で、史上最強を証明。
準々決勝のニュージーランドにも快勝してもらって、さらに勢いつけて決勝まで行くことを期待しています。
ホント、どこぞのJ1チームと違ってあ・・・(はいはい)
『歓喜の涙…「ロートの目薬です」宇佐美貴史がホーム有観客での今季初ゴールと勝利を喜ぶ。大分にAT弾で劇的逆転勝利』
なんなら私は目薬なしでも素で泣けましたけど。
えーんって(つд⊂)エーン
さささ、U-24のフランス戦でも見よーと。
(当分、Jリーグ封印)
◇2021明治安田生命J1リーグ 第3節
G大阪 2-1 大分(得点:エンリケ)
痛恨の逆転負け。
セットプレーで取った1点を守りきろうと思ったか、夏場のアウェイで足が止まったか、残り20分間は消極的な面しかご披露できずじまい。
ほぼ攻める姿勢を見せることができずに下がるのみで、まあ、そりゃあ相手からパワー掛けられると取られるかーと愚痴りたくなるよう終盤。
同点になって、「せめて勝ち点1でも持ち帰らないと!守りきれ!」と私も釣られて消極的派に転じた訳ですが、まあ、普通やられるわな。
チームも私もひたすら消極的な最後でした。(はあ・・・)
少しでもポジティブな考え方をするならば「第3節(3月頃)で負けたことにするかー」程度。
愚痴ってもしゃーないのですが、もう今日の残り時間はこのまま消極的でいようと思います。
いやホント痛恨。
『「目の前の試合を全力で戦うだけ」。G大阪が警戒したい2人の“元ガンバ勢”』
気がかりなのはお休み期間で試合の間隔が空いていること。
条件的に良いのはお休み期間でコンディション的に有利なこと。
期待しているのは新戦力でもう馴染んでくれてると良いなーと思うこと。
中断前からの最大の変化点は梅崎司が最年長選手になりました。(どういうこ?)
ということで、久しぶりの試合にワクワクした気持ちでTV観戦に挑みます。
(オリンピック観戦はしばし中断)
◇東京五輪 男子サッカー1次ラウンド
U-24日本代表 2-1 U-24メキシコ代表
まさかまさかの展開で久保の先制ゴールで奇声を上げて、堂安の度胸満点のPKが決まった際は、「やっぱどこぞのPK外すJリーグチームとは違うなー」との安堵感。
終盤、メキシコの猛攻を受けたものの辛くもリードを守りきり2-1で勝利!(きゃぁ!(≧▽≦))
いやもうこれだからサッカーはたまらない。
グループリーグ突破を期待しています。
ということで、本日はオリンピックをTV堪能した日でした。
◇鳥栖 3-3 C大阪(第22節)
◇G大阪 0-1 鹿島(第2節)
G大阪が連敗して、27日(火)に大分戦(第3節)となります。
連勝されて勢いがついているよりは良いと思うのですが、中断で試合が空いてしまっている大分からすればチョイ不気味かも知れません。
双方ともに落とせない一戦。
いえ、降格圏から抜け出せず、順位が近いので結構なインパクトがある一戦となってしまいました。