素で考えてターンオーバーだと思いますが、ちょっと今回はどうするかなーって感じですね。
とにもかくにも選手のコンディション次第。
ただ、ネットとサムエルはそろそろスタートから見てみたい気がします。
あ、でもスカパー入っていないので映像は見れません。
そもそも今週は仕事で大分にもいないと言う状況でもあります。
遠くから祈るしかありません。
いやホント祈ってます。
(選手の皆さんが怪我しませんように)
素で考えてターンオーバーだと思いますが、ちょっと今回はどうするかなーって感じですね。
とにもかくにも選手のコンディション次第。
ただ、ネットとサムエルはそろそろスタートから見てみたい気がします。
あ、でもスカパー入っていないので映像は見れません。
そもそも今週は仕事で大分にもいないと言う状況でもあります。
遠くから祈るしかありません。
いやホント祈ってます。
(選手の皆さんが怪我しませんように)
『【J2】首位・横浜FC、千葉とドロー決着も無敗は継続し首位堅持。“降格組”対決は大分に軍配』
やっと一桁順位(9位)まで来ましたがJ2らしく混戦状態なので、ちょっと気を許すと下から数えた方が早い順位まで陥落します。
今節は上位陣が勝ちきれなかったのでほんの少しだけ上とも近づきました。
いやまあ、やっぱJ2はこうでないと。
リーグ戦の折り返しまでは混戦状態は続くと思います。
ひとつひとつ上げて行きたい心境です。
折り返すまではコツコツ派で行きます!
◇2022明治安田生命J2リーグ 第9節
大分 1-0 徳島(得点:長沢)
先ずは今季初のクリーンシートおめでとうございます!(≧▽≦)
前半から苦しい時間帯が続いてヤバそうな感じはしていたのですが、こういう試合で勝ち切れるのがとっても大事。
これまではことごとく失点してきた訳で、粘り強くこういう勝ち方もして行かないと勝ち点が積みあがらないのがJ2リーグ。
苦しい試合はセットプレーでも何でもいいから1点をもぎ取って相手に得点させないこと。
今日の場合は粘り強く、とにかく粘り強く対応すれば「まーなんとかなるさー」でよろしいかと思います。
結果として勝ち点3とクリーンシートがついてきて上出来です。
『大分に芽吹く巻き返しへの好材料。“ルヴァン組”対決で連戦が再スタート』
今季初めて1週間の期間があいたので選手のコンディションが持ち直していることを期待しています。
11連戦を戦って厳しい状況なのは理解したので、明日からの9連戦も覚悟しておきます。
とはいえ、落とせる試合がある訳ではないので、相手がどこであれ目の前の試合で勝ち点を取るのみ。
特にホームは絶対に落としてはなりません。
いや落とさないで。
お願い。(回復具合不明にて祈るのみ)
11連戦のときは中2日とか中3日とかで回っていましたので、間があかなかったのですが、今週は間があいてしまいました。
間があいてちょっと調子が悪い1週間だったと言いますか、何だか手持無沙汰で背中がかゆいと言いますか。
ただ、次節からまた9連戦がはじまって忙しない日々になります。
忙しない日々だと私の調子も戻ってきそうです。
もしかすると私は連戦派なのかも知れません。(は?)
皆さまはどっち派。(はぁ?)
コロナ禍になってもう2年が経過しようとしており、昨年は桜を見に行くことさえままならない状況でしたが、今年はリーグ戦の合間の先週土曜日に足を運んでみました。
別府公園の桜です。
満開でお花見する人出も多くて久々に癒されましたが、もうそろそろ桜も終わるころ。
ならば次はトリニータに花開いてもらいたい。
そうですな、5連勝したら開花宣言で。(いつ咲くかなー)
『J2山形-岡山の再試合決定 主審による競技規則適用ミス「結果に重大な影響を及ぼし得た」』
totoスポーツくじから「重要なお知らせ」が届いてから再試合決定を知りました。
バックバスとGKが手を使った映像もDAZNで確認しましたが、まあそりゃGKなんだから手は出ますよね・・・と。(明らかに確信犯ですけど)
なにせうちの高木も確信犯で(こらこら)
2019年、さんぺー曰く「あいつルールを知らないんだよ」と言わしめたシーンも目の当たりにしましたが、そう言えばカードは出ていなかったような。
もうひとつ覚えているのが、2008年@J1で鴨池競技場(VS札幌戦)でバックパスにGK(下川)が手でボールを扱って間接FKを相手に与えたこと。
あの時の間接FKの位置がゴール目前で今回の山形VS岡山戦と同じような感じでした。
いやまあ良くあることですよ、はいはい。(ないよ)
『コロナ余波11連戦終えた大分・下平監督「この“中断期間”からギアを上げていきたい」次週から9連戦』
11連戦のうちリーグ戦は2勝3敗3分との戦績。
これがローギアから入ったとしたならば、9連戦のセカンドギアでは負けないことを目指したい。
J2で昇格を目指すなら負け数が効いてきます。
負けないこと。
例えば、過去5年の昇格チームの負け数を調べてみると2桁負けの戦績を残して昇格したのは大分ぐらいです・・・(え?)
ま、あの時は勝ちが上回って・・・。
12敗しても・・・たまたま・・・。
うーむ、今度の9戦の目標は6勝以上で行きますか。
とにかく勝て!(おいっ)
◇2022明治安田生命J2リーグ 第8節
東京V 1-0 大分(得点:なしよ)
序盤で点が取れなかったことが悔やまれます。
アウェイなので何が何でも先手で行かないと。
そもそも2,3点は取らないと勝てない状況ですから1点も取れないようでは致し方ありません。
無念のひと言。
ひとまずこれで11連戦が終わりました。
ホームに戻ってひと息付けますが、さほど余裕もなくまた9連戦が始まります。
次の連戦もひと苦労しそうです。