両チームともに新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生しており、土曜日の試合を心配していましたが、無事に開催予定とのこと。
双方ともに万全の体制ではないと思いますが、延期されて日程が苦しくなるのも困ります。
第7波到来で全国的に感染拡大しており注意が怠れません。
選手スタッフの皆さまも観戦されるサポーターの皆さまも、どうぞご自愛ください。
両チームともに新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生しており、土曜日の試合を心配していましたが、無事に開催予定とのこと。
双方ともに万全の体制ではないと思いますが、延期されて日程が苦しくなるのも困ります。
第7波到来で全国的に感染拡大しており注意が怠れません。
選手スタッフの皆さまも観戦されるサポーターの皆さまも、どうぞご自愛ください。
川崎 1ー2 パリSG(クラブ親善試合)
メッシにネイマールにエムバペと普段ではお目にかかれない選手が出てればそりゃ国立も満員になりますよね。
昨日のE1(日本代表)戦の鹿島スタジアムは4980人でしたからこれも人気の差でしょうか。
何にしてもスター選手となるとスイッチONした時のスピードとテクニックがハンパないです。
そりゃまあ、鹿島じゃなくて国立ですわ。
あと2試合の予定ですが地上波TV放送は今日だけのようで、見といて良かったかも。
いやホントに楽しめました。
日本代表 6ー0 香港代表(E-1サッカー選手権2022)
久しぶりに智輝を見ました。
一方的な試合になってしまったのでボランチだと見せ場がなかなかないですね。
智輝に得点も期待したのですが、まあ、こうなりますよね。
あと2試合ありますから次に期待ですかね。
いやホント久しぶり。
うーん、群馬戦でベンチにもいなかったのでちょい心配していましたが、そうですか。
いずれにしても長引かないことを祈っています。
なんだか怪我人増えてきてませんかね。
ここからなんですけどね。
万全の体制で戦いたいですね。
もし残り全部勝てれば・・・(はいはい、ひとつひとつね)
7月17日までの試合を終えて、リーグ順位が6位となりました。
まだ27節を消化していないチームもありますが、やっと、やっとの想いでPO圏内まできました。
残り15節、ここからさらに上を目指さねばなりません。
どこまで届くか分かりませんが、ひとつひとつ勝ち点を獲って行くしかありません。
もし全部勝てれば・・・(はいはい、ひとつひとつね)
◇2022明治安田生命J2リーグ 第27節
大分 2-1 群馬(得点:OG(アシスト:藤本)、藤本)
オウンゴールも藤本のアシストですし、2点目も藤本のゴールですし、1.5点ぐらい藤本にあげても良いんじゃないでしょうか。
うん、勝利おめ。
まあでも、振り返れば立ち上がりの怒涛の攻めが素晴らしかったので、そこで1点取れていればもっと楽な展開になったような気もします。
失点も集中力がやや欠けたかあっさりパスを通されていますし。(もったいない)
試合の流れから最後は守り切るのみになりましたが、今欲しいのは勝ち点3です。
勝ては良し!(≧▽≦)
こんばんはー!大分戻ってきましたー!(≧▽≦)
ミニボンビーは周遊中に消えたようです。(ウハッ)
おっし、これで明日は大丈夫です。
勝ちきれない試合が続いていますが、”今度こそ”勝ち切れる気がします。
今度こそです・・・、今度こそ。
『トップチーム選手1名 新型コロナウイルス感染症陽性判定について』
J2開幕早々に苦しめられた新型コロナウイルス感染症が急激に加速しており心配な状況になってきました。
こればっかりはチーム内で感染予防を徹底してもらうしかありません。
リーグ後半に日程を厳しくすると致命的になりかねません。
大分県も感染者が連日1000人超とこれまでに経験したことがない状況になっています。
皆さまご自愛くださいませ。
『トリニータの未来を担う!高校生の保田・佐藤が来季トップ昇格「日本を代表する選手に」』
若手には「頑張ってほしい」とか、「じっくり育ってほしい」とか言いたいところですが、いやもう戦力。
どっからどう見ても戦力。
お願い!チームを救って。
大分を出るときは曇りで、羽田は小雨で、今日の目的地は雨予報のはずが曇り空でした。
日本全国が梅雨に戻ったような感じで移動も大変です。
いずれにしても大分へ帰るまでにミニボンビーをなすりつけて来ないと土曜日のホーム@群馬戦に影響しかねません。
ひとまず仕事頑張ります。